あけおめ!TF2011年の16(TF botcon 2010 Generation2:Redux SKY-BITE)

BOTCON2010のBOXinはこれが最後の一品です。
カーロボットで敵役~ギャグキャラ~いい人にその評価をトランスフォームさせた、ゲルシャークの海外版キャラ、「TF botcon 2010 Generation2:Redux SKY-BITE」のレビューです。
まさか、この素体をこうして弄ってきたかと、正直商品を手にとって驚いた次第。
やはり、リペイントというのは侮れません。
元キャラはサイバーシャークのトランスメタル2の色替えだった訳ですが、ロボットモードではメカニカルな非対称のボディカラーもうまく再現されていて、多分誰もが納得できるアレンジになっているのではと思います。
それでは、最後は地球の子供から呼び名を「ゲルシャークさん」に固定した、「スカイバイトさん」のレビューに行きましょう^w^
ああ、この人の事思い出すと、なごむよねー^w^

カードの方も勇ましいスカイバイト。
コミック本編では、ヌケ顔もあって、キャラクターが立ってるような感じでしたねw




ビークルモードです。
いや、ビーストモードか^w^;
左右対称のサメ型戦艦ですが、各部の派手な黄色・ピンク・赤の色がチョコチョコと塗られていて、元キャラのイメージを醸し出してくれます。
眼も作られてるのがポイント高く。
あと、一番うれしいのはプレダコンのマークですね。
デストロンガー所属の時にはこのマークだった訳ですし。
うん、そのうちギガトロン様と絡ませてあげよう=w=


同時発売のシャークティコンと。
シャークティコンとは同じ素体のロボット顔違いな訳ですが、素体を元ネタに合わせてうまくリカラーしていると思います。
並べてみても、キャラクター性はスカイバイトの方が高いしね。


口がない代わりに、元素体のキャノン機能を利用して、シャークワインダー発射!
戦艦的には最強の武装のようなイメージになっています。
そう、戦艦に変形してるんですよね、このTFは。

だもんで、各部の砲台は回転&上下可動できます。
この写真だけでも、敵に攻撃しているスカイバイトを思い出しますね。
余談ですが、戦艦好きの友人にこれを差し上げたら喜んでおりました。
砲塔が動くことが、ツボに入ったようです。
いや、あげたこっちもうれしかった^w^



ロボットモードです。
うん、このカラーリングはうまく元TOYをアレンジしています!
新規頭部も、TFビーストらしく非対称の表情にしてるのが好感持てます。
もう少し、口の非対称かはしてもよかったとは思うけどね。
あと、デコが広くなったなぁ、ゲルシャークさん^w^;

ディセプティコンのスパーククリスタルが付いていたものは、銀色一色のパーツになっています。
もしここにライト機能で構わないので電飾が入っていたら、必殺の「TSUNAMI BLASTER!」を再現できたんですがw


これね・w・




アクションです。
偉そうなポーズも、戦いのポーズも、ヘタレたポーズもすべてこなせる・∀・
おまけに川柳もたしなむ、それが芸達者のゲルシャークさんにしてスカイバイトさん!
このアイテムで、それを再現できるなんて、なんて素敵なことでしょう@∀@ノノノ
ああ、ちょっとカーロボのDVD見直そうかしら^w^;
買いそびれも買い直さないとなぁ・w・;

「俺様はつよいんだぞっ!!!」
「・・・・・・ふーーん・・・・・・」
こんな姿も似あってこそのゲルシャークさんことスカイバイトさんなのですよ^w^
いやぁ、何気にこのBOXの個人的大きな目玉でした、スカイバイト。
2セットのVSキャラに、狂言回しが1体。
すごくバランス&遊びを楽しめそうな構成の好BOXSETだったと思います。
今年も楽しみにしたいですね^w^b
うん、今年はBOTCON、言ってみたいよなぁ;w;

そして、脱出装置ももちろん完備!
もしくはアークターン♪
スポンサーサイト