fc2ブログ

甦る、果てることなく。(TF MOVIE REVENGE N・E・S・Tシリーズ DECEPTICON BLUDGEON)

RIMG3331.jpg
なんとか頑張って三本目!
「TF MOVIE REVENGE N・E・S・Tシリーズ DECEPTICON BLUDGEON」です。
デザイン的には海外イメージの落ち武者という、日本未発売のプリテンダー。
だれかください;w;♪

日本では、G2メガトロンの色替え版として販売されたこともありましたっけ。
今回、リフォーマットデザインで登場とのことです。
前作のブラジオンは個人的大絶賛でしたが、今回は別の方で絶賛です。
思ったよりも良い出来の一品でした^w^

前作の姿はこちら




RIMG3211.jpg
RIMG3212.jpg
パッケージの骸骨顔が非常に異彩なブラジオン。
緑色の戦車という比較的現実味のあるデザインが、オレンジ主体の魔物的鎧武者に変わるというところに、このアイテムの面白さはあると見た。

後は、弄ってナンボですよ、TFの世界・w・♪


RIMG3304.jpg
RIMG3305.jpg
RIMG3307.jpg
RIMG3306.jpg
ビークルモードは陸上戦車です。
プリテンダーの本体が戦車に変形する分、このモチーフにブラジオンがなるのは当たり前なわけで。
そう考えると、前回の陸上装甲車ってのはリペイントゆえのイレギュラーか。

で、一番解せないところが一つ。
海外販売品と同じということだからか、各武器部分はすべて軟質樹脂性です・w・;
日本製品だと普通、スモークディスチャージャーのような左右の武器も、機銃も、あまつさえ砲塔などは硬質プラかABSだろう。
軟質樹脂=強い力をかけ続けると歪むなわけで、ここはプラスチックでいいんじゃなかったかなぁと。
海外の安全基準が原因かなと勝手に予想してる・w・;


RIMG3309.jpg
RIMG3311.jpg
RIMG3312.jpg
砲塔の先、白色部分はとあるギミック部分のために、分離します。
砲身は短くなりますが、これはこれで当時のプリテンダー版戦車に似ていていいんじゃないかなと
・w・キオクチガイデナケレバ


RIMG3313.jpg
RIMG3314.jpg
単純だけれどもトリッキーな変形過程を得て・・・・・・


RIMG3315.jpg RIMG3316.jpg
RIMG3318.jpg
ロボットモードです。
うん、なんか以下にも骨武者だ^w^;
腕と腿の白色が骨だけの姿を思い起こさせますし、頭部の仮面がまさしくそのモチーフに。

目の部分、赤い部分は、実際の目にあたる部分がモールドされています。
この顔は素顔じゃないってことですね。
正に擬装者(プリテンダー)^w^;

こうしてみると、当時品のアウターシェルのデブっぽさもイメージソースで入れてたのかしらん^w^


RIMG3319.jpg RIMG3321.jpg
RIMG3322.jpg RIMG3323.jpg
RIMG3324.jpg RIMG3326.jpg
剣は背中の砲塔部分から引き抜きます。
折れないようにと軟質にしたのかもしれませんが、砲塔に刺すときには途中で保持のための抵抗部分があります。
そこに至るまでに刀身が内部でこすれて、けば立ってしまうのですが・・・・・・
気にするまではないのですが、自分が刀は硬質で会ってほしいと思うので、なおのこと気になったり。
それ以外は、あやしくグリグリ動いていい感じなのですよ^w^b


RIMG3327.jpg RIMG3328.jpg
バックパックになっている砲塔部分を横に広げると、内部アームが展開し内部部品が連動回転します。
で、短剣の鞘が出現。


RIMG3329.jpg RIMG3330.jpg
RIMG3325.jpg RIMG3333.jpg
RIMG3334.jpg RIMG3335.jpg
RIMG3332.jpg
RIMG3336.jpg
「取り出したるは二対の刀、合わせて一つの大太刀回り。
闇に浮かぶは白き想(そう)、死人が誘う地獄の釜へ。
恐怖と狂気と血煙りと、鬼神の舞いよ、特と見よ!」

何とはなしに、日本人だからかデザインモチーフですっごく楽しくなっている^w^;
やはり想像力をかきたてるキャラは、写真数も合わせてつい楽しくなっちゃうね!


RIMG3339.jpg
RIMG3340.jpg
RIMG3341.jpg
RIMG3342.jpg
ライバル決戦。
片や銃器の大乱舞。
片や力の太刀一閃。

あれ、なんかすごくはまって弄って遊びそうだ・w・;イイトシナノニ
どっちも新キャラとして楽しめまくれそうです^w^


RIMG3320.jpg
期待していた最後の大物ボイジャーアイテム?であるブラジオン。
期待に十分こたえてくれる分、細部のちっちゃい部分が気になってしまいます。
もっとも、それも面白いゆえの出来事なわけで、買って十分に楽しめました。
メガトロンに対しての第三勢力とかであそぼうかなぁ^w^ホクホク♪

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーREVENGEN・E・S・T

comment

管理者にだけメッセージを送る

アイアンハイドのお命頂戴する!

将軍様かっこいいです。なんと言うかビシャモン
武装のほとんどが軟質なんですよね~。私もここが気に入りませんでしたしキャタピラの軟質もウザかったりします(主にロボ時)
しかしブラジオンの色合いってロードバスターにしか見えない気が

いつか胸からビィヨン!!する日が

とりあえず、その肉をよこせ!

>キュウさん
うん、落ち武者っぽいけども、髑髏の中の目は実にかっこいいんですよねw
キャタピラのはデザイン何でしょうがないとしても、武装の軟質はがっかりでしたね。
いっそ、機銃だけでも取り外して持ち手にできるとかしてほしかったりですよ。

うちのロードバスターは、ブレイブ合金化してます。
でも、当時品も欲しいよなぁ・・・・・・

いや、いっそパージしてミサイルドババンとかもおいしいw

No title

ブラジオン、私も購入しましたが、
ホントカッコイイです!
期待してて良かったですよ~(^^*
これはNESTシリーズの傑作ですね!
剣の素材は心配であるが(苦笑)

No title

装甲車から戦車になり、刀も伸びてご満悦に違いないブラジオン殿ですね~。
刀を硬質の銀色成形にしてくれれば即買いだったのですが…w
といってもダージを買った時点で売り切れてましたから、人気は抜群ですね。
アイアンハイドとの対比がまたカッコイイですし、商業的にも成功と言わざるをえませんw

ありがとうございます。

>アンラ=マンユさん
適度な難易度に強烈な存在感、実にいいアイテムになりましたよね^w^
剣の素材は、せめて鋼鉄色だとまだよかったんですが。
 
>鉄人00さん
装甲車の渋いイメージから大きく違ってしまいましたけど、こちらの方が元イメージに近くて良いとも言えますね。
剣の色、銀色もありですね。
ただ、塗装すると砲塔内部ではがれてくるでしょうし、染めることって出来たのかな、樹脂は。
今回のシリーズは商品数を絞ってるようですし、予約購入しておいてよかったです。
アイアンハイドも出来が良かったしで、久々に気分がいいですね。
^w^V
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット