fc2ブログ

「でしゃばるなと言っただろう!!」(TF Animated SENTINEL PRIME)

RIMG8546.jpg
本日の紹介品は「TF Animated SENTINEL PRIME」です。
7月は別途購入が多く、結果としてデラックスサイズをまだ買ってないんですよね;w;
だもんで、もってる海外版でお茶を濁す。
国内版と比べるなどして遊んでくださいな^w^;

んでは、子供には売れているそうで驚きのセンチネルプライムのレビューです・w・ノ



RIMG5714.jpg RIMG5715.jpg
武装が堂々と上にマウントされるという、「とても目立たない地味な車」です・w・;
とくに上半身のヘビィウエイトが強調されているデザインですから、実際のおもちゃだとどうなるかと思っていましたが、結果としてまたもタカトミの技術に喜んだ形になりました。


RIMG8533.jpg
RIMG8534.jpg
RIMG8536.jpg
RIMG8537.jpg
ブレード付き4WDのビークルモードです。
多分にこのブレードモデルにしたのは、ウルトラマグナスの前を走って、邪魔者を排除して、マグナスに褒めてもらおうと思って付けたに違いないと^w^;
このブレイド自体に可動ギミックがあればよかったのでしょうが、可動ギミックはありませんでした。


RIMG8538.jpg
シールドとランスはルーフ部分につけて攻撃武器っぽく見せられます。
実際は水色はエネルギー部分のようですが、ここは脳内の透過光でひとつ。


RIMG8539.jpg
RIMG8540.jpg
トランスフォームです。
この変形のパターンは初の変形パターンですね。
個人的には、フロントガラスが別パーツになっているので、分割線が入っていない状態を再現できる。
この点に、ほんとに感心し、このギミックが変形中楽しい部分になっています。


RIMG8541.jpg RIMG8543.jpg
RIMG8544.jpg
ロボットモードです。
腿がもっと細く長いのがアニメ版ですが、それはおもちゃとの現実性を合わせてということで。
それでも、これだけでかい上半身をちゃんとポージングして支えられるのは素晴らしいなと思います。
目の部分ですが、私の持っているものは片目が未塗装だったので、近くのビニール袋を切って、上からかぶせて別色にしています。
いい色がなかったのでとりあえず緑色にしてそのまま・w・;


RIMG8545.jpg RIMG8547.jpg
RIMG8549.jpg RIMG8550.jpg
RIMG8551.jpg
RIMG8552.jpg
アクションです。
戦えばそれなりに力はあるだろうに、逃げるときは逃げるであろう彼の人間性が、アクションに出てる気もします・w・;
つか、シールドが武器として使うというのはキャプテンアメリカのオマージュもあるんでしょうが・・・・・・
って、なんとなく、なんとなくだが、センチネルの頭部って、キャップっぽいイメージが・・・・・・



ウン、キノセイダ・∀・ノ


RIMG8553.jpg
RIMG8554.jpg
RIMG8555.jpg
やらねばならないこの姿。
実際に合体可能なギミックが付いていれば素晴らしいことだったと思います・w・;
そして、もうキャラといっていいセンチネル頭部。
表情が付いたものをガチャガチャでだして、取り換え可能にしてもいいかもです、無理だろうけども=w=;


RIMG8556.jpg
未来ではあるかもしれませんが、今は共闘することはなかなかないでしょう。
でも、これからまだ何度か彼らの友情話もありますし、どんな変化があるかの後半戦を楽しみにしておきましょう^w^


RIMG8558.jpg
ビークルは子供が好きであろうブレードが付き、おもちゃとしての可動やアクション性も楽しいセンチネル。
しかし、子供なおとなにとってはある意味「萌えキャラ」いうか「弄り愛でるキャラ」でもあることで、さらに購買ポイントをましたという、センチネル。
そう考えると、売れていたというのはなるほどなぁとも思わせてくれるのでした^w^;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーAnimated

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

武装が騎士の様ですね。
本人はどこかの蛮族みたいですけど。

No title

日本版ではオプティマスプライムとウルトラマグナス
以外(オートボットセンチネル、ロディマス)
は階級名が消えていたり、放送でも
「私は君とおなじプライム階級だ!」と言い争う件が
カットされていたりしていますね
放送ではオプティマスとほぼ同じ大きさだけだったり
車を踏み潰すなど大きめの描写があっただけに
デラックスサイズなのは少し残念ですねぇ。
足とかが細っこいんですがきっちり可動するそうで。
とりあえずまずは既存のラインナップを細々揃えているのでこいつは先送りになりそうですわ。

ありがとうございます。

>ヌエベさん
蛮族は、わらってしまった^w^;
ヘケヘケロディマスとかに持たせたら、ムービーの再現に使えるかもですね。


>ロードローバーさん
子供たちにわかりやすくってのはあるのでしょうね。
戦隊やライダーに対しては、対象年齢層が少し低いかもしれませんが。
わかりやすくないとアメコミ系のカートゥーンは日本人には受け入れられないとこもありますしね。

大きさ的には小さい方ですが、DXサイズと並べてみるとおもろいかもです。
つか、センチネルをボイジャーで出しても、買う人がいるかと判断できないですしね^w^;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット