fc2ブログ

現実を捻じ曲げる(TF Alternity A-04 光岡 オロチ(MITSUOKA OROCHI)/スカイワープ ウィッチパープルパール)

RIMG7308.jpg
本日3品目の紹介は、「TF Alternity A-04 光岡 オロチ(MITSUOKA OROCHI)/スカイワープ ウィッチパープルパール」です。
スタスクが白色のパールという、きらびやかな白蛇とすれば、こちらはその名前の通り妖しげな紫の毒蛇。

さらに独特の威圧感と毒々しさを兼ね備えて、光岡オロチ2010、スカイワープのレビューです!


うん、すでに細かくはスタスクオロチでやってるので、感想クラスのレビューですがお許しのほどをっ!・w・ノ


RIMG7300.jpg
RIMG7301.jpg
中身が同じ車種なのに、その色合いから以下にも悪の世界観が匂ってきてやまない、パッケージの魅力^w^b
オロチのカラーは、たしか設定でも9色あるそうで・・・・・・
いくつかのカラーでジェットロン編隊が作られるような予感を感じたり^w^;


RIMG7302.jpg
RIMG7303.jpg
RIMG7304.jpg
RIMG7305.jpg RIMG7306.jpg
ビークルモードの光岡オロチ2010です。
ええ、「オロチ・ニーゼロイチゼロ」と呼ぶのが正しいのに違いない=w=♪

スタスク版と違った、紫の光の反射がいい雰囲気です。
紫のアクセントに輝く銀色がこれまた素敵^w^
アメリカ映画なんかに出てきそうな色気を感じさせる車体カラーになっています。


RIMG7307.jpg
そして輝く「MITUOKA」の銀の文字。
ここまで彫刻されているのは素晴らしいものだと思いますよ=w=b


RIMG7318.jpg
車体裏です。
適度な変形難易度なのが、各部の配置で見て取れたり。


RIMG7309.jpg
RIMG7310.jpg
RIMG7311.jpg RIMG7312.jpg
各部写真です。
スタスクと違った色の配置で、雰囲気が一気に変わるもんだと、いつもながらですがリペイントの妙技を感じます。
又、個別差と思いますが、ボンネットフードのパーツが若干浮いてしまいます。
フード根元を上に引き上げると先がうまく収まるのですが、ここは残念だったところ。
スタスクではきれいに繋がっていたので、多分に個別差ですね=w=;


RIMG7313.jpg
RIMG7314.jpg
RIMG7315.jpg
RIMG7316.jpg
RIMG7317.jpg
各部展開です。
ちょっとしたおまけなわけですが、これが出来ると出来ないでは精巧なカーモデル扱いもままならなかったりするしで、毎回楽しみにしているギミックではあったりします。


RIMG7319.jpg
RIMG7320.jpg
RIMG7321.jpg
RIMG7322.jpg
そしてフライトモードです。
紫の車が空を飛ぶ。
なんてシュール♪
海外のSF連続ドラマにも出てきそうな、ボンドカーニズムなナイトライダーDNA@w@ノノノ


車体の違いで、白色とは大きく異なったものを感じさせます。
色気が漂うオロチ2010パープルパール。
車体設定は同じなれど、ロボットモードではさらにリデコが入ります♪

では、次はロボットモードの記事にて・・・・・・^w^ノ


スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーAlternity

comment

管理者にだけメッセージを送る

ヒドラ

今日買ってきました、なるほどオロチと言うだけあってヘビしてますね。
なんかビークル時は新作が出るたびに劣化してきてるとしか言えませんね。
今回のは外見とジェットモードはいいけど中身が酷すぎますし。

ありがとうございます。

> ヌエベさん
うん、イメージ的に蛇ですね^w^;
これ、実写のインパクトは実にでかいんでしょうね。
一度乗ってみたいものですよ。

劣化というよりも、今回は造形の細かさだと思います。
ファッションスーパーカーということですしね。
塗装については、単純に中国のお家事情なんでしょうね。
不況で工場の問題もひどかったそうですから=w=;

爬虫類

お久しぶりです。

おお、なんとかっこいいビークルじゃないですか。
オマケにフライトモードが良い味出してますね。
ただ私も中身の方がこれはねぇだろうと思いました。
なんかバイナル的じゃなくカーロボとかダイアクロン的になってきてると言う感じで。

ありがとうございます。

>キュウさん
おぅ、おひさです~・w・ノ

ビークルモードにイメージが引きずられたとはいえるかもですね、ロボットデザインの方は。
ま、シリーズごとに方向性があるので、これもまたありと思いますよ^w^;
原点回帰といえるかもしれませんね、ダイアクロンとすれば・・・・・・
ん、ワルダー軍団?w?
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット