「MPロディマスコンボイ登場!!」(キャラホビ2010)

飛行機に乗る直前、残り15分!!
データが飛んで、2度目の大急ぎ記事作り。
(29日に文章追加)
カラーのMPロディマスコンボイが、雑誌媒体よりも先に本日特設発表会!!
朝のうちにやるのかと思いきや、13:30からとのこと・・・・・・
・
・
・
うん、帰りの便を夜にしておいて、よかった・・・・・・心底、よかった(;∇;)
あと、「SON OF CYBERTRON」は、3時くらいまで残ってましたね、でも残り20個くらいだったと思う。
日曜日は販売はしませんとの事。
そりゃ、20個くらい残ったとしても売らないよな、文句が起きかねないし。
その後、500円くじ引き大会開催・・・・・・
なんで、復刻版のメトロフレックスやスカイリンクスやコンボイやスタスク等が、eーhobby限定品が500円くじで人手に渡ってゆくという・w・;
外れアイテムもありますが、これ大盤振る舞いもいいとこすぎるよ、ほんとに。
発表会聞いてる中には足元にTFだらけの人も多いし・・・・・・

アンケートボックスです。
ウルトラマグナス司令官が、男前すぎます^w^;
アンケート自体は非常に細かく、今までの各シリーズすべてに聞いてきましたね。
で、それに真剣に書き込んでいく我らがTF同志たち・・・・・・
みんな、思ったよりも一杯書いていって、アンケートボックスはぎっしりはいっていました。


発表会前の予告展示。
やはりワクワクするものです^w^



同じくサウンドステージの発表会予告
どんなアイテムになるかと思ってましたが、マジで予備ほしくなったよ、この音声ギミック部分はw
そして!
MPロディマスコンボイ発表会の開始!
30分くらいの密度ある時間でした^w^
思ったよりもぎっしりと人が集まってまして、立ち見もありましたよ。
ステージほどではないですが、一区画に集まるには十分以上の人集まりでした。

司会の方が非常に軽妙にしゃべられてまして、なんかプロレスっぽく^w^
又、予告案内も元気なお声でして。
タカトミさんには声がすごく響く社員さんがいるのかな?プロの方で行くのかな、やっぱり?
とか思ってたら、声優の泰勇気さんという方が司会をされてました。
バックルに、中央がサイバトロンマーク・両端がG2デストロンマークというバックルを付けておられて。
真面目に欲しい;w;
ロボット好きの声優さんでは有名な方だそうで、TFでも何かやってほしいですね=w=♪
お話は、タカラトミー・トランスフォーマープロデューサーの前田さんとトランスフォーマーデザイナーの小林さんで、
・2010イベントの開催理由(2010年を祝うのは、TF2010として放送した日本のファンのみとのことで、お祭り楽しもうと&テレビ放送25周年)
・サウンドステージの紹介・MPシリーズデザインを初期からしている小林さんによるのコンセプト(作家性を出すのでなく、より多くの人の心に響くキャラクター性を盛り込む)
・ロディマスコンボイをMPに選んだのか、なぜホットロディマスでなかったか(ホットロディマスの活躍は映画のみということで、日本ではロディマスコンボイの方が活躍期間が長い、当時映画が日本で公開されなかったとのことから)
そして世界初!
雑誌媒体未登場の塗装済み試作品・MPロディマスコンボイ登場!

各部説明ののちに・・・・・・
・いつかMPホットロディマスが出るのか?
「・・・・・・いつか・・・発売しま・・・コマーシャル」
思いっきりスベッテタヨ・w・;

で、 「・・・・・・発売します!」

変形シーンはNGにして^w^;

というとこで、各部を変形させてホットロディマスに変形!&ビークルモードにも変形の4段形!!
見ているひとから「カワイー♪」の声と同時に、見てる方々から思わず拍手!

大々的に、4段変形と!
しかし、泰さんの口からでますねぇ、多段変形でシックスショットがとか^w^;ウレシヤ

サウンドステージも完成状態を再現。
「よぉーし!負けるなよ!!」等、ロディマスコンボイがおしゃべりします・∀・!
受験生に聞かせたいといった秦さんのコメントに苦笑。
当時だったら、私も聞いて頑張ったよ!^w^b
この後は質問コーナーでして、MPウルトラマグナス完全版は出ないのか?とか、上海のサイバトロンコンのようなものは日本では直近でないのか?とか次にヘッドマスター記念イベントはないのかとか、フォートレスギブミーにアニメ版MOVIEをこんどこそ全国ロードショーを切望!など、思ったよりもみんな聞いてきましたね^w^
そしてそのあとにはサプライズレターが・・・・・・
の前に、いよいよ、カラーになったMPロディマスコンボイの登場!!
![MP ロディマス 発表会 1003[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180057762s.jpg)
噂がホントで、まさかの4段変形のMPホットロディマス~ロディマスコンボイへの成長が可能^w^;
ちゃんと、ビークルも2種類に変形・w・d
この写真を見ると、なんでか知らんが、2個買って同じように並べたい・・・・・・
うん、もう病んでるね( ・∇・)ウフフフフ
![MP ロディマス 発表会 1017[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180529b6fs.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1014[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180430270s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1010[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/201008281803134e8s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1011[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/201008281803338e7s.jpg)
MPロディマスコンボイ。
モビルディフェンサーはパネルを閉じて変形可能。
砲塔にグリップあり。
指が可動して、グリップを握れます。
砲口のモールドがとても素敵。
思ったよりも、モビルディフェンサーはよくなってるかと。
![MP ロディマス 発表会 1015[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/2010082818045047es.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1008[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/2010082818023507ds.jpg)
MPホットロディマス。
股関節の伸縮・顔の変形・翼の基部の角度変化。
これだけで、見事にスタイルがホットロディマスになるのでした。
胸のファイアーパターンがG1おもちゃ版と違うのは、MPがあくまでもアニメ版の完全変形TOY化の最高峰を目的としたシリーズというカテゴリなので、アニメでいえば、ホットロディマスの胸もこれでいいのだなと。
ちと微妙な気もするのですが、ここはまぁ、納得する・w・;
それを除いたら、あまりに出来が良すぎるし。
![MP ロディマス 発表会 1016[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180509a7es.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1002[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180036bd3s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1006[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/2010082818015799fs.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1007[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/201008281802166e8s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1009[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180254321s.jpg)
ビークルモード。
スーパーカーとフューチャートラックのキャブの2つを違和感なく完全変形。
ロディマスコンボイ側の変形では、コックピットの開閉&運転席の作りこみもされてるそうです。
![MP ロディマス 発表会 1012[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180351534s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1013[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180410b48s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1004[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/201008281801153b8s.jpg)
![MP ロディマス 発表会 1005[0]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20100828180138e8ds.jpg)
サウンドステージは、石丸博也さんの声で、ロディマスの台詞をしゃべりまくります。
そして、最後にサプライズレターで。

「やぁ、君!
私はサイバトロン総司令官、ロディマスコンボイだ。」
石丸博也さんがキャラホビに来た方々に音声メッセージを送られましたo(*^▽^*)o♪
アニメイテッド・ロディマスの声優も担当し、ちゃんと今でもホットロディマスとロディマスコンボイの声色でしゃべってくれました。
「地球は、君に任せたぞ。サイバトロン戦士!トランスフォーーム!!」
泣いた( iдi ) ハワー
泣く以外に何が出来ようか(;∇;)ハワワー
ロディマスは、ロディマスは今年、確実に日本で暴れまくってるぞ!!!
今日は、疲れたけども、とても、とても、楽しい一日でした。
よし!来週の仕事もがんばるぞっ!!!
今はね・∀・;
スポンサーサイト