fc2ブログ

「我から生れし叡智、混沌を解き秩序を靡かさん!」(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 00 創造神プライマス ロボットモード)

GF 創造神プライマス ロボットモード 1008
本日の紹介品は「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 00 創造神プライマス ロボットモード」です。
実家に戻りましたので、箱も撮影できたので改めて記事作成後にレビューです・w・

何がうれしいって、プライマスの発売&番組終了後の発売というのを逆手に取った、G1準拠の箱デザイン&ナンバリング「00」ということ。
これらをされたために、あわてて購入です。
惜しむらくは、予備が買えなかったこと。
これは、後にe-hobbyでの海外版を購入できたのでOKですが、この箱だけは今でも部屋に大事に飾ってありますね^w^

んでは、そんな箱押しも含めてGFプライマスのレビューいってみます・w・ノ


GF 創造神プライマス ロボットモード 1013 GF 創造神プライマス ロボットモード 1016
GF 創造神プライマス ロボットモード 1014
GF 創造神プライマス ロボットモード 1015
GF 創造神プライマス ロボットモード 1017
やはり、この箱デザインにつきます=w=♪
デカデカと当時の日本版ロゴがあること、パッケージの台詞と上蓋の台詞の違いに、変形過程のミニ写真。
裏側には、GFのものではないとはっきり感じさせるかのように、オール司令官集合&プライマスの存在の説明。
TFギャラクシーフォースの文字が、箱には目立ちところにも全然ないというのが、プライマスは特別なんだよというメーカー側の想いを感じて嬉しくなったものです。
この箱はマジでタカラ物だ^w^


GF 創造神プライマス ロボットモード 1018
GF 創造神プライマス ロボットモード 1019 GF 創造神プライマス ロボットモード 1020
マニュアルデザインもG1テイストに。
カードも付属していてきちんとTF準拠です♪


GF 創造神プライマス ロボットモード 1001
GF 創造神プライマス ロボットモード 1003 GF 創造神プライマス ロボットモード 1002
作品でのキーアイテムであるチップスクエア。
各リーダーTFを集めてこの姿を再現するのが一年間楽しみに購入できたうちの一つでした。
とはいえ、プライマス付属のキーは別に直していて撮影しわすれた・w・;


GF 創造神プライマス ロボットモード 1005 GF 創造神プライマス ロボットモード 1006
GF 創造神プライマス ロボットモード 1007
ロボットモードです。
2010バージョンと違いって色のメリハリがすごく激しいんですね。
落ち着いた色合いの2010版を見ていると、黄色の明るさが非常に目立ってしまいます。
もっとも、これも個性ですが。

しかし、やはり成形色を変えるとイメージも変わるもんですね。
個人的には手のひらの黒色などはこれはこれで気にいってるのですが。


GF 創造神プライマス ロボットモード 1004
チップスクエアで頭部を押し上げて変形します。
前に付けたままでサイバトロン最強の船「ノア」の代わりの攻撃用に見るのもいいかもです。
本来は後部のコネクタにさすんでしょうが、見栄えがいいので私は前にさしますね=w=♪


GF 創造神プライマス ロボットモード 1009 GF 創造神プライマス ロボットモード 1010
GF 創造神プライマス ロボットモード 1011
アクション少し。
指の可動が表現を広げる半面、親指の動きがもう少しあれば、物を持つとかもやりやすかったかとも思います。
もっとも、固有武器は無いので表現で楽しむのが推奨なんでしょうけどね。
巨大剣とか持っても素敵とか思ったり。


GF 創造神プライマス ロボットモード 1012
フォートレスから続く、巨大TFってのはいじっていても遊んでいても飾っていてもワクワクします。
不況な昨今ですが、復刻でもいいのでこのような巨大戦士を又出してくれて、ワクワクさせてほしいものです。

いや、一番はフォートレスマキシマスの復刻&現在の技術でのリボーン&完全新作の巨大TFとかですけどね♪
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーギャラクシーフォース

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

G1パッケージのスタイルには狂喜しましたよ!
これを見た時に躊躇無く購入を決めた位です。
オールドファンには大いにサプライズでした。

トイはユニクロンに比べ球体への変形を実現出来ていたのがポイント高かったです。
比べると2010エディションは重厚で神的イメージが強く、
こちらは明るいカラーでヒロイックな感じですね。

2011年はヘッドマスターの年なので私もマキシマス復刻を切望!

魅力あるパッケージ

こんにちは、アークです。
このプライマスは、発売当時僕の地域では残念ながら現物を見かけていないのですが、G1テイスト仕様で、TFファンなら懐かしさを感じる物になっていますね。箱裏の歴代総司令官集合イラストも驚きものです(玩具展開のZ、リターンオブコンボイ、G2、さらにはBWリターンズまで網羅しているのは本当に素晴らしい)。
破壊神ユニクロンと対極をなす存在として、本当に素晴らしい玩具だと思います。

ありがとうございます。

>つくもさん
ホントに当時はよろこびましたよねぇ=w=♪
その後の全部G1パッケージに論争は辟易してましたが=w=;
メーカー側の考えもあるしねぇ。

球体を実現したのはやはり意地もあったのかなと。
ユニクロンが球体でないことへの不満もあの当時は多く聞かれましたしね。
神様イメージが高くなったプライマスは、やはり持ってると楽しくっていいですね。

マキシマスは、一度完全復刻で出してほしいです。
そのあとしばらくは無しでもいいので。
ただ、今の値段だといくらくらいになるかが少し不安=w=;

ありがとうございます。

>アークビートルDさん
発売数、少なかったみたいですしね、GF放映後の商品化だっただけあって。
やはり、トイザラスといった量販店は売れるもののみたくさん置きたがりますし、TFはある意味ワゴンセールになりやすいので敬遠するとこも多かったようですし。
ホント、今の時代が夢のよう=w=♪

この時期にユニクロンもリデコ再販などがあったとしたら、デストロンぎっしりの裏に・・・・・・ないな、ユニクロンはデストロンの敵でもあるし^w^;

No title

2010プライマス、店頭に出してくれれば・・・orz
またチャンスを逃した私ですが、
いつか手に入れるチャンスは来るのでしょうかね(^p^)

ありがとうございます。

>アンラ=マンユさん
うーん、さすがに記念イベント品だし、受注生産も手に入れやすくするための救済措置含んでのことでしょうしねぇ・・・・・・
思うのですが、代理購入者を探されるのも一つの手かもしれませんね。
ヤフオクも手なのでしょうが・・・・・・
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット