紅の闘志(TF ユナイテッド UN-03 オートボット戦闘員 クリフジャンパー サイバトロンモード

本日の紹介品は「TF ユナイテッド UN-03 オートボット戦闘員 クリフジャンパー」です。
バンブルビー素体に頭部のみ変更というアイテムですが、色の違いからクリフらしさはしっかりと出ていると思います。
けんかっぱやいクリフを楽しむには、思ったよりも楽しめるアイテムになっているなと思いますよ。
ンでは、こちらはサクッといきましょうか。
クリフジャンパーのレビュー、いってみます・w・ノ



バンブルビーに対しての退避のごとく、赤いメタリック塗装で全面的に赤一色ってのがすごく印象にありますね。
ジオラマ劇場でも前線で孤軍奮闘しています。



ビークルモードです。
赤い車体に黄色いラインがすごくいい感じかと。
昔の映画のトロンのようなイメージも少しします。
サイバーなイメージって、こんな感じにまとまるもんですかね。
前面の写真は取り損ねました、メンゴ;w;


海外版と対比です。
実は、海外版の成形色もメタリックなイメージが強く、色の反射や深みは別として十分楽しめるんですよ。
海外版バンブルビーよりも非常にこの両者は似通っています。
メッキ禿が気になるのなら、今回は海外版で楽しむというのも十分にありかと。



ロボットモードです。
赤色に黄色がそれとなしにポイントになていい感じです。
又、頭部はクリフらしさがきちんと造形されているかなと。
頬の溝さえなければ、イメージとしてオルタニティクリフにも通じるようなリアルさを持っている、意思の強そうなフェイスだと思います。
戦士としてのイメージは非常にあるかと思いますね。



海外版との比較です。
ね、それほどに違和感はないでしょう?
個人的には、飾って愛でる日本版に弄って遊ぶ海外版、になりそうな気がします、私・w・;

バンブルビーもそうですが、後部パーツに銃を接続してホールドさせることが出来ます。







アクションシーンです。
ブレードやブラスターもありですが、個人的には戦士として殴り合うもありだなと思ってるので、前輪タイヤパーツを反重力衝撃機とかでっちあげて、脳内武装でバトルグローブとして遊んでいます。
これだけでもバンブルビーとのキャラの差異を個人的に見いだせたので満足・w・b


光の反射が陰影を作りますが、これだけ深みのあるメタリックレッドは、すごく印象を換えてきますね。
WFCの世界観にはあっている感じだと思うのですが、どうでしょね・w・;

オルタニティから、バンブルビーのリデコとはいえ販売の機会が増えてきたと思うクリフジャンパー。
今回も登場しましたし、今後もサブレギュラー的に販売回数が増えてくるのではないかなぁと思いますね。
遊べるものが増えるのは楽しみです、はい^w^
スポンサーサイト