コズミックホラーな星間帝王(TF CYBERTRON PRIMUS UNLEASHED UNICRON)

本日の紹介品は「TF CYBERTRON PRIMUS UNLEASHED UNICRON」です。
SGRさんのリクエストをやっとこさ達成です・w・;オクレテメンゴ
モノ自体は可動性抜群のアクションフィギュア、ビークルはタンクという名の宇宙艇のようなカブトガニのような・w・;
知り合いのエロゲライターにこの存在を教えたところ、
「星じゃないユニクロンに、何のロマンがあるのだろうか・・・・・・」
とたそがれておりましたがw
とりあえず、お星さまになんなくなってるとはいえ、その存在感は抜群なまんまのユニクロンタンクをレビューしてみます。


パッケージです。
裏表紙のテックスペックに、初めて∞マークが出たという^w^;
個人的には、ユニクロン(星)の特殊活動用のトランスフォームボディって感じにて遊んでいます。
なんか、ユニクロンって頭悪そうに見えなくもないが、実際には狡猾な感じで頭いいとこもあるのかなぁと。
しかし、これを手に入れた時にはドキドキしましたね。
やはり、2010世代としては、ユニクロンの商品というのは無条件でワクワクドキドキするのですよ。



ユニクロンタンクモード。
角を取り除くと、十二分に普通SFビークルではないのかなと・w・;
後ろの巨大な車輪がゴロゴロ動いていくのが、ちょっとおもしろかったり。
各部のユニクロンらしいイメージがあるのに、コックピットは実際にありそうな感じのデザインなのも又笑えたり。
ただ、個人的に思うんだが・・・・・・
キャノン砲はいいとして、機銃はユニクロンにあわないでしょ?
ねぇ、そうおもうのですが・w・;

プラネットキーはプラネットX版です。
ちゃんとネット情報用のキー番号が印刷されています。




プラネットキーを差し込むことで、三連ガトリング砲が飛び出します。
うん、なんかタンクモードだと実験兵器が展開したようでカッコよくはある。
出来れば、もう少し大きい砲塔だたtらインパクトあったんですけどねぇ・・・・・・

とりあえず、SLアイアンハイド以来、このような状況もTFらしさであると思えるようになってしまっています。
困ったことですよね、これは^w^;





トランスフォームです!
腰部分、腕部分、肩部分のそれぞれの移動が面白かったり。
皮部分の取り外しが、何となしに解体作業?w?




ロボットモードです。
肩部分や頭部のツノこそがユニクロンです。
顔のやせ細り、まるで骸骨のようなその顔にこそ、悪鬼のあかし!
そう、まるで元のブラジオンを思わせるような・・・・・・アレ?w?
というか、個人的にブラジオンでもいい気がする今日このごろです・w・;
実際に、顔の出来は屈指のものと思います。
目のつりあがり方や、口部分・歯の部分の陰影等が、狂気さを感じさせます。
SAN値下がりまくりな効果を持ってると思います。
(ああ、クトゥルーRPGをまたやりたい;w;)









アクションシーンです。
キャノン砲や武器になるアーマースパイク、腕部分をラム状態にしてのクローアタックに三連ガトリングなど、往年のスーパーロボットにありそうな武装が想像して遊びまくれますね。
股関節ボールジョイントがゆるくなると立たせにくくなってしまいますが、これだけ動くアクション性は実にいいなと思います。
うん、アグレッシブな星間帝王、いいわー^w^b

星のユニクロンと絡めると、もう妄想が進みますね。
完成度も造形も上々で、欲しがる方が多いのも十分わかります。
おいらも当時がんばったし・w・b
狂気の星間帝王、武人らしくいざ参る!
うん、ブラジオンでも、最早いいかなとも(まだいうか・w・;)
スポンサーサイト