fc2ブログ

あけおめ!TF2011年の6(TF HUNT for the DECEPTICONS SPEED STARS STEALTH FORCE SOUNDWAVE)

SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1011 SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1012
はい、みんな大好きサウンドウェーブもこのシリーズに参戦ですw
その名前は「TF HUNT for the DECEPTICONS SPEED STARS STEALTH FORCE SOUNDWAVE」です。

アニメイテッドでは第三の独立したディセプティコン勢力的な感じで終始単独でオートボットに戦いを挑んでいましたが、そんな功績を買われてか、この世界にアニメイテッドデザインとして参加することに。

サウンドウェーブだから、音響系の武装化と思った方、ゴメンナサイ。
ものごっつ、銃器でございますw

ほんじゃ、何気にモールドがとても強化されているサウンドウェーブをレビュー行ってみましょう・w・ノ


SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1014
SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1015
SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1016
SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1017 SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1023
ビークルモードは、アニメイテッドのビークルをさらにモールドを細かくした感じの車体になってます。
側面のカセットモールドが立体的な造形なのが思わず笑ってしまいます。

今の若い人は分かんないかもしれませんが、実際のテープレコーダーって、カセットテープの穴の中のギアと、かみ合わせるための取り付けピンパーツ?、あれはこんな形状のものもあったんですよね。
ちょっとしたところで、サウンドウェーブの魂を訴えております


SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1018
後部のスイッチマークのパーツをスライドさせると・・・・・・


SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1019
SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1020
SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1021
SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1022
ガションと武装が一気に広がります。
ここにどれもスピーカーのようなものがないのがなんともな限りw
前面に向けて、一撃必殺の集中砲火!!


SPEED STARS STEALTH FORCE 2 1013
で、衝撃の事実。



WFCサウンドウェーブが載ってるってことは、この車種はアニメイテッドではなくってWFCサウンドウェーブの参戦だったんだよ!!

どーとでもしやがれ、はずぶろ=w=;;;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーSTEALTHFORCE

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

ステルスフォース…
輸入ショップの店頭で見たときには何事かと思ったものです
パッケージ見て素直に『あぁ、WFCのサウンドウェーブにはアースモードとかあるのかな』なんて思ってしまいました
さすがフリーダムな国アメリカ…

アクションマスターが変形しないロボット+ギミックある武器、だったのに対し
これは変形しないビークル+ギミック搭載、ということ…でいいのかな、これは

No title

>メガディストートさん
私は別車種の別シリーズですが、どう見てもEVAイメージでしょという、サムライの文字が入ったものを持ってますw
それはエアロパーツを分解取り付け直してさらにパワーアップという。
それらと変形パターンは何ら変わってないんですけどねw

フリーダムだ、海外というのは、ファンジン会社の無認可TFビジネスでも痛感しますね=w=;

シリーズ自体が乗っかりでしょうから、もう割り切る方がいいかとw

No title

ステルスフォース、色々とカオスですねw
ハント・フォー・ザ・ディセプティコンは実写の系列だと思っていたのですが、
まさかWFCのサウンドウェーブが出てくるとは驚きです。

Re: No title

>アンラ=マンユさん
このカオスさもまた、TFラインの面白みなのでしょうがw
ただ、アメリカのフリーダムさ的にいえばただ画像流用というのが落ちなのかなとも思ってますよw
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット