「怖くないですよぅ、ほんとですよぅ;w;」(TF MOVIE REVENGE SCATTORSHOT)

連続いっちゃいますよ;w;熱があって寝れないの
本日2品目は「TF MOVIE REVENGE SCATTORSHOT」です。
G1テックボットに同名称のTFがいましたが、今回のものはギャラクシーフォースのバックパックからイメージを取っているそうです。
だもんで、戦車なんだろうなぁと思ってました。
まさか、4WDみたいな感じだとは^w^;
しかし、もともとがバックパックだと思ってみると、 このゴリランな表情から思うことは一つですね。
ムービーアレンジ、恐ろしき;w;


今回のものも海外版なのですが、車体のブレード部分は塗装ありとなしのものがあるそうです。
ブレード部分が塗装されているものが初回なんですかねぇ。
わたしは未塗装のものしかなかったのでそちらを手に入れております。
日本版はどーなっとるんだろう?w?




ビークルモードです。
速射砲らしき銃や装甲板、前部のブレードと戦いに特化した感じの改造車になってますね^w^;
車の出来的には、思ったよりもまとまっていると思います。
ブレードと速射砲が取り外せれば、一般車的な感じで遊べたかと思うのですが・w・


速射砲は上下左右に独立可動します。
思ったよりもイメージいいですよ、長いキャノン砲なのでカッコいい感じにポージングできると思います。




ロボットモードです。
胸部分がオプティマスに似ているなぁと思います。
あえてこうしたのかしらね。バックパック^w^;
銃部分が取り外しが出来なのですが、回転させて手首からグリップを外していることは可能です。
顔部分は細かく造形され、金色での塗装が影の陰影を強く出していて独特の存在感を出してます。
見る限りだと、目の部分だけは違い系統の金色がつけられてるように見えるのですが・・・・・・


銃は回転させて持ってる持ってないを出せます。
雑誌等では、銃は持ちっぱなしになるとあったのですが、これくらいの違いは出せますね・w・b




アクションです。
TFのスカウトクラスは相変わらず良く動きますし、立膝もできますしでポージングには問題ないかと。
バックパック的なイメージだと、気弱な雰囲気をどう出せるかなぁって感じです。
スカイストーカーとどう絡めて遊ぶかが楽しみな感じですね。

スカイストーカーのイメージに比べるとゴツイイメージですが、安心して遊べる及第点のアイテムと思います。
このごつい顔の彼をどうカッコ良くするかが、買ったユーザーの力量になるのかもしれません・w・b
スポンサーサイト