あけおめ!TF2011年の12(TF Hunt For Decepticons Walmare限定 THE FURY OF BONECRUSHERの1)

うん、そろそろ限界が近いな@∀@
次は、「TF Hunt For Decepticons Walmare限定 THE FURY OF BONECRUSHER」をいってみますか。
これは欲しかったリペイントアイテムです。
ジャングルアイアンハイドが再び!
しかも、この色合いと汚しパターンはオールスパークパワーでのオフロード アイアンハイドの流れなんですよね^w^
あのとき以上にリアルな水しぶきや土汚れのついた、ジオラマなどにおいたら映えそうなアイテムになっています。
ジャングルアイアンハイドの武装も新規成形色で、実際の銃器に近くなってますので、さらに遊びがいもあるかと♪
んでは、早速ニューオフロードのアイアンハイドをレビュー行ってみましょう・w・ノ


ジャングルの中で、逃げ出したバリケードを追いかけてるんですかね。
バリケードも追加塗装が激しいのですが、今回の主役はアイアンハイドだなぁ、個人的には。




ビーグルモードです。
各部の追加塗装と共に、ウェザリングがいい感じではないかと。
窓枠の銀色や金網の塗装など、ジャングルアイアンハイドがかすんで見えるくらいにはカッコいいビークルモードに大満足なのですよ^w^b


武装を下に付けた場合。
C型ジョイントの効能はすごいなぁと改めて認識。
本体に違和感無いデザインに出来れば、すごく扱いやすい。
半面、武器にジョイントが付いていてリアリティがないとも言えますが、そこはおもちゃな訳だしね^w^;
必要なら、武器側のボールジョイントを取るって手もあるか・・・・・・
うに?だったらC型ジョイントを自分で作るとかもありかも知れないね・w・



完全武器なしの状態です。
うん、すごく好きなのがわかるぞ、オイラ^w^;
というかビーグル取りすぎだよねw
ルーフのオートボットエンブレムが大きく作られてるのがらしくていいなw



ロボットモードです。
うん、ここでいきなりお気に入り度が半減・w・;
頭部の成形色が、何とはなしに軽い気がするのですよTwT
ここがもっとメタリックぽいものだったらばよかったんだけどなぁ・・・・・・
面白いことに、足部分のウェザリング、これは後輪部分当たるので、見方によってはロボットの足にもウェザリングがという効果になってますねw


基本武装でアクション。
何気にオールスパークカラーと同じ水色が入っているのが面白いです、はい^w^




各武器の単体武装。
こうして銃器を持たせると、一気に戦闘用のイメージが増しますね。
しかし、これ一個買えば何気に他のTFの遊びも広がりますね、ほんとにw




そして武装合体!
巨大アーチェリーの左腕に、各火器をオールコンバイン!
ダガ―だけ手に持って、これでもヘタレない関節のアイアンハイドがたくましい・∀・b

もう、これに関しては一言だけなんです。
「満足」
これ以外のレビューの言葉は、まぁないな・w・
すごく遊びがいのある、楽しいおもちゃな訳ですよ!
スポンサーサイト