「我から生れし叡智、混沌を解き秩序を靡かさん!」(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 00 創造神プライマス ロボットモード)

本日の紹介品は「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 00 創造神プライマス ロボットモード」です。
実家に戻りましたので、箱も撮影できたので改めて記事作成後にレビューです・w・
何がうれしいって、プライマスの発売&番組終了後の発売というのを逆手に取った、G1準拠の箱デザイン&ナンバリング「00」ということ。
これらをされたために、あわてて購入です。
惜しむらくは、予備が買えなかったこと。
これは、後にe-hobbyでの海外版を購入できたのでOKですが、この箱だけは今でも部屋に大事に飾ってありますね^w^
んでは、そんな箱押しも含めてGFプライマスのレビューいってみます・w・ノ





やはり、この箱デザインにつきます=w=♪
デカデカと当時の日本版ロゴがあること、パッケージの台詞と上蓋の台詞の違いに、変形過程のミニ写真。
裏側には、GFのものではないとはっきり感じさせるかのように、オール司令官集合&プライマスの存在の説明。
TFギャラクシーフォースの文字が、箱には目立ちところにも全然ないというのが、プライマスは特別なんだよというメーカー側の想いを感じて嬉しくなったものです。
この箱はマジでタカラ物だ^w^



マニュアルデザインもG1テイストに。
カードも付属していてきちんとTF準拠です♪



作品でのキーアイテムであるチップスクエア。
各リーダーTFを集めてこの姿を再現するのが一年間楽しみに購入できたうちの一つでした。
とはいえ、プライマス付属のキーは別に直していて撮影しわすれた・w・;



ロボットモードです。
2010バージョンと違いって色のメリハリがすごく激しいんですね。
落ち着いた色合いの2010版を見ていると、黄色の明るさが非常に目立ってしまいます。
もっとも、これも個性ですが。
しかし、やはり成形色を変えるとイメージも変わるもんですね。
個人的には手のひらの黒色などはこれはこれで気にいってるのですが。

チップスクエアで頭部を押し上げて変形します。
前に付けたままでサイバトロン最強の船「ノア」の代わりの攻撃用に見るのもいいかもです。
本来は後部のコネクタにさすんでしょうが、見栄えがいいので私は前にさしますね=w=♪



アクション少し。
指の可動が表現を広げる半面、親指の動きがもう少しあれば、物を持つとかもやりやすかったかとも思います。
もっとも、固有武器は無いので表現で楽しむのが推奨なんでしょうけどね。
巨大剣とか持っても素敵とか思ったり。

フォートレスから続く、巨大TFってのはいじっていても遊んでいても飾っていてもワクワクします。
不況な昨今ですが、復刻でもいいのでこのような巨大戦士を又出してくれて、ワクワクさせてほしいものです。
いや、一番はフォートレスマキシマスの復刻&現在の技術でのリボーン&完全新作の巨大TFとかですけどね♪
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマーギャラクシーフォース