闇にうごめく蝙蝠の影・・・・・・(TF MOVIE REVENGE N.E.S.T MINDWIPE)

さて、本日の更新はイレギュラー購入品です;w;
「TF MOVIE REVENGE N.E.S.T MINDWIPE」です。
うん、海外版です、これ。
50%引きの限定TFセットがあり、うん、欲望に負けた;w;
いや、日本版との違いを確認するために、あえて我が身を削ったと・・・・・・!
でも、使ったお金は元に戻らないよねぇ=w=;;;
だもんで、レビューして元を取りますよ^w^
これ、実際にすごくできよくって、かっこいいのですよ。
日本版購入の参考にどうぞ・w・ノ


黒1色に見えて、細かい迷彩が入っているのが良くわかるパッケージです。
コックピットの塗り落ちがないものをえらんでください・w・ノ
わたしのは、片方が少しねぇ;w;
当然ながら海外版なので、ボイジャーシールは入っていません。
代わりに、バンブルビーVSサウンドウェーブ購入時の限定ラベージ応募用のミニステッカーが付いています。
これ、大きさは関係なく同じサイズのものです。
この点は、日本版の方がサービスいいですね。
ステッカーを大人になるとさすがに使い難しいのですが^w^;




ビークルモードは、巨大なステルス戦闘機です。
特筆すべきは、
1、本体が非常に薄くなる、横から見るとその薄さが見て取れるかと。
2、各部ががっちりと固定されます、変形させるときには翼を折って、ロック部分を外していくと変形しやすくなりますね。
細部を飾るメタリックパープルが、本体のブラックカラーにいい感じに映えています。
翼にはエイリアンタトゥー入り。
スタスクと絡めると実においしい遊び方が出来るかと^w^b
プラモのデカールを貼りつけるなどすると、リアルさプラスでいいかもですね。





あまりにかっこいいので、飛ばしちゃいました。
でも、下から覗いてはいけません。
顔が丸だしのです^w^;
ここは、まぁ、TFだし、変形重視でしょうがないかな。
むしろTFらしいとよろこびましょう・w・b


部下らしいスカイストーカーを合体できます。
とはいえ、軸をさすだけなんですが。
この形態って、燃料補給なんかのイメージでなんでしょうかね。
合体パワーアップでは消してないと思う・w・;
このスカイストーカーはエラー品で目の塗装がありませんでした。
いっそ別カラーで塗るもいいかしら^w^
そして、ロボットモードです。



やはりこれでしょう^w^b
「こうもり・あまもり・おりたたんでワイプ・・・・・・!!」
この呪文を唱えて、相手を催眠に落とすヘッドマスターのワイプ。
日本版TFになって、つい苦笑した思い出ですね・・・・・・
うん、あとでDVD見返してみたくなったw
この変形は、完全なトランスプレイですが、こういうイメージは多分設計時から有ったと思います。
あえて蝙蝠モードを通してロボットモードに買えるのが、日本人TFファンの業と思いたいっ!

ギガトロンのギガバットよりもかっこいいと自負するトランステクターモード^w^;
正しいロボットモードは次の記事にて・w・ノ
・
・
・
でも、これでもいいんじゃない・・・・・・@w@~~オリタタンデワイプ~~
スポンサーサイト