fc2ブログ

大地踏み締め砕け(TF アニメイテッド TA-18 ダイノボット砲撃戦士 スナール)

RIMG7059.jpg
本日の紹介品2は「TF アニメイテッド TA-18 ダイノボット砲撃戦士 スナール」です。

つか、正直思うんだが・・・・・・
おもちゃギミック的には、砲撃ギミックがない・w・;
作中で炎を口から吐くとこなどから、砲撃戦士になっているのでしょうが。

遊び的には、怪力の闘士的に遊ぶのが良いかと思いますよ^w^;
そんなカワイカッコイイトリケラトプスをご紹介です。

あと、さいごにおまけをちょこっとね・w・ノ


RIMG6851.jpg RIMG6852.jpg
裏パッケージにはダイノボットアイランドが。
こういうジオラマセット、欲しいですよねぇ=w=;


RIMG7038.jpg
RIMG7039.jpg
RIMG7040.jpg
RIMG7041.jpg
ビーストモードはトリケラトプス。
カタログ裏の細かいキャラ説明に、G1のころはスラッグの呼び名だったことも記されています。
昔に比べて、言葉の使用許可などが厳しくなっていますよねぇ=w=;

スタイルはすごく良くまとまっていると思います。


RIMG7042.jpg RIMG7043.jpg
RIMG7044.jpg
半面、アクションがさせにくいという・w・;
正直顔部分のポージングで賄っている感じですね。
もっともそれが、キャラクターを前面に出しているのでいいのでしょうが。

3枚目の写真のような顔、可愛くありませんか^w^;
うーん、なんか番犬が吠えているように見えなくもないしね。


RIMG7045.jpg RIMG7046.jpg
RIMG7047.jpg RIMG7048.jpg
ロボットモードです。
海外版と比べ、メタリックカラーがいい感じに渋さを出してるのではと。
グリムロックとは違ったシルバーの輝きが、スナールらしさを出しているといっていいのかもと。
目のパーツは集光素材ですが、ブルーで塗装されていて光るのは無理ですね。


RIMG7049.jpg RIMG7050.jpg
何気に全てのダイノボット達は、ロボモードで指が可動します。
スナールも、握って開いてと握力運動が可能です♪


RIMG7051.jpg RIMG7052.jpg
RIMG7053.jpg
アクションシーンです。
何気に塗装部&成形色の光の反射の仕方で、すごく重たい感じが出ています。
それでいて、ロボモードになると足や腕の可動域が一気に増えて遊びやすくなってしまいます。

膝立ちできるのは、素直にすごいと思った^w^;


RIMG7054.jpg
RIMG7055.jpg
パッケージ裏にあるアタックモードの姿です。
肩にあるエフェクトパーツは、肩関節を広げると連動してバネ仕掛けで飛び出します。
うん、一気に日本アニメのキャラっぽくなった・w・;


RIMG7057.jpg RIMG7058.jpg
RIMG7056.jpg
手持ち武器は棍棒のサーマルクラブです。
無塗装なのですが、各部を塗装してもいいのかもしれませんね。
変形用間接を使うと、ポージングに幅が広がって楽しく遊べますよ^w^


RIMG7060.jpg
あまり動かなそうで、それでいてロボモードでは他の二体に負けずに動いてくれるという。
怪力のキャラっぽい足と腕の太さは、キャラクターらしさを出すにはじつにいいデザインだと思います。
トリケラ頭部の攻撃で、砲撃戦士として、いざ戦うのです!


そんで、仲間たちと一緒に^w^
RIMG7108.jpg
RIMG7109.jpg
大地を踏みしめ、ゆうゆうと歩き向かう姿。
こういう風にダイノボットアイランドを歩き回ってるんでしょうねぇ=w=♪


RIMG7107.jpg
RIMG7104.jpg
RIMG7105.jpg
技と力とスピードと。
それぞれが特性を持っているダイノボットの三体。
チームとしてたたかうシーンも多いですが、正義のオートボットエンブレムをもつ訳だし、G1時代のダイノボットのように活躍してほしいものです。

なんか、難しいけどね=w=;


スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアニメイテッド

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

サイドス先生みたいかと思いきや、
なかなか動くのですね~(^^)
しかし、ティラノ、プテラ、トリケラという組み合わせは、
ダイガンダーのボーンレックス、デスペクター、トライホーンを思い出します(何

本編一切無視の肩書きってwww

恐竜さん繋がりですが今日池袋のヤマダで国内版アニメイッドグリミーを初めて見ましたが良いですね

実物見た感じメッキメッキしてないからパパんのレビュー見て
スナールと合わせて今後の購入リストに入れるか考えます

ありがとうございます。

>アンラ=マンユさん
下半身は思った以上に動きます。
遊んで楽しんでともってこいなアイテムになっていると思いますよ。
うーん、私はダイガンダーにG1ダイノボットを思い出す方ですねぇ・・・・・・^w^;
やはり、年代差がでてますかねせ=w=;


>クーガーさん
TFでは当たり前です・w・b
つか、一説にはコミックとアニメとおもちゃは異なるパラレルワールドであるということだそうですから^w^;

おもちゃ自身として映えるのはやはり日本版ですね。
海外版よりも関節もがっちりしてるので、お勧めできるアイテムだと思っていますよ^w^b
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット