絶賛公開中!(ディズニーピクサーレーベル バズ・ライトイヤー スペースシップ コズミックブラック)

本日の紹介品は「ディズニーピクサーレーベル バズ・ライトイヤー スペースシップ コズミックブラック」です。
毎回の色替えなのですが、今回はバズの肌色はそのままに違うバージョンの宇宙船&スペーススーツというパターンでやってまいりました。
バズ自体がスペースレンジャーのおもちゃな訳ですから、別バージョンのおもちゃとしてVSごっこも出来るのではないかと。
モノ自体も銀色と黒の渋みもあり、通常版と別のカッコよさが引き立つアイテムになっています。
では、銀色の戦士ことコズミックブラックなバズをレビューします・w・ノ




ボックスの方も、今までの色替えとは違ったイメージです。
銀色になったバズの光の反射具合がいい感じかと。

パッケージの中身は金屏風がw
透明ブリスターって、反射によってはカッコよくも見えるもんですね。

トランステクターとヘッドマスターの図。
一応、間違っていませんので、念のために・w・b


ヘッドマスター・バズです。
小さいのに顔部分とかよく塗装してると思いますよ。
裏側は、あれです。
夜に夢でうなされてください=w=;





スペースシップです。
アルミっぽい質感のシルバー塗装がかっこいいですよ。
黒と銀の塗装で、なんとなくNASAなアポロなかんじで、自分は気に入ってます。
ただ、ここまでこるならばエンブレムも黒一色とかにしてほしかったかなと。
うん、でもディフォルメされたリアルスペースシップとも見えていいなと思いますよ


昔、SDタマゴラスやロボダッチ、SDガンダムに魔神(マシン)などという、リアルスタイルから一気にディフォルメ化しているものが出ていたのは、少しもよさがわかんなかったんですよね。
今はほとんど拒絶もなく受け入れられるのが、慣れなのかなとも思いますよw
そんなディフォルメシップは空を飛びます・w・b



ヘッドオンで、バズ・ライトイヤーです。
通常版と同じく、合体で翼・腰・エンブレムの3か所が同時起動します。
頭部の塗装も含めて、十二分に通常ラインのトイストーリーのおもちゃになっていると思いますよ。




アクションです。
海外向けの子供のおもちゃイメージを元に、おもちゃ化しているわけで、可動やポージングは十分楽しめるものかと。
銀色の光沢感が、ロボット?モードになると動きと共に反射していい感じですね、ほんとに^w^

ディズニーレーベルはとりあえずこれで発表分は終わりですね。
レーベルシリーズは通常ラインよりも動きが鈍い分、頻繁な新製品は期待できにくいかもしれませんが、こういうような企業連動は今はTFのみの動きですし、今後もいろいろなメーカーと共に、あっと驚くスーパーリンクをしてもらいたいです。
あ、この場合はヘッドオンをしてもらいたいですね^w^;b
スポンサーサイト