fc2ブログ

戦え!コン・・・オプティマスプライム!!・w・;(たからとみぃくじ トランスフォーマー B賞 DELUXE CLASS オートボット部隊司令官 オプティマスプライム)

たかとみくじ B DXオプティマス 1023
すでに何度かレビューしてまして、どうレビューしたもんかと頭を悩ますのですが=w=;
たからとみぃくじのB賞はデラックスサイズのアニメイテッドオプティマスプライムです。
全世界でこの通常版塗装のオプティマスは初めてという、どこかで何かが間違っているような形式のアイテムはたからとみぃくじという販売方法で出てくることになりました・w・;

普通だとクリアータイプやダメージタイプ、完全なリカラータイプがくじになるものと思って多分斜め上をさらに上にいった発想の展開になり、くじの情報が流れた時には多くの人がパニクったのではと思います。
もっとも、「1キャラ1サイズのみ」という初期の縛りからいえば、なんとかスタッフが頑張って、くじにねじこんだor企画したというのが正解かと個人的には思います。
なんせ、くじの展開やファミマへの連絡は初夏の時期だったらしく、その時期に上記の縛りが解禁されてるとは考えにくいですからね。
その後、初期TFの売り上げの好調や要望から結果として縛りが廃棄され、海外販売のほぼすべてが日本販売になったという経緯がありますし。
そういえば、クリアータイプのデラックスオプとロディマスは、2010企画の一つとして出されたので初期縛りの例外扱いのようです。

ともあれ、世界でも出ていないものが日の目を見たということはありがたいことですし、それをしっかりと楽しみましょう。
んでは、通常塗装のDXオプティマスプライムのレビューです・w・ノ


たかとみくじ B DXオプティマス 1001 たかとみくじ B DXオプティマス 1002
たかとみくじ B DXオプティマス 1003
パッケージは赤一色ですね。
コストダウンをそれぞれでしてるかなと思います、今回。
多色の箱ってC賞までの2色のみであとは単色ですし。
しかし、赤一色だとジオラマはほとんどエフェクトの意味をなさないなぁ^w^;


たかとみくじ B DXオプティマス 1004
たかとみくじ B DXオプティマス 1005
たかとみくじ B DXオプティマス 1006
たかとみくじ B DXオプティマス 1007
ビークルモードです。
うん、何気に数年前からあったらいいなぁと思っていたのが、今目の前にあるというのが、すごく不思議な感じですね=w=;
ダメージ塗装がないと、すごくあっさりとした感じはあったりします。
つや消しフラットなレッド塗装は、日本特有のメタリックさと無縁で落ち着いたイメージになりますね。


たかとみくじ B DXオプティマス 1008
たかとみくじ B DXオプティマス 1009
たかとみくじ B DXオプティマス 1010
アックスなしのビークルモード。
やはりこっちが自然でいい感じ♪


たかとみくじ B DXオプティマス 1011
たかとみくじ B DXオプティマス 1012
たかとみくじ B DXオプティマス 1014
たかとみくじ B DXオプティマス 1013
各バリエーション比較です。
ダメージ版とは完全にダメージ部の追加塗装のみですから違和感はなにもないし、成形色も同じものですね。
クリアー版とは塗装のイメージがやはり違うので、バリエーションの一つとしてみてしまいます。
でも、どっちも基本思うのは、通常版がくじ限定なんて思いもよらないということ^w^;


たかとみくじ B DXオプティマス 1015
何気に3台も出ちゃったなぁ・w・;
そのうち、ジェネレーション関連でリカラー版がいくつか出る予感・w・;


たかとみくじ B DXオプティマス 1016
たかとみくじ B DXオプティマス 1017
トランスフォーム!
走りながらガバッと変形できるような変形シークエンスです。
関節が適度に硬いので、クリアー版のようなふにゃふにゃ感が一切なくって良好ですね♪


たかとみくじ B DXオプティマス 1018 たかとみくじ B DXオプティマス 1019
たかとみくじ B DXオプティマス 1020 たかとみくじ B DXオプティマス 1021
ロボットモードです。
どっしりとした姿が実に魅力的です。
尚の事G1イメージになってる気もしないでもなく。
ボイジャー版の鋭角の部分が一切なく、パッと見は丸っこいイメージですしね。

ただ、やはり顔がすごく攻撃的ですw
目の光り方が、うん、すごく渋カッコイイ^w^;


たかとみくじ B DXオプティマス 1022 たかとみくじ B DXオプティマス 1024
たかとみくじ B DXオプティマス 1025 たかとみくじ B DXオプティマス 1026
たかとみくじ B DXオプティマス 1027 たかとみくじ B DXオプティマス 1028
たかとみくじ B DXオプティマス 1029
各種アクションです。
とにかく各部がよく動く!
首もそうですが、腕と肩の可動が傑出していて、すごく自然な瞬間のポージングが取らせやすいです。
アクティベイターとは違った意味で、実に扱いやすくて楽しいですね♪
これ弄ってると逆にボイジャーが飾り棚に乗りっぱなしに・w・;


たかとみくじ B DXオプティマス 1033 たかとみくじ B DXオプティマス 1038
たかとみくじ B DXオプティマス 1034 たかとみくじ B DXオプティマス 1035
たかとみくじ B DXオプティマス 1036 たかとみくじ B DXオプティマス 1037
ウルトラアックスでアクション!
このアックスがボイジャーにもジャストフィットするので、このアックスがあるかないかでボイジャーの遊び具合が増すかまさないかに繋がっているといても過言ではないw
クリアータイプのものと違い、すぐに持たせて遊べますよ。
当然ですが、デラックスでもアクションさせると、その巨大なアックスがいい感じにポージングできます。

私はこのアックスはボイジャーに持たせて、デラックスは何かG1コンボイのレーザーライフルに似たものを持たせようかなと思ってたり。
昔からこの顔や雰囲気からG1コンボイのアニメイテッド的リニューアルバージョンとして見ていたもので、このデラックスは・w・b


たかとみくじ B DXオプティマス 1039
たかとみくじ B DXオプティマス 1040
たかとみくじ B DXオプティマス 1042
たかとみくじ B DXオプティマス 1043
ロボットモードの各比較です。
ダメージバージョンとはそのまんま同じ個体と言っていいかと思うし、クリアーも同じイメージで見てよしだし、うん、ビークル時の比較とそれほど違いはなかったり・w・;


たかとみくじ B DXオプティマス 1041
ただ、大きく違うのはアックスから見る金型の問題でした。
アックスの押し出しピンの向きがちがってたんですね、海外ダメージ版と、クリアー版と、今回のくじ版が。
ですんで、くじ版は新しい金型使ってるのかなと思ったり。
クリアー版がユルユルなのは、金型の問題もあったのかなと思います。
勘違いでなければ、3つ違った押し出しピン&文字の位置ということで、それぞれ別の金型を使っていたと見ていいのかもしれません・w・;


たかとみくじ B DXオプティマス 1031
たかとみくじ B DXオプティマス 1032
テレビアニメ版と同じ大きさで遊ぶことがやっと可能になりました。
とりあえずこれで、ボイジャーセンチネルはまたなくってよくなったかなぁと^w^;
あとは、絡めて遊びまくるもいいよなぁw


たかとみくじ B DXオプティマス 1030
なんにせよ、ずっと期待していたものが出てくれたのはめでたいところです。
そんでもって、このくじ版オプティマス、関節がとてもいい具合の硬さなのでとあるものと絡めて飾ることが可能でした。
んでは、もう出てますが次の記事ではトランスプレイです・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーたからとみぃくじ

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

おれこいつだけめッちゃ欲しい!
そんでくじやってる店調べたら俺の学校の正面にあるとこでやってた。
コレってなんかやりにくいですよね。

って言うか大人買いいいなー
かっこいいです!

取りあえずは…

うちの地域ではTFの知名度が薄いので、キャンペーン終了後に残っていたら買おうと思います。
クリアー版を既に所持している故の貧乏性ってヤツです、はい。

ありがとうございます。

>爆薬攻撃参謀さん
なに、「くじしたいので」というだけで十分ですよ。
子供だけでなく、何気に大人の方がえげつないくじの購入しているわけだし、気にせずに動いた方がほしいものが手に入る確率は高いですよ^w^

いや、カッコいいというよりもただのバカと思います・・・・・・
いいじゃないか!大人になった記念の大人買いもいいじゃないか!!!(と、すでにおじさんの域に入ったアホが語る=w=;)


>SDガムダンさん
小さいものやスカイワープはあるかとも思いますが、どうしても欲しいのであればヤフオクとか中古品を探すしかないかと。
何気に高値になると思いますので、頑張ってください・w・;

司令官w

我が家初のアニメイテッド司令官に迎えたいかっこよさですw<*)
こうなってくると実現不可能ですがボイジャーorDXでメガ様アースモードが欲しくwww

それと最近家の遊んだ玩具がどんどん教会のチビに流れてます(笑)
覚えてるだけでも
・ヘケ版サンストリーカー
・メイテッドプロール海外版
・駈斗戦士仮面ライダーズのセット
が流れ来週にはDX版ダイゴヨウを流そうかとまで思う始末www
自分で飾ったり遊ぶのも楽しいんですがチビ達が喜んでくれるのがまた嬉しくてついつい餌付けを(笑)

No title

欲しかったアイテムだけに、とても嬉しいです。
膝肘の可動が凄くしっかりしている後発金型で、
これをサイバトロンセットメガトロンと並べると
ついに通常塗装でバトルビギンズなんだと思うと。
人気故瞬殺が見えそうですねィ。

ありがとうございます。

>クーガーさん
クリアーとは違う息遣いがありますしね・w・
うん、実現可能な案としてスーパーコレクションを購入するというものが・∀・b
あっちはアースメガ様のみならず、とっつぁんVS鑑定団も楽しめますよw

なんか、日常が私と似ている人がいます・w・;
うちのおもちゃも、子供らが持って行ったりしてましたねぇ・・・・・・
今も、同僚とかの子供さんの誕生日などに動いてあげたりするし。
まぁ、おもちゃが正統な人生を全うしているということで、よいことでしょうと;w;


>ロードローバーさん
クリアーのふにゃふにゃ感は泣きそうでしたしね;w;
頑丈な関節で遊びがいのあるアイテムです。
瞬殺・・・・・・ありえますね。
ただヤフオクなんかだと、また動きが変わってくるかとも思いますが。

今後のリカラーを予想してみました

2011年度の海外新ラインのRTS (リヴィール・ザ・シールド) シリーズにおいて青+紺カラーでナイトウォッチオプティマスとか言って出しそうな予感が…。
出ると確定してないものの、カッコ良かったら買いですかね。
多分、キャンセル品のハイドロダイブビーもこちらのラインで出されると思います。

ありがとうございました。

>SDガムダンさん
あー、アニメイテッドのラインがそれで出るかどうかですよねぇ・w・;
個人的にはデザインラインがあまりに違いすぎるので、出ることはないのかなと思ってます。
先で何かのシリーズでは出ると思うのですが、 ナイトウォッチよりもウルトラマグナスで白色を先に出す気がしてなりませんね、過去のアルマダを使ったユニバースの流れでとかで見ると。

キャンセル版は、出るとすれば色を変えてのウォルマート・トイザラス等の限定ででしょうね。
さて、どうなるのだか・・・・・・

No title

このくじ限定版のオプをようやくゲットしました!
新しくオープンした中古ショップでくじ4回分や普通のデラックスクラスの価格(つまりは2000円)の値札が付いていましたが、迷わず手に取りました。
個体差なのか以前から所持しているクリアー版よりパーツの噛み合いが悪かったのが残念でしたが、削ったらマシになったのでホッと一息。

おめでとうです。

>SDガムダンさん
おお、おめでとうございます・w・b
2000円だと安い方ですよ、基本3000~4500くらいで売ってますよ、こちらでは。
元々くじの2等賞なのですから、通常品よりも値段が跳ね上がってるのが当り前だろうし、売り手の気持ち的には。
安く手に入ってよかったですね。

噛み合いの悪さは、単純に金型の劣化でしょうね。
3種類の金型を使っているような事例もありましたしね、アックスのモールドなどで。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット