あけおめ!TF2011年の4(TF HUNT for the DECEPTICONS SPEED STARS STEALTH FORCE AUTOBOTS GEARS)


はい、ここから日本未発売のHFD行ってみます。
シリーズ名称は「STEALTH FORCE」。
ビークルがゼンマイ等で武装カーに自動変形をするシリーズです。
このギミックのおもちゃ自体、まったく別のシリーズ(SPEED STARS)からのもので(2個ほどお土産で15年前に買ったものがあったりします)今回TFブランドに乗っかっていくつかの車種を販売となっています。
とはいえ、全てが新規造形のようですね。
んでは、5つほど手に入れましたので一気にご紹介といきます。
しかし、多分このシリーズをレビューするとこは、さすがにないだろうかなと思います。
これの遊び方って、正にブルンブルンドドドドド!ってするくらいだしね^w^;
んじゃ、ステルスフォース・ギアースのレビュー行ってみます・w・ノ

固定パーツを取り外さなくてもギミックを楽しむことは可能です。
気にならなければ、そのまんまパッケージに乗せといて飾っても問題ないかとw




ギアースのビークルモードです。
しょっぱなから変形版との車種が違っておりますよ・w・;
非常にでかい四輪車のようです。
もっとも、マーキングはギアーズオンリーのマーキングなのですが^w^;

全てのシリーズには、エンブレムが裏面にモールドされています。
そんでもって御免、6輪車でありました^w^;
意味があるのか未定ですが。

この四角い部分が押しボタンです。
ここを押すと、ゼンマイで武器がポップアップしていきます。


側面のパネルが開き、車内からバズーカがせりあがってきます。
サウンド機構かミサイル機構があればおもろかったろうに=w=;




武装後のビークル形態です。
このモードのリアリティの為に、後部が2輪x2になっているのか・w・;
各種パネルや隙間から、武器がごっそり出てきます。
この変形はやってて楽しいですね。
自動変形ってのは、TFらしくって効果的なギミックだなぁと思います。

そのほかの所有タイプは横の2車種
それぞれカーモードはいい感じなんですけどね^w^;
んでは、次はもうちょっとあっけなデザインのものを・w・b
スポンサーサイト