誕生!プレダキング!!(WELCOME TO TF 2010 TF アニマトロン巨重合体兵 プレダキング 2010エディション)

本日の紹介品2は「WELCOME TO TF 2010 TF アニマトロン巨重合体兵 プレダキング 2010エディション」の巨重合体兵 プレダキングです。
うん、前の記事は、なんか頑張りすぎた;w;ツカレスギタ
5体分を書くんで、つかれたです、うんTwT
閑話休題。
巨大&重量の特大アイテムですが、塗装&成形色の変更でとてもゴージャスな合体兵になったかと。
スクランブル合体兵とはちがった、ポージング可能なこの巨大合体兵士を楽しみつつレビューに行ってみます・w・ノ


パッケージの中には、ブリスターで梱包されています。
武器はこうしてると無くさなくていいですよね。
ブリスター梱包になって、軽くってゴミが出ない(スチロールと比べて)のはいいことだなぁと。






各カードはスタジオOX新規のイラストになってます。
復刻版と異なるカードになってるのは、コレクター的には楽しくっていいかもと。


眼のシールは、どーだろうなぁ。
これ付けるとしたら、これから出るユナイテッドでのG1キャラ用に付けてくれるとうれしいかと思います。
プレダキングは赤目ではなかったから「なんだなぁ」と思いますが、このシール自体は適したキャラだと十分楽しめるから、今後もどこかでやってほしいところですね。
シールも、タンポ印刷だともっとよかったなぁとも思いますが、これは試作品をみて気持ちを高めすぎたからかなぁとも思ったり。
値段がもっと跳ね上がるとすれば、シールであるのは許容範囲ですけどね。



ちゃんと鈴木典孝さんの近況も書かれていて、まだまだ活躍されているんだなぁと。
TFキャラなども今後また書いてもらいたいところです・w・b





では、各5体がそれぞれ各部位にトランスフォーム!


フェーズ1、フェーズ2!!



「ダブルショックガン」から「電光ライフル」にも変形!
カバーを移動させて全然違うデザインになるのもTFらしくっていい感じ^w^



「合体!プレダキング!!」
オレンジ・黒・金がメタリック感を持った塗装&成形プラで、プレダキングの独特感を出しますねぇ♪
つか、日本のロボット的にオレンジをたくさん使ったロボットはなかなかデザインしにくいと思いますよ=w=;
この巨大なロボットでも、翼ユニットになるダイムウィングがあるから空を飛べるというのが最強の合体兵士ってとこでいいなぁ♪
各部も合体保持力がしっかりしていていい感じです。
左腕のダイムボムだけが動きが軽いのが残念。
個人さだとは思うんですけどね。






アクションシーンです。
膝の可動や腕の回転など、ポージングが単体ロボット部の可動部と絡められて表現できるので、色々とカッコよく表現できていい感じです。
スクランブル合体では出来ないポージングがワイルドにできるのが、いいですね、プレダキング!!!
マスクも少しばかり回転できるので、頭をひねって、腰をひねってカッコいいポージングを作りましょうd^w^b
ひねりすぎると、腰痛めますけどね;w;
オイラじゃないよと、言いたいよTwT

今年度2010年に購入可能な2010企画の製品はこれで最後!!
後は、1月の総司令官ロディマスコンボイを待つばかりです。
司令官、早く来てください!
プレダキングが暴れまくっておりますよ!!!
ここまでポージング出来ると、やはり暴れさせて遊びたくなりますしね・w・b
スポンサーサイト