fc2ブログ

白黒の時代、始まりの時代(TF Disney LABEL ドナルドダック ホリデービーグル モノクローム)

RIMG4818.jpg
本日四品目は「TF Disney LABEL ドナルドダック ホリデービーグル モノクローム」です。

ディズニー映画が出来たのが、短編映画の「蒸気船ウィリー(Steamboat Willie)」で、1928年だそうです。
この作品では、TFミッキー総司令官こと「ミッキーマウス」が主役だそうですが、わたしが生まれる50年以上前からあるのだね、ミッキーという存在は・w・;

ドナルドの場合は、「かしこいめんどり(The Wise Little Hen)」で、1934年デビューだそうです。
独立シリーズは「ドナルドのえきちょうさん(Donald's Ostrich)」で1937年ですと。
(以上、ウィキペディアより抜粋)

当然、この時代だから白黒が活躍するわけで、このモノクロームはそのイメージで作られていますね。
そうみると、この白と黒の色合いって、今のフィルムに写るキャラのカラーイメージなんでしょうね。

大スクリーンで動いていることを想像して遊べば、楽しさが増す!
かもしれない、モノクロームドナルドを御紹介します・w・ノ

カラーなドナルドはこちら


RIMG4798.jpg RIMG4799.jpg
RIMG4800.jpg RIMG4801.jpg
ボックスです。
単純な白黒での箱でなく金色を使ったことで、この箱自体がいい感じに豪華に見えるので、これはいいなと思います。
なんとなく、特別感を感じるというかね^w^


RIMG4802.jpg RIMG4803.jpg
RIMG4804.jpg RIMG4805.jpg
ドナルドロボットモードby白黒。
カラーと違い、なんとなしに落ち着いたイメージカラー。
単純な白黒でなく、ブルーをイメージした色合いになっているボディカラーなどが、思ったよりも面白さを感じさせますよ。
ただ全身塗装のため、ゴーグル部分は塗料がかたまっている場合もあり、動かすときに注意・w・;

特に干渉するところは気を使わないと・・・・・・


「塗装が、映ります・w・;」

白色部分に、黒の線がスパッ!と一色とか起こるし、塗装の上に塗装だから、消すに消せないし;w;

腕の黒色パーツと、背中の車体後部部分が干渉すると、実にモノクロらしい物悲しい思いにトランスフォームできるので、十分に御注意のうえ遊んでください。


おいら?
なかないよ。
ないてないよ;w;
つらくなんてないんだもんTwT


RIMG4806.jpg RIMG4807.jpg
ドナルドはなぜかカラーモード。
いっそ、このドナルドも白黒にしてくれた方が個人的にはうれしいんですけどねー・w・


RIMG4808.jpg RIMG4809.jpg
パクパクギミックは当然健在。
いっそ、魚でも口にはさませるといいかも
「こんしゅうの、びっくりどっきり~~~♪」
byタカラトミー提供でしたね^w^

あ、ミクロヤッターを絡めとかないとおもろくないわw


RIMG4810.jpg
頭部ハッチの中にドナルドマジック・w・

あ、こうしてみると真面目に白黒のみのアイテムになりますね


RIMG4811.jpg RIMG4812.jpg
RIMG4813.jpg
アクションです、。
うん、なんとなくカートゥンらしい感じがしますね。
カラーでない分、ちょっとフィルムから飛び出たような感じがして、そう思えば不思議な感じで遊んじゃいますね^w^


RIMG4814.jpg
RIMG4815.jpg RIMG4817.jpg
ジェットボードももちろん装備。
いかがでょう!とか、両手でアピール^w^


RIMG4819.jpg
RIMG4820.jpg
RIMG4823.jpg
RIMG4821.jpg
ビークルモードです。
こちらはカラー版と劇的に違いますね。
カラー版が車体がシルバーにレモンイエローという、明るさバリバリな代わりに、こっちでは単純にパトカーに見えなくもない・w・;

もしくは不思議な青いビームがビカビカっと奇跡という名がパラダイスなシティポリスを思い出すのですよ、おじさんは^w^;

やべぇ、脳内で歌がおわんねぇ^w^;


RIMG4822.jpg
RIMG4824.jpg
ドナルドはカラー再現。
でも、服は黒色で再現されてるんですねー。

変形は、すごく気を使いますよ、真面目に。
色が写ってないようにと思っても、もう写ってるんですよねー;w;


RIMG4825.jpg
RIMG4826.jpg
RIMG4827.jpg
ボードを上に差し込みます。

が、コレすると間違いなく黒色がジョイントに映ると思うので、覚悟の上でどうぞ!

買うまでは、だってTFだから理論が炸裂してたんですが、触ってみるとなんとなく心がなごみます。
このカラーリングゆえに、なんかなつかしむような気持ちになっちゃうのかもですね。

ところで、わたしはまだ若い方です。
きっとそうなんですよ、ノスタルジーを感じてるんじゃないはずなんだっ!!;w;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーLABEL

comment

管理者にだけメッセージを送る

ドナルド♪

ドナルド、ディズニーキャラクターの中で結構好きなキャラです。
そのためカラー版を購入しようかとかなり悩みました(^^;)←結局買えず…

ミッキーにしても、カラー版とは別に「モノクロ(白黒)版を出す」という発想は中々奥深いですよね。(ミッキーはハロウィンも出てますが)
カラフルな色とりどりの良いドナルドも素敵ですが、このモノクロームも中々良いですね。

ロナウド

ミッキーに続いて彼もこの色になった。デズィニーカラーでいいじゃねぇかと?

今日のネストの中に普通に混じってましたけど、お残り具合に哀愁を

ありがとうございます。

>yudaiさん
いまでも、ほんでもってしばらくは手に入ると思います・w・ニマリ
余裕が出来たら、かわいく遊びましょうよ^w^

映画や時代があるディズニーだからこそできるもので、協力したディズニー社も楽しんでるんじゃないですかね?
モノクロームはノスタルジックを楽しむもののような気がします。
しかし、ミッキーモノクロームも再版されてる分、思ったよりもディズニーレーベルで長く商売する予定らしいな、タカトミは。


>キュウさん
TFファンと同時にディズニーファンも購買層に想定しているようですしね。

このアイテムは日本主導ですし、粗方大量に作って在庫処理って流れかもしれません。
逆に、NESTとちがって、長期におもちゃ屋でおいても問題のない年月を過ごせるキャラ力を持ったネタアイテムですからね。
常時置いておくのも装丁の商品なのかもしれませんね。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット