fc2ブログ

「無限の彼方へ さあ行くぞ!」(TF DISNEY・PIXAR LABEL バズ・ライトイヤー スペースシップ)

RIMG7966.jpg
本日の紹介品は「TF DISNEY・PIXAR LABEL バズ・ライトイヤー スペースシップ」です。
完全に人型ゆえに、変形だけだと面白くないなぁとおもっていましたら、平成のオメガスプリームに続いてのヘッドマスターとしてリリースされるという、変形好きにとっても少し心くすぐられるアイテムになっていました。
やるな、タカトミ・w・b

他社から出ているアクショントイのバズと同じくらいの間接可動域しかありませんが、このアイテムはギミックを楽しむアイテムになっているなと思います。
如何にもTFらしいアイテムとなったなぁ。

んでは、トイストーリー3のアメリカ公開に引っ掛けてディズニーレーベル・バズをレビューしまっす・w・ノ


RIMG7928.jpg RIMG7932.jpg
RIMG7930.jpg RIMG7931.jpg
RIMG7933.jpg
前作と比べて、非常にポップで明るいイメージになっています。
トイストーリー準拠の箱のイメージになってると思いますよ。
今回は、箱には「DISNEY・PIXAR LABEL」となっています。
だもんで、標題もそっち方向にしてますよ・w・

パッと見は、変形するとはとても見えませんよね^w^;


RIMG7934.jpg
RIMG7935.jpg
RIMG7937.jpg
RIMG7938.jpg
でも、変形する。
スペースシップモードです。
映画では紙の宇宙船でしたが、今回はちゃんと実際のアイテムになってますよ、バズ・w・b
パイロットバスがいるのも御愛嬌。
底面は見事にTFなのですが^w^;
見る限りではきちんとした宇宙船になってますね。


RIMG7940.jpg RIMG7939.jpg
RIMG7941.jpg
アルイミ、クビチョンパ=w=;

バズのミニフィギュアも存在します。
裏側は、うん・・・・・・
ホラーだよねぇ=w=;

細かいとこまで塗装されているのは高評価ですけどねw


RIMG7942.jpg RIMG7943.jpg
RIMG7944.jpg RIMG7945.jpg
キャピノーが展開して、バズを操縦席に乗せられます。
キャピノーが開くというのは、遊びに幅が広がりますね。
いいチョイスだと思います^w^


では、
「無限の彼方へ さあ行くぞ!」

RIMG7946.jpg
RIMG7947.jpg
RIMG7948.jpg
噴射口のディティールがすごいなと^w^;
下から見ると何なのですが、上から見れば単純にスペースシップの模型でOKですよねぇ。

んでは、ここからTFらしさです。
「バズ・ライトイヤー!トランスフォーム!!」


RIMG7949.jpg
RIMG7950.jpg
RIMG7951.jpg
RIMG7953.jpg
RIMG7954.jpg
RIMG7955.jpg
足を延ばすとほぼ人間体のトランステクターの完成です。
まぁガワ変形ですが、うまいとこ特徴をつかんでいると思いますね。


RIMG7956.jpg RIMG7957.jpg
RIMG7958.jpg RIMG7959.jpg
「ヘッドオン!!」
「スペースレンジャー!バズ・ライトイヤー!!」


RIMG7960.jpg RIMG7964.jpg
ヘッドを装着すると、3つのギミックが同時連動します。
1、両翼の展開
2、下半身が下に伸びる
3、スペースレンジャーロゴがヘッドオンメーターのように現れる。

ただ、ばねの力が強いので非常にヘッドが分離しやすいです。
一応留めレールもあるんですけどね。
ロケットパンチならぬ首チョンパロケットになるので、紛失にご用心(″ロ゛)


RIMG7961.jpg
RIMG7962.jpg
RIMG7963.jpg
ロボットモードならぬ、バズ・ライトイヤーの3面です。
各部のバランスは非常にいいのではと。
後部のキャピノー等は正直余剰ですが、いい感じに元々あるようなごまかしがきくデザインかと。
バズの頭部はきれいに塗装されていると思いますよ^w^b


RIMG7965.jpg RIMG7970.jpg
ただ、さっきも言ったようにばねの力が強いので、キャピノーを占めるギミックの際に色が映ってしまいました。
これを回避するには、変形後に右の写真のように背中部分を逃がしてください。
これだけでもバネ力を低減してくれます。
と、思える・w・;

うまくやれば、頭部塗装をはがすことなくきちんと閉められます。
クリアランスがすごくシビアなんですよ、これ=w=;


RIMG7967.jpg RIMG7968.jpg
RIMG7969.jpg RIMG7971.jpg
RIMG7972.jpg RIMG7973.jpg
アクションシーンです。
腕は肘可動と肩可動・手首回転なんですが、肘の回転はないのでポージングに幅がないです。
加えて、両足は連動して動きます。
そのため、膝立ち等は出来ません。
これは、購買層が年少者であるだろうことも考慮してなのかな。
出来ればアクションもグリグリできるバズだとよかったのですが。
それでも、バズらしいアクションはちゃんとできるので、こういうもんだと思って遊ぶ分には問題はないかとね。


RIMG7974.jpg
今回はオーソドックスな姿を維持しての変形で、ロボットミッキー&ドナルドとは方向性が違っていたかなと思います。
でも、手のひらバスがTF化しているというのは、新しい遊びを感じさせて楽しいですね。

では、最後はこの言葉で。
「To infinity and beyond!」
(無限の彼方へ!)
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDISNEYLABEL

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

パワーメーターギミックを導入してくるとは! 侮ってましたよ!

ネズミとアヒルはTFロボ風にアレンジしてありましたが、バズは
ディズニーデザインのままで面白みないかなーとか思ってました。
多くのTF者がスルーしそうですが、ヘッドオンに加えてパワーメーターは
TFファンへのアピールですね、開発者巧いなぁw ちょっと欲しくなりましたよ^^;

ありがとうございます。

>付喪さん
私もこのギミックが来るとはと思いましたよ^w^;
最後にエンブレムが現れるなど、うまくロボットもののノリを出してきたなぁと思いますね。
映画公開に合わせて、バズのデザインは買えなかったのかもしれませんが、それでもTFらしいギミックを維持していたところに、開発側の想いと意地を感じてしまいますね^w^

バズレス。

肘回転が無いとか、股関節が独立可動しない、ミニバズの変形が一切無いなどの不満点は多分コストダウンの影響なのでしょう。
それを差し引いても3000円レベルは高いと思います。

ありがとうございます。

>SDガムダンさん
うーん、弄ってみての感想なんですけどね。
関節が少ないのは、ディズニーの購入対象年齢層もあるかと思うんですよね。
親が変形させないと難しい部分はあるにせよ、幼児年齢向けじゃないですか、ディズニー。
そうみると、大きさ的に関節を減らしたのは安全や壊れを少なくするためとも見れるんですよね。
マイクロン伝説のときの事例を考えると、そこが正解かなと。

値段的には、他のトイストーリーのフィギュアに比べても適時値段かと。
変形ギミックはそれも商品付加価値に見るでしょうから。

もっとも私の仕事自体が製造業なので、販売価値への深読みもでかいかと思いますので、今回のコメントも流しで聞いてくださいませっ^w^;

No title

こんにちわアルフェスさん

今まで見てきたヘッドマスターの中でもブサイクかつ気持ち悪いと思ったのは彼が初めてですw
可動はディズニーレーベルに求めちゃいけないんでしょうね(G1と同じくギミック重視的な意味で)

果たして相棒のウッディは出るのだろうか?
そういえばリボルテックでバズと相棒が出るようですね。

ありがとうございます。

>キュウさん
おひさっす・w・ノ

うーんと、まぁヘッドマスタージュニアも似たようなもんでしたよ、背中は=w=;
可動は、子供さんも扱うとかでしょうがないかと思いますよ。
私はそう納得させておりますTwT

ウッディが出るとすれば、拳銃か馬にTFするんですかね^w^
リボのバットマンだけは手に入れたいものです。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット