トランスプレイで遊ぼう、子供の日(ルシファーバルキリーをデストロン化しよう)

本日の紹介品2はトランスプレイの一つですかね。
「ルシファーバルキリーをデストロン化しよう」です。
つか、ぶっちゃければカラーリングと各イメージから
「これ、ガイホークのマスターピース扱いで遊ぶノシ~~~・w・ノノノ」
とか、脳内音声が響きまして。
気がつけば毎度おなじみe-hobbyシールを貼ることになりましたとさ^w^;
完全に趣味の写真なので、心広くお願いします・w・;




ビークルモードです。
うん、シールを貼っただけで、なんとなしにTFの世界観に入り込んできた気がしますよ^w^;
色合いも相まって、デストロンっぽくなっているんじゃないかしらん。
IFの世界観として、ビクトリーの最終回以降宇宙刑務所を収監されて、再び脱獄するときに追いかけてきた防衛用宇宙戦闘機の姿をスキャニングしたとかね。
その際に、ブレストフォースとしての機能も融合して一体の非合体トランスフォーマー化したと。
うん、今日は子供の日なので、童心回路が高速回転しております。w。ノ♪



で、ホークブレストの融合からビーストモードを会得すると。
実際は、ガウォーク時の太もも軸を回転させて鳥系の足に見立ててます。
外側が灰色になるし、爪も見立てられるというとこでOKな感じに。
又、コックピットの緑色のラインがどうしても目のように見えるので、というのがこれを使って遊ぼうと思った要因の一つでした。




ロボットモードです、
胸のこの位置だと、エンブレムが目立つしビークルモードでは隠れるしで個人的OKに!
頭部デザインも、ガイホークのキャラクター性にあってるし、必殺技のアイスニードルも、逆にシールドのダガ―をそれに見立てて遊ぶもいいかなと。
何よりこのガンポッドが、ロングライフルっぽくて、ガイホークのスナイパー的なイメージに合うかなと。
個人的に脳内エンドルフィンが出まくりなので、細部の聞き苦しいネタはご勘弁を。w。Ⅴヴィ!

今のところ、MP化されたものはG1からのものばかりですし、ほぼ絶対にブレストフォースのMP化はないですしねw
そういうわけで、個人的にMPガイホークとして楽しめたので満足です。
今年のMPはロディコンを期待して待つとしましょうか・w・ノ
スポンサーサイト