幻の如く・・・・・・故に限定品?(e-HOBBY限定 TF バイナルテック BT-18 リジェ feat.FORD GT エレクトロ・ディスラプターモード)

本日の紹介品は「e-HOBBY限定 TF バイナルテック BT-18 リジェ feat.FORD GT エレクトロ・ディスラプターモード」です。
バイナルテックがBT-16で動きがない時期から、
「コンボイ~出ろ~出ろ~、海外未発売品~出ろ~出ろ~・・・・・・」
と、願望・お願い・願い事という妄執を出しておりました。
で、
バイナルテック終了;w;
限定ブラコンは必死で手に入れたものの、通常のダッジラム司令官は未発売・・・・・・
海外未発売品もそのまんま・・・・・・
な時に、イホビが唐突に出してきた、リジェことALTERNATORSのMIRAGEタイプでした・w・b
でも、通常のリジェは、販売されず、スパイモードのクリアーって・・・・・・
キスぷれロディマスでボディは使ったからってことで、リジェとしてはもうでないのかなぁと。
なんかリジェって嫌われてんのかなぁ・w・;って思ってましたことを、思い出すのです。
ヘケヘケリジェの流れにキャベツさんの流れもくみまして、急遽発掘&レビューに参ります!
まずはビークルモード編・w・





まだ、色が黄ばんでいません;w;ヨカッタ・・・・・・
えと、GT40というアメリカを思わせるビークルになります。
バイナルテックとなってますが、せっていじょうの透明度を出すために、クリアープラスチックが多用されています。
結果として、裏側のモールドの密度も濃いステキアイテムに^w^b
一部部分は銀に黒とそれぞれ元の色合いも残っていて、そのワンクッションがまたいい感じに思わせてくれるのです。




各部をじっくり見ても、その情報密度に惚れぼれします^w^♪
凝った商品のクリアータイプって、たくさんは欲しくないにしても、たまにこうやって出てくると楽しくなりますね。
車体内部は通常カラーなので、なおのこと内部空間はそのままに外見を変化させるのだという脳内設定なんかでたのしめるという。



ボンネット、ドアなどはもちろん展開可能。
運転席内部には銀色の塗り分け塗装もされていてかっこいいですよ。
何気にヒンジ部分が割れないようにということか、対応できる部分はクリアーパーツでないのはありがたい話。
必ず経年劣化で壊れる定めとはいえ、気を使っている部分があるのは安心して弄れますしね。


このミラージュタイプに乗せるアイテムとして作られたわけで、キスプレよりシャオシャオをのっけてみました。
つか、饅頭くう姿のまんまなんだよな^w^;
とはいえ、透明アイテムなので色が豊富なものが中にあると、それはそれで映えてきます・w・b

キスぷれロディマスとおなじストライプなわけで、この姿も違和感ないかもですね。
アイテムとしては、密度が濃いうえにカーモードもカッコよしで満足な一品です。
では、つづいてロボットモード行ってみましょう・w・ノ
スポンサーサイト