fc2ブログ

音速を超える弾丸(TF GENERATIONS Blurr)

tf Generations Blurr 1014
本日の紹介品は「TF GENERATIONS Blurr」です。
素体がドリフトなのですが、細部を変えてのリデコにて新生しました。

しかし、それでもブラーにしてはガタイがいいんですよねぇ=w=;
ブラーに射撃スキルがどれほどあるかも気になるのですが、この世界のブラーは射撃の名手ということで、遊んでみるのがいいかなと。

んでは、完成度が高かったドリフトバリエーションの情報員ブラーのレビューです・w・ノ

G1ブラーはこちら
アニメイテッド国内版はこちら
アニメイテッド海外版はこちら
ユニバース版はこちら
BOTCON版はこちら


tf Generations Blurr 1001
tf Generations Blurr 1002
tf Generations Blurr 1003
tf Generations Blurr 1004
ビークルモードです。
3色の青色系中心に近づくにつれて城に収まるというペイントをされていて、カーモードに面白みを与えていますね。
日本版がどんな感じになるのか、実物を見るのが楽しみだったりします。
リアウィングはドリフトと別物になっていますね。
ここもリデコ部分か。


tf Generations Blurr 1005
tf Generations Blurr 1006
tf Generations Blurr 1007
tf Generations Blurr 1008
ドリフト(海外版)との比較です。
ドリフトに比べて色合いやリアウィングからスポーティーさを感じます。
ドリフトが走り屋的イメージならば、ブラーのほうは市販のバリエーションといったスマートさを感じさせますね。


tf Generations Blurr 1009
武器のロングライフルは天下無双剣のホルダーに接続します。
うまく合えば、ドリフトタイプはすべてが武器違いのリデコ品で出せなくもないね、あと2~3体ほどは。
BOTCONでそのうち出るのかもしれない・w・;


tf Generations Blurr 1010
トランスフォーム!
相変わらず脚部変形が面白い♪


tf Generations Blurr 1011 tf Generations Blurr 1012
tf Generations Blurr 1013
ロボットモードです。
何気に頭部が顎長なので、細身のイメージが出そうな気もしますが、素体のごつさはやはり足ますね。
すごく各部の位置もスタイルもいい感じなのでほれぼれしてしまいます♪
ビークルモードよりも各色合いが複雑に配置されているのもよいところではないでしょうか♪


tf Generations Blurr 1015 tf Generations Blurr 1018
tf Generations Blurr 1016
tf Generations Blurr 1017
アクションシーンです。
細身のブラスター2丁と、ロングライフルの計3丁で戦いを挑みます。
剣と違うものでも持たせると実に映えるのは、素体の完成度ゆえか・w・b


tf Generations Blurr 1019 tf Generations Blurr 1020
2丁ブラスターはロングライフルに差し込むことで、パワーアップもバイポットの代わりのみでも両方できるのがいいね。
基本、おもろいと思うのでどっちが前後などどうでもいいw


tf Generations Blurr 1021 tf Generations Blurr 1022
ほんでもって、トランスプレイです。
腰垂れを背中に持ち上げて、肩をダウンさせてできるだけ細身なイメージに。
これで少しはG1ブラーのイメージに近づけたかなぁ=w=;
私の中ではブラーはこれでデフォにしています。


tf Generations Blurr 1023 tf Generations Blurr 1024
ゆえに、ブラスター2丁は格闘用のトンファーとしてアクション。
剣に武器にと遊びの世界が広がった気がして楽しいです、はい^w^


tf Generations Blurr 1025
tf Generations Blurr 1026
tf Generations Blurr 1027
ドリフトとツーショット。
通常盤と比べて見れば、肩や腰の情報量が変わったので別人的イメージがさらに増したと思うんですけどね。

日本版はメタリックにあふれたものになるわけで、そちらも今から楽しみですね。
ブラーらしいイメージの塗装になっていればなぁと、今から二月が楽しみだったりするのですよ♪
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGENERATIONS

comment

管理者にだけメッセージを送る

やっぱり…

こんばんは(・∀・)ノ

僕も所持してますが…やっぱり少し頭が大きいような?

形容範囲ですかね?

しかし、こうして武器が変わり、カラーを変えると、8~9割ドリフトと同じパーツなのに、別のキャラクターに見えるから不思議でもあり、リカラーの好例と言えるのでは、ないでしょうか。

確かに日本版ももうすぐ発売ですね。
僕は購入予定がありませんので、レビューの方を楽しみにさせて頂きます(^-^)

No title

個人的にブラーと言うよりドリフトの銃装備に見えます。
顔なんかドリフトからシャコン!シャコン!と出てきた感じですし。

でも結果的には差別化に成功してるので面白い物です。

No title

 頭部リデコで見事に別人になってますが、頭がブラーに似てない気がしてます。
 デフコンとしてならお迎えしてもいいかも・・・?

ありがとうございます。

>おもちゃんさん

おっきいですかね、うん・w・;
ヘルメット部分が大きい気はしますね、私も。

リカラーの妙義に加えて、リデコ部分もいい感じに変化をつけてますしね。
確かに好例かもしれません。

さすがに海外版との比較をすべて出すほどには集めきれていないので、そこらはお許しの上でお待ちください^w^;

>ヌエベさん
ボディは同じものですしね。
顔の表現は思わず笑いましたがw

腕や腰の位置を変えるだけでも、変化が見れるので私のブラーはいつも手長で飾っております。

>蓋さん
アメコミデザインでの頭部ですしねぇ。
ここは、顔の細さでブラーと割り切るのがいいかも。
とはいえ、デフコンもおいしいなぁ・・・・・・
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット