fc2ブログ

「宇宙の平和が星々の平和に繋がるのだ。」(WELCOME TO TF 2010 TF 創造神 プライマス 2010エディション ロボットモード)

2010 創造神プライマス ロボットモード 1006
本日夜に文章追記
寝ます;w;


やっと会社での監査業務が終わった・・・・・・やり直しもあったけどTwT;
とりあえず、無事に全てが終わることをプライマスに祈る=人=

本日の紹介品は「WELCOME TO TF 2010 TF 創造神 プライマス 2010エディション ロボットモード」です。
マイ伝ユニクロンから3年たった後のGFプライマスは、完成度の高さやモールドの細かさもあったうえに、放映終了後の発売&トランスフォーマー旧デザインの箱&ナンバー00ということで、GFジャンル以外としての発売がされたんですよね。
結果、数が少なかっただろうこともあってか思った以上に早く品切れてしまったのを覚えています。

今回のプライマスは、アメコミ版のイメージを持ったG1プライマスとして復刻されたためか、とにかく青いという印象が目立ちまくりますが、各部塗装はベタ塗りもなく、高尚なイメージはきちんと維持できています。
そんでは、そんなG1世界なプライマス・ロボットモードをレビューします・w・ノ


2010 創造神プライマス ロボットモード 1016
2010 創造神プライマス ロボットモード 1017
前記事より続き、ロボットモードに四肢を整えます。
最後にチップスクエアを胸のコネクターに差し込んで、一気に上にあげると・・・・・・
トランスフォーム!
もしここで効果音でなく、玄田さんの新録OR当時のプライマス時の台詞に代わっていれば、私は何度もこの変形を繰り返したでしょう=w=

あ、MP-01コンボイLだっけか、買うよ、おいら・w・
買うしか選択肢ないじゃないのさ、司令官だもの@w@・・・・・・
思えば9個目になるのですが;w;

あ、チップスクエアに繋がっている各フォースチップは各当時商品付属のものを使っています。
今回の製品にはいっているフォースチップは一つだけです。


2010 創造神プライマス ロボットモード 1013 2010 創造神プライマス ロボットモード 1012
2010 創造神プライマス ロボットモード 1008
ロボットモードです。
背面はガンメタリックがぎっしり、前面はブルー系の色でぎっしりです。
頭部の塗装パターンは、GF版の黄色を金に入れ替えただけですが、それだけでも後期になるのが素敵です。
前に、ネットで各モールドをきちんと塗装したすごいモールドが美しいGFプライマスを見たのですが、今回のものは軽くウェザリングをしたようで、モールドに雑ですが塗料が入り込んでいますね。

しかし、やはり見れば見るほどロディマスコンボイだw

そういえば、現在TFのストーリーを作っているサイモン・ファーマン氏は元々イギリスDCのTFサーガを担当されてたそうで。
当時は2010のキャラは自由に使えたそうで、それでストーリーを作っていたそうだから、ロディマスが主人公~プライマスも主人公の祖先的だから似ているってところに落ち着いたのかもしれませんね、完全な憶測ですが^w^;


2010 創造神プライマス ロボットモード 1030 2010 創造神プライマス ロボットモード 1031
追記:この記事の写真のすべてで、上記の部分の変形を忘れておりました;w;
足部分の都市部を前に押し込むことで、ロケット砲らしき部分が前方にせり出します。
ここを変形し忘れとりましたので、この場を持って訂正します。

うん、写真の撮り直しは勘弁してください;w;タイヘンダモノ、マジデ



2010 創造神プライマス ロボットモード 1001 2010 創造神プライマス ロボットモード 1002
2010 創造神プライマス ロボットモード 1003 2010 創造神プライマス ロボットモード 1004
2010 創造神プライマス ロボットモード 1005 2010 創造神プライマス ロボットモード 1007
2010 創造神プライマス ロボットモード 1009 2010 創造神プライマス ロボットモード 1010
2010 創造神プライマス ロボットモード 1011
各部の写真です。
手のひらの青色がどうにも違和感あるのですが、「トランスフォーマー アルティメット・ガイド」のプライマスは腕は青色一色ですしねぇ・w・;
これも特徴でしょう。
しかし、ホントに各部モールドが細かくって、惚れぼれします^w^


2010 創造神プライマス ロボットモード 1023 2010 創造神プライマス ロボットモード 1024
各種ギミックです。
手動ですが、脚部からマジックハンドを回転するように引き出せます。
回転するように出てくる仕様にしてるのは、雰囲気作りではいい感じかと。
なんせ、巨大惑星の大きさから想像すると、そんなにでかいものが回転しながら伸びるというのはロマンがありますよ^w^
ハンド部分が開閉するのもいい感じ。
でも、軟質パーツだし、マイクロン付けるとヘタリそうな悪寒がします=w=;


2010 創造神プライマス ロボットモード 1026 2010 創造神プライマス ロボットモード 1027
フォースチップギミックで、ブライトネスキャノン基部が上昇&砲身が伸びます。
二弾アクションを一瞬でこなすので、これはかっこいい^w^
半面、GFプライマスでは砲身が縮まなくなってしまって、がっくりのまんまです;w;
今回のものはきちんと縮んでくれたので嬉しいのですが、壊れないようにあんまりこのギミックはいじらないでおこう・w・;


2010 創造神プライマス ロボットモード 1015 2010 創造神プライマス ロボットモード 1018
2010 創造神プライマス ロボットモード 1019 2010 創造神プライマス ロボットモード 1020
2010 創造神プライマス ロボットモード 1021 2010 創造神プライマス ロボットモード 1022
2010 創造神プライマス ロボットモード 1025 2010 創造神プライマス ロボットモード 1029
2010 創造神プライマス ロボットモード 1028
アクションです。
2点の不満がありまして、一つは腕の回転軸がユニクロンと違って、肘を曲げて内側に回転できない点。
ユニクロンはできるわけで、絡めて遊ぶ時には残念だと。
TFレベル的にはよくある話ではあるのですが。
あとは、足首ですね。
足首は左右に動かせますから接地はそこでフォローできますが、デザイン的に接地力は少しきついかなと。
ただ立たせるだけでなく、激しいポージングで飾るのは厳しいかと。

とはいえ、これらはプライマスだからこそ思う贅沢な要望ですね。
実際にカッコいいのも存在感があるのも間違いないです。
TFの精密的カッコ良さを十二分に感じ取れる、見ていてワクワクするアイテムになっています*・w・*b
このアイテムは、上から見下ろす&下から見上げるときに、その存在感を十二分に感じられるのではと思いますね。


2010 創造神プライマス ロボットモード 1014
TF全ての世界のキーパーソンにもなり、その存在感は絶対無比のユニクロンへの対抗神。
持っているだけでもお得感と嬉しさが襲ってくるアイテムです。
2010企画の受注生産品としては最後のアイテムですが、それにふさわしいアイテムであったと思います。
うん、大満足でした!!^w^b

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー2010企画

comment

管理者にだけメッセージを送る

テストオワターw

GFプライマス復活にはチップスクエア+各星のプラネットフォースを忘れてましたw
現状我が家にギャラコン、メガロ、ライブは既に居てチップはあるしやっぱり
創造神復活にはプラネットフォースが要る訳で、、、なのでニトコンとフレコンを揃えたい欲望(笑)
きっとおいらの体にヤミーが巣くってるんですねwwww

国内版記事の記事も見つつで比較して見ると
2010版起動前、GF版起動後と言うようにも見えるから
並べてそんな遊びも楽しそうですねω=トランスプライ


ありがとうございます。

>クーガーさん
あそこまで欲望の忠実化を出す脚本に、シンケンジャーの再来を少し見ていたりw
ニトコンもフレコンも当時は中古屋に多くあった気もしたんですけどねぇ。
今はさすがになかなか見ませんね・w・;

おお、そういう遊び方もありますね。
どうして別存在にするかの身しか見てなかったですよ^w^;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット