fc2ブログ

あけおめ!TF2011年の3(TF MOVIE REVENGE AUTOBOT GEARS)

RIMG0689_20100409105509.jpg
3番目のレビュー品は「TF MOVIE REVENGE AUTOBOT GEARS」です。

モノ自体はセクター7の専用車にトランスフォームするディセプティコンのストッケードの色替えです。
ストッケードの時には、そのカラーリングから各部モールドが燃えないためにのっぺりしたゴリラという印象を持っていたのですが、このギアーズになって初めて各部のモールドが明確になり、結果として密度の濃いアイテムだったんだなと自覚した次第。
G1ギアースらしさはありませんが、一つのTFとしてみれば、遊びがいのあるアイテムになっています。
もちろん、アームパンチギミックも装備済み。

んでは、次の記事への繋がりも兼ねて、オートボット ギアーズのレビューをいってみます・w・ノ


RIMG0665.jpg RIMG0666.jpg
ストッケードの場合は、オールスパークパワーシリーズの為に水色カラーが目立った気もしますが、今回は純粋にTF単体として出来あがっているカラーリングですね。


RIMG0667.jpg
RIMG0668.jpg
RIMG0669_20100409104331.jpg
RIMG0670_20100409104410.jpg
ビークルモードです。
うん、マーキングさえ落としてしまえば、十二分にカーロボットとしての完成度が高いわ^w^;
黒色ゆえに隠れていた、分割線以外のモールドがはっきりと見えるし、マーキングも個性を表してるしね。
ボンネットのオートボットマークは、何かの部隊の意味合いなおなかなと思ったり。
技術系部隊なのかなとか思ったりもしますね。

しかし、ビークルとしてのバランスがいいなぁ^w^;


RIMG0671.jpg
変形の都合上ですが、ボンネットがオープン可能です。
何気に排気口も作られてるのね・w・;


RIMG0672_20100409104541.jpg RIMG0673_20100409104622.jpg
RIMG0675_20100409104702.jpg RIMG0677.jpg
ロボットモードです。
腕の各部にはカーモードでの窓部分がパネルのように繋がっていますが、腕を強調しているキャラなので、それもまたカッコよさ用のパーツ扱いですね。
四角いブロックを重ね合わせているような頭部も、集光部品でさらに眼もブロック扱いだなと分かって思わす苦笑^w^;


RIMG0678_20100409104822.jpg RIMG0679_20100409104902.jpg
指は独立して可動しますし、レバー操作で拳が伸びます。
アームパンチで格闘開始!


RIMG0680_20100409104940.jpg RIMG0681_20100409105020.jpg
RIMG0682_20100409105058.jpg RIMG0683_20100409105131.jpg
各部写真です。
細かいでしょ、モールドが。
ストッケードだけだとここまで細かくモールドしているのに気付かなかったので、ギアーズを手に入れられて、改めてストッケードも見直しできた次第なのです。
その意味でも手に入ってよかったなぁ♪


RIMG0684_20100409105220.jpg RIMG0687.jpg
RIMG0685_20100409105305.jpg
RIMG0688_20100409105428.jpg
RIMG0690_20100409105549.jpg
アクションです。
やはり、腕を思いっきり明確にしてのポージングが映えますね。逆に足が細いので、上半身のポージングで各部個性を楽しむようにするのがいいのかなと思います。

個人的にお気に入りのアイテムになってますね。

では、次の記事ではさらに生まれ変わったギアーズを紹介します・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーREVENGE

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

デカい腕はやっぱりカッコイイ!
元玩具のストッケード、手に入れられなかったのは惜しかった。

ありがとうございます。

>アンラ=マンユさん
アームパンチも勇ましく!
ストッケードを複数そろえると、見事に戦闘員部隊になりますからね=w=♪
安売りの時はねらい目ではありますね。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット