大地の力(SHフィギュアーツ 仮面ライダーW ヒートメタル)

本日の紹介品は「SHフィギュアーツ 仮面ライダーW ヒートメタル」です。
今回のヒートメタルは、ちっと残念なところもあり。
しかし、それでも武器の再現度は高いなぁと。
何気に思ったんですが、地球の記憶ってのが元になってるガイアメモリであれば、鉱石とマグマや地球の空気があって出てくる炎って、正に地球の大地って感じでいいのかなぁと。
何気にそう考えると、この組み合わせは正しいもののような気がしてきた・w・;


箱の方は、今までの通常版SHFに見えて仕方ないですね^w^;
実際は、メタルのカラーのせいなのですが、なんとなく通常フォーマットに戻っている気がしてしまいました・w・;



3面からです。
地味に見えますが、光沢感が実際のスーツを思わせていい感じですね。
ただ、ヒートの赤色の方が、微妙ですが成形色と塗装の2構成なんですね。
これは、片方が塗装onlyな分残念な気がします。
胸部分は、各モード特有の模様があるので交換するタイプになっていますが、そこらで色の違いが目立ってしまうのがなんとも。
それ以外は、いつものSHFらしくいい出来なので、最後まで貫いてほしいものです。
今度のヒートセットでどうやってくるかですねぇ。
個人的には、ヒートセットでフル塗装になっているともうヒートメタルとバランスを欠くので、同じような2構成にするしかないかなぁとも思いますが・w・;

背中にはメタルシャフト用の穴があいてます。
なにかモールドでもあればよかったのですが、単純に穴なので気になっちゃいますね。
しかし、メタルシャフトのピンを刺すとキツキツなので、いつ折れるのかガクブルですよ;w;


胸の違いが出てますが、平成ライダーは一部分を変えるとすぐに生産可能になっていますよね。
これは製造上は有りなんでしょうが、全く違う姿もやはりいいんで。
うーん、色々と考えちゃうのです・w・;イヤ、カッテナハナシダケレドネ








アクションです。
刀や剣といったものでなく、棍を使っての戦いというのが、やはりかっこいいです。
もう、あまり話題にすら出てないようなのであれなんですが、ナスカドーパントと絡めて遊びたいものですね、このフォームは。
基本、よく動くのでそれ以外に言うことは無し^w^;マンゾク




ごめん、これは完全に個人の遊び・w・;
画像ソフトなんて使えないので、いっそとおもってカメラ自体を動かしてみたり。
もっとうまい取り方もあるんでしょうけどねぇ、遊んじゃいました^w^;

ライダー2パターン。
これが、結局10パターン以上になるんですよねぇ・・・・・・;w;
なんとも、商売の極意は購買欲の刺激だと思う次第。
おもちゃ好きのコレクター欲が動くと、まずいなぁ・w・;

ともあれ、正統なヒーローっぽいカラーリングだし、個人的には十分満足です、いつも通り。
でも、なんか、キカイダーでなくってこんな色のヒーローがいたよなぁと・・・・・・
あ、ジャンボーグ9か^w^;
スポンサーサイト