パワフルは魅力!!(TF POWER CORE COMBINERS 5pack MUDSLINGER with DESTRUCTICONS)

本日の紹介品は「TF POWER CORE COMBINERS 5pack MUDSLINGER with DESTRUCTICONS」です。
8月に写真撮ってて、そのままUPし忘れていたという・w・;
実はまだ記事にしていないものが48記事あったので、旧記事をUPするときには大きさや画質が旧来のものになります。
ご了承のほどをm(_ _)m
マッドスリンガーは、パワフルな姿の如何にもデストロンと思える顔つきのTFになってます。
さすがにこれはリカラーでもデストロンにするしかないんじゃないかなぁ^w^;
パワフルな巨大タイヤのTFというのは、ギャラクシーフォースの四輪攻撃兵インチアップやマイクロマスター等を思い出しますが、それほど多いモチーフじゃないですよね。
今回は、胴体のボリュームというところで、合体した後の姿を楽しんでもらえればと思うものになっています。
んじゃ、如何にも肉体派って感じのマッドスリンガー ウィズ デストラクティコンズをレビューします・w・ノ
PCCは不定期に買っているので、持ってるものも紹介も時期遅れとなるでしょうが御了承を・w・;
*マイコプラズマさんの「パワーコアコンバイナーズ祭り」に参加してます・w・ノ




PCCの5PACKBOXは、周りに配置されているドローンがスカウトTFの周りをまわっているような感じで、独特感があって好きですね。
日本で販売されるときがきた時は、この大きさで売るのか箱をもっと小さくして売るのか少し気になったり。
箱のほう、空きスペースが十二分にあるしな。

デストラクティコンズは、正に破壊集団のビークルたちですね。
マッドスリンガーが武装改造されたドローンを率いています。



腕に変形する、HEAVY HAULER DRONE です。
後部にミサイルを持ち、車体脇側に展開可能。
ミサイルがある限り、牽引作業は無理だろう、マジで^w^;



腕になる DUNE BUGGY DRONE です。
何気にコックピットのシートなど細かいんですよね、これ。
キャノン砲が上の砲身のみ、上に可動します。


足に当たる ARMORED TRUCK DRONE です。
後部の巨大ジェットエンジンが迫力あります。
こういうジェットエンジンを積んだ車のレースって、海外だとありますよね、迫力ある^w^;


足に当たる ARMORED JUNKER DRONE です。前面の巨大なブレードが実にかっこいいなと。
体当たりしたら、ザックリ突き抜けそうなイメージですよね^w^;




本体に当たるTFのマッドスリンガーのビークルモード。
巨大タイヤの4WDになります。
何気に変形が難しいんですよね、これ。
説明書見ないで変形させるのが楽しみで^w^;
最近のTFは、見えない内部の配置が非常に微妙なので、常にピンの位置や凸凹の位置に注意しながら変形させていくようにしています。


ビークル時の拡張性の一例。
マイクロンジョイントに各マイクロンを取り付け可能です。
すでに持っているマイクロンが、今でも遊びの拡張性につながるのは素晴らしいことと思います。
武装用のC型ジョイントに、所有マイクロンとの拡張性があるマイクロンジョイント。
デザインも込みで、それぞれがおもちゃとしてのプレイバリューを高めてくれるのが楽しいですね^w^b




ロボットモードです。
基本的なビークルTFの配置なんですよね、胸や足の展開などは。
頭部もそれほど大きくなく、腕の長さもあって肉体派のTFってことで何ら外見は問題ないかなと。

ただ、これもボールジョイントの可動がすごくめんどくさかったりします。
クリアランスがないので、可動思いっきり基部に負担が来そうなんですよねぇ=w=;
もう少し、ここらの可動性をしっかりと考えてほしかったところです。




アクションシーンです。
腕や首や足と、最低の可動域は十分クリアしてはいるんで、既存のスカウトクラス並みには十分可動。
パワーコアジョイントが、武器に見立てての膝蹴りやビーム発射口にも見立てられて、ここは楽しい限り^w^

「デストラクティコンズ、パワーコア・コンバイン!!」


本体の合体モードです。
このコンバイナーシリーズは、やはりロボットモードの時に本体が非常に薄いんですよね、特に厚みというものが。
それゆえに、今までの合体ロボットにはないスマートさが、どんなにごついデザインでも感じられるのも特徴ですね。




各部ジョイントに差し込んで、連動変形!
各ドローン共に合体部分の内部もデザインがされていて、それぞれが異なっているのもPCCの特徴ですね。
これでビークルデザインも損なわないような気遣いしてるのもよくわかるし。



合体したマッドスリンガー ウィズ デストラクティコンズです。
とにかく巨大な上半身と、股関節の細身にぶっとい脚部と、他の合体PCCの中でもヘビー級のイメージを維持しています。
このパワフルさは、魅力ですよね^w^♪
しかし、顔がカバにしか見えないのが、いかんなぁ・w・;;;




アクションです。
右足のジェットバーニアで飛びあがり、左足の巨大ブレードでぶち破る!!
右腕の鉤爪で引き裂いて、左腕のキャノンで内部を破壊!!
それぞれのドローンが破壊の特性で統一されているのが楽しめて、思ったよりも楽しいのよね、このアイテムは。
マイクロンを合体させてさらにパワーアップ!!

最初は顔のデザインから外れっぽいイメージだったんですけどね、いざ買ってみていじっていたら、どんどんと好きになっていく自分がいました・w・;
迫力ある破壊兵士が、オートボットをたたきつぶすぞっ!!!^w^ノ♪
スポンサーサイト