ディフォルメ善悪の戦い(たからとみぃくじ トランスフォーマー E賞 デフォルメフィギュア F賞 レリーフストラップ)


寝むけには勝てなかったよ・・・・・・
なんか最近色々なものに追いかけられてる気が・・・・・・
こんな時こそ、頭をデフォルメして気楽に考えないといかんなぁ;w;
ともあれ。
たからとみぃくじのE賞のデフォルメキャラとF賞のレリーフストラップのレビューです・w・ノ
手に入れて思ったんだが、デフォルメフィギュアは土台の方が使い勝手がありそうな^w^;



なにげに製品化して登場したのはガチャフィギュア以来のデフォルメアイテムですね。
少し残念なのは箱表のアックス持ち版もあってほしかったかなぁと。
ただそれをすると土台部分に差し込み穴とかいるしねぇ。

商品の中身はフィギュア1と土台1です。
ちなみに無可動です、ここは激しく残念。
腕の回転や首の回転があるだけでもまだ遊べたんですけどねぇ=w=;
まぁ、くじアイテムだから仕方ないか。
アイテムの身長は5cmほどです。
このデザインにしては存在感はしっかりありますね。
某SDプラモキャラとならべるとかわいいですよ^w^




オプティマスプライムのデフォルメフィギュアです。
なにげにすごいなと思ったのは差し込みピンなしで立っていられる絶妙なバランスというところ。
ムクなものだから頭部に重心があるのですが、2本の細い足でしっかりと立っているのが好感持てますね^w^
土台は1パーツのつや消し塗装ですが、この裏にマグネット等を仕込めばホワイトボードや冷蔵庫などのメモ置きにも変えられますね。
ダブりの再利用としてはいいかも。




若本さんの雄たけび響きそうなメガトロンです。
勇猛な雄たけびを上げてフュージョンキャノンが放たれる瞬間ですね。
こちら重心がヘビーウェイトにもかかわらずしっかりと立っているのが可能です。
エンブレムは縁を白く塗装すると映えそうな感じですね。

二体並べると、オプティマスと並べると不意打ちor「かかってきなさい!」byOPという感じに見えなくもない・w・;
一つが静、一つが動な訳だけど、これは統一しても良かったろうし、静動の4種類で来てもらいたかった気もしますね。



銀色のピューター塗装はもうTFのみならずくじものだとよくある数合わせですね=w=;
まぁ、クリアーとかでなくってよかったと思うもいいかも。
あ、ブラインドフィギュアだったTFフィギュアにもピューター塗装ありましたね。
銀色でなく鉄色の塗装なので、見ようによってはいい感じに映えますよ。
個人的には土台のふちを金色で塗ってみたいと思ったり。




F賞のレリーフストラップはプラスチック製のオートボットエンブレム&ディフォルメフィギュアの塗装&鮮やかな銀色にビニール製持ち手の3構成ですね。
何気にオプティマス塗装の方はアックス持ちのE賞箱表のイラストです。
こちらの方は細かい塗装が映えていてお勧めですね。
各パーツをばらして自分のお気に入りのストラップに移植するのもいいんじゃないですかね・w・b

エンブレムは個人的にマグネットを貼りこんでいこうかなと。
又、フィギュアには金具を付けて巨大キーホルダーもいいかも。
ただいらないというよりも、効果的な使い方をあえて考えてみると・・・・・・
うん、ひと手間加工で使い勝手が良くなるように弄るのもまた楽しいもんですね、想像力高まる♪
スポンサーサイト