fc2ブログ

ブレストフォース、NO2!(TF ビクトリー ブレストフォース D-330 ガイホーク)

RIMG6364.jpg
本日の紹介品は「TF ビクトリー ブレストフォース D-330 ガイホーク」です。
自分とこの倉庫を片付けて、偶然見つかったブレストフォースは、前部赤目やら青目やらの塗装をやっておりました・・・・・・ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん

当時はTF買っては親との確執もあって、捨てては買い直しての繰り返しだったので、これもそういう意味で保管よりも楽しむという意識で塗装してたんだなぁと。

だったらもっときれいに塗装してろと;w;

まぁ、とにかく当時スカウトクラスと同じ価格帯に近いガイホークを紹介します。
しかし上半身のブレストフォースが見つかったら、下半身のブレストフォースが行方不明になるってどういうことよん・w・;


RIMG6351.jpg
RIMG6352.jpg
RIMG6354.jpg
RIMG6353.jpg
ビークルモードのモチーフはミグー29だそうです。
個人的には、素晴らしくピンクっぽい赤色なカラーであり、女の子が乗りそうなイメージもするのですが、機体のカッコ良さからかこのカラーでも素敵な感じです。

ただ、折りたたみの着陸脚等はありません。
ここは残念部類かも。
真正面から取ると、左右非対称なデザインが機首部分にあり、モールドなど頑張っているのが見て取れます^w^


RIMG6355.jpg
RIMG6357.jpg
光の当て具合でモールドが浮き上がると、この色でも十二分にかっこいいですね。
羽部分が白色なのが、本体そのものがミサイルっぽく見えて素敵に感じたり。
・・・・・って、特攻っ!(∇°;;;;)


RIMG6358.jpg RIMG6359.jpg
RIMG6360.jpg
ロボットモードです。
見れば見るほどに、G1時代のTFを感じさせる姿です。
正直言って、G2からのフリーポーザブルが導入されてから、TFは一気に進化の基本域を突破したと感じますね。

ブレストフォースは、全てのロボモードに相方のビーストを模した頭部造形になっています。
アニメ本編では本体色だったのですが、TOYでは白色造形なのでここを塗装してもいいのかもしれませんね・・・・・

アニメ版のガイホークはまるで西部警察を思わせるゴーグルデザインなのですが、TOY版は似て異なるデザインになっています。


RIMG6361.jpg
可動は、正直腕の上下のみです。
変形の関節を弄ってこんな感じですね。
ヒロイックなデザインではあるので、これを合体戦士で今リファインすれば子供にもうけると思ったり。


RIMG6362.jpg
RIMG6363.jpg
ブレストフォースは、その胸にある「ブレスト」が銃とパートナーアニマルにトランスフォームするというせってのTFです。
だもんで、作品中でもそれらを縦横無尽に使い分けての戦いが描かれています。
ブレストは単純な変形機構なのですが、単純変形で効果的に見せるというタカラ伝統の表現方法が見て取れてなるほどと思います。

ぶっちゃけ、パーツが少ない方が金型も加工賃が少ないわけで、結果としてコスト安くなるしね。


RIMG6365.jpg
RIMG6366.jpg
RIMG6367.jpg
ホークブレストのビーストモード。
つか、アニマルモードw

簡単ですが、特徴をつかんだ変形はしているなと思います。


RIMG6368.jpg
完璧主義のスナイパーというイメージのガイホークは、渋いイメージのキャラでした。
ええ、本編では確かに子供さん向けの味付けもありましたが、ブレストフォースはなんかやくざの若い衆な感じをイメージ元に持ってた気がします。

やはり、下半身を見つけて久々に遊びたいなぁ^w^;







RIMG6350.jpg
でも一人で戦うってのもありだよねぇ・∀・
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマービクトリー

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

はじめまして、いつも読ませてもらってます。
情報が早く詳しいのでトイを買う時の参考になって助かってますw

ガイホークはブレストフォースの中でもキャラが立ってましたね。
メンバーが全員揃うのに1~2ヶ月かかってたのも印象深いです。
私の家のどこかにもガイホークが居るはずなんで見つけねば!と思いましたw

それと相互リンクして頂きたいのですが宜しいでしょうか?

いらっしゃいませ^w^

>付喪さん
いらっしゃいませ~・w・ノ
おなかを壊しても、焼き肉は止められないアルフェスです。
ええ、おなかの肉もリサイクルできたらっ;w;

購入の参考になってるとの事、嬉しいです^w^
早く手に入った分、なんとか紹介できればとは思ってるので、購入の一助になるのは嬉しい限りです、ありがとうございます。

TFにしては珍しく渋いんですよね、ガイホークは。
私の中では、どう見ても大門軍団のイメージだろうと。
確か、ダンクーガも完成に時間がかかったんでしたっけか。
TFでそれをやるというのは冒険でしょうが、単体商品を売り込むという点では良い判断だったのかもですね。

了解いたしました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします・w・ノ

No title

G1放送期は幼稚園→小学校となっており、受験もあって
TFから完全に離れてた頃だったので
ブレストフォースは食指すら伸びてませんでした、、、、、
勿体無かったなあですわ(笑)
今では海外で認知されリーダーがボトコン化っすもんね

ありがとうございます

江東のマサさん
う、小学校からがG1ですか、そうですか……
ひと回り若さを感じてしまいますね。
そのうち残りもレビューしたいなと思ってます。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット