fc2ブログ

ブレイブマキシマスの謎(TF カーロボット C-027 ブレイブマキシマス 超弩級戦艦マキシマス形態)

RIMG5762.jpg
カーロボ10周年祭り(れっどあらあとさんのお祭り)参加記事・w・ノ

本日二品目は「TF カーロボット C-027 ブレイブマキシマス 超弩級戦艦マキシマス形態」です。
この形態って、海外ではなかったようですね。
たしかリバースでは都市状態で宇宙を飛んできてなかったですかね、フォートレスマキシマスは^w^;
日本のヘッドマスターズでこの形状の戦艦マキシマスを見たときには、なんだこりゃと思いました。
今になると戦艦マキシマスもなんら問題なくOKと思えるのに、子供のころはあんな子供だましの戦艦形態なんて・・・・・・とか思うのは、うん、なんだ黒歴史?^w^;

まぁ、人生楽しければいいのですよ^w^;
ということで、戦艦マキシマスならぬ超弩級戦艦マキシマスのレビューです。

ついでに、ヘッドマスターのプラズマ・ブレイブもレビューします・w・ノ


RIMG5759.jpg
RIMG5757.jpg
RIMG5758.jpg
RIMG5763.jpg
戦艦マキシマスも、この色合いだとなんかしぶいよね^w^;
なるほどと思ったのは、前面には黄色の光はなく、タワー部分のにみライトが点滅してるのでシティ状態でのイメージから脱却できているんだなと。
でも、正直言って、長いです。
横側を分割して撮ったのは今回が初めてですね。

比較的大きいほうの個人用撮影テントの容量いっぱいです^w^;


RIMG5760.jpg
RIMG5761.jpg
前面部の砲塔は上下可動です。
あと、片側のブロックからも回転してキャノン砲が展開します。
艦橋部分には、ヘッドマスターのプラズマを載せることが。
ただ、やっとこさ乗ったって感じになっちゃいましたね^w^;


RIMG5764.jpg
RIMG5765.jpg
RIMG5766.jpg
どれだけ大きいかの比較ということで、近くにあったものを色々と。
おもちゃ自体の巨大感がおわかりでしょうか^w^;


RIMG5767.jpg RIMG5768.jpg
マキシマスにつなげられているマスターブレインなるユニットが、トランステクターになります。
ちゃんと隠しようパネルもあるのがいいところ^w^


RIMG5769.jpg RIMG5770.jpg
RIMG5771.jpg
ヘッドマスターの戦士プラズマです。
本編では、サイバトロン側に色々運ばれていたのが思い出深い^w^;
意思があって動くようには見えませんでしたが、ブレイブマキシマスへのヘッドオンはかっこよかったですね。

写真のものは、目の部分に黄色のシールをちっちゃく切って貼ってます。
胸のエンブレムも当時(2002年)にプリンタアウトして貼ってたものですね^w^;


RIMG5772.jpg
RIMG5773.jpg
RIMG5775.jpg
トランステクター状態。
そして、ヘッドオン!

胸のメーターはそれぞれ違った色になってますね。
出来れば何かシールでもあればよかったのですが、何もなくてのっぺりしているので、このギミック自体があまりやりたくない感じですね。


RIMG5776.jpg RIMG5777.jpg
RIMG5778.jpg
ヘッドマスターの戦士ブレイブです。
プラズマのヘッドモードは、まんまマキシマスのヘッドモードとそっくりな形状です。
やはり、ヘッドマスターズでのフォートレスの巨人化がフォートレスマキシマスの流れだったんだなぁと。
唇が少し歪んでるようで、個体差なのだろうが残念;w;


RIMG5779.jpg RIMG5780.jpg
RIMG5781.jpg
アクションです。
うん、うごかねぇ^w^;

それでも、変形ギミックからクロームドーム以上には動くのですよ。
足の動きなどで、もう少しアクション取れたかなぁ・w・;

さて、次はマキシマスへのヘッドオンシステム起動です!!
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

フォートレスマキシマスを見た初見の感想は、「ホワイトベースをリアルにリメイクするとこんな感じかな」と思ったものです。
一応、ガノタでもあるんで、慣れてしまったのでなんとも思いませんが、ホワイトベースのデザインは絶対に船に見えないですよ。
ということで、あのデザイン、実は日本人には馴染みのあるデザインだったりします。

巨大なのはいいことだ、しかし、本当に巨大なんですよね、この船。
プラズマは劇中では普通サイズのTFだったので、スパイチェンジャーあたりと並べるといい感じかもしれません。

ありがとうございます。

>れっどあらあとさん
あー、なんか言われればそうかも。
もっとも、ガンダム自体はもともとスーパーロボットの系譜からリアルロボットへの道へ繋がったものという認識でして、そういう分でホワイトベースはビッグファルコンや南原コネクションと同じ認識だったりします^w^テキツクリソウダ・・・・・

マキシマスもそういう点で見ると、たしかにスーパーロボットの戦艦でOKですよね。
当時はリアルロボットが全盛のころでしたので、レビューのような感想を持ったのかなと思ってます。

れっどあらあとさんの劇場ではいい感じにスパイチェンジャーと並べてましたね。
うーん、マイクロマスターとも絡めればよかったか^w^;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット