音速を超える弾丸(TF GENERATIONS Blurr)

本日の紹介品は「TF GENERATIONS Blurr」です。
素体がドリフトなのですが、細部を変えてのリデコにて新生しました。
しかし、それでもブラーにしてはガタイがいいんですよねぇ=w=;
ブラーに射撃スキルがどれほどあるかも気になるのですが、この世界のブラーは射撃の名手ということで、遊んでみるのがいいかなと。
んでは、完成度が高かったドリフトバリエーションの情報員ブラーのレビューです・w・ノ
G1ブラーはこちら
アニメイテッド国内版はこちら
アニメイテッド海外版はこちら
ユニバース版はこちら
BOTCON版はこちら




ビークルモードです。
3色の青色系中心に近づくにつれて城に収まるというペイントをされていて、カーモードに面白みを与えていますね。
日本版がどんな感じになるのか、実物を見るのが楽しみだったりします。
リアウィングはドリフトと別物になっていますね。
ここもリデコ部分か。




ドリフト(海外版)との比較です。
ドリフトに比べて色合いやリアウィングからスポーティーさを感じます。
ドリフトが走り屋的イメージならば、ブラーのほうは市販のバリエーションといったスマートさを感じさせますね。

武器のロングライフルは天下無双剣のホルダーに接続します。
うまく合えば、ドリフトタイプはすべてが武器違いのリデコ品で出せなくもないね、あと2~3体ほどは。
BOTCONでそのうち出るのかもしれない・w・;

トランスフォーム!
相変わらず脚部変形が面白い♪



ロボットモードです。
何気に頭部が顎長なので、細身のイメージが出そうな気もしますが、素体のごつさはやはり足ますね。
すごく各部の位置もスタイルもいい感じなのでほれぼれしてしまいます♪
ビークルモードよりも各色合いが複雑に配置されているのもよいところではないでしょうか♪




アクションシーンです。
細身のブラスター2丁と、ロングライフルの計3丁で戦いを挑みます。
剣と違うものでも持たせると実に映えるのは、素体の完成度ゆえか・w・b


2丁ブラスターはロングライフルに差し込むことで、パワーアップもバイポットの代わりのみでも両方できるのがいいね。
基本、おもろいと思うのでどっちが前後などどうでもいいw


ほんでもって、トランスプレイです。
腰垂れを背中に持ち上げて、肩をダウンさせてできるだけ細身なイメージに。
これで少しはG1ブラーのイメージに近づけたかなぁ=w=;
私の中ではブラーはこれでデフォにしています。


ゆえに、ブラスター2丁は格闘用のトンファーとしてアクション。
剣に武器にと遊びの世界が広がった気がして楽しいです、はい^w^



ドリフトとツーショット。
通常盤と比べて見れば、肩や腰の情報量が変わったので別人的イメージがさらに増したと思うんですけどね。
日本版はメタリックにあふれたものになるわけで、そちらも今から楽しみですね。
ブラーらしいイメージの塗装になっていればなぁと、今から二月が楽しみだったりするのですよ♪
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマーGENERATIONS