G2エンブレムで飛来(TF 東京おもちゃショー2010限定 G2 SMOKECREEN)

本日の紹介品2は「TF 東京おもちゃショー2010限定 G2 SMOKECREEN」です。
今回の限定品は、AM10:00くらいまで購入可能だったようですね。
もっとも日曜日に追加販売したそうですし、ネットでの販売数が少し気にかかったり。
今回と次回のSONS OF CEIBERTRONは抽選販売ではない、個数受注販売だそうですからすごく不安です;w;
さて、物は元もとの出来が良くって購入難民も出たマインドワイプとスカイストーカーのセット品。
最初から完成度の高さや遊ぶ楽しさは折り紙つきと思います。
ポージングが楽しいスカイストーカーことG2スモークスクリーンを最初にレビューしまっす・w・ノ


専用箱の中には2個セットがはいっていましたが・・・・・・
うーん、空間とりすぎじゃないの?_?
持ち帰りする身としては、もう少し小さい箱でもよかったかなぁ・・・・・・
PS.取り外した後に、アニメイテッド限定を丸ごと入れて、G2コンビも入れて箱にしまえることが判明。
多分にきっと、偶然仕様=w=;




ビークルモードです。
通常版の色合いに比べて、鮮やかな青色になってますね。
ただ、見本品のようなメタリック塗装のイメージはありません。
あくまで成形色。
赤目はそのまんまですが、こんな色の戦闘機ってのも悪くないよなぁ。

G2デストロンエンブレムを持った限定品は、何気に初なんじゃなかろうか?
白一色というのが、ムービーデザインにうまく合っていますね。

うーん、友人の家で撮影したのでスタンドがない(つか、持ってき忘れた)。
軽いし、空飛ぶシーンはかっこいいのになぁ=w=;

巨大戦闘機に小型戦闘機がジョイントします。
別色とはいえ、合体シーンがビーストセカンドで見れた時は、ちょっと嬉しかった^w^


合体モードです。
とはいえ、上部につなげただけですけどね。
燃料補給か小型の偵察機買って感じで楽しいかもです^w^



脚部が爪状の上に逆関節も可能なので、ほんとにトランスプレイさせやすくっていいわ^w^
猛禽類のイメージもして、何気に満足なスタイルです。


あながちこれでも間違いなかったかとも思える翼お手手状態。
これはこれでかっこいいですよ、^w^b



ロボットモードです。
今回のブルーカラーは、迷彩塗装のような色違いがありませんが、スカイブルーとブルーの組み合わせがいい感じですね。
存在感が通常版と十分違っていい感じです。
出来れば、胸部分にもエンブレムがほしかったなぁ=w=;








アクションシーンです。
得物持たせても、翼の位置を変えても、首を上に振り上げてもと、カッコ良さを際立たせるシーンが目白押しで出せていい感じです、はい^w^
ホント、久方弄るとみんなが欲しがったのが良くわかるアクション性の高さですね。
個人的には、斧を前に向けて取り付けられるのがうれしいですね。
この状態で銃の代わりになるとかも楽しいかと。
G2スモスクも二丁ライフルの持ち主でしたし。

実に弄って遊んで楽しいアイテムです。
相方のG2ドレッドウィングがかっちりした関節の持ち主とすれば、こちらはフリーポーザブルが実によく決めまられる違った魅力のアイテムになっていますね。
お互いが比較出来て楽しい好アイテムかと思います^w^b
スポンサーサイト