fc2ブログ

一介の戦士として・・・・・・(TF MP2 マスターピース ウルトラマグナス)

RIMG2757.jpg
本日の紹介品は、「TF MP2 マスターピース ウルトラマグナス」です。
先ほど黒コンボイ発送したとe-hobbyのメールが来てまして、とりあえずUPするということにした・w・
出た当時は、MP1コンボイの完成度の高さから、次の新製品をみんな強く要望し、そのつなぎ的に出てきた(と見えた)MP2マグナスはあまり人気がなかったと記憶しています。
やはり、二番目は斬新な機構でメガトロンを!勇者シリーズを!「ロディマスを・_・!!!」と、いろいろな要望が渦を巻いてましたしね。
時間がたった今、他のMPシリーズを見て思うのは、やはり完成度が高い&ものがとてもデカイ=完成度を高める時間が必要なのだなと思えるようになりました。
そういう視点でMP2マグナスをみると、これはこれでと楽しめている自分がいたりすることに驚いたり。
MP黒コンと並べられるのを楽しみにしているのです・w・

でも、アウターアーマーもそのうち出してほしいですね。
バンダイのようにバルキリースーパーパックみたいな受注通販限定でもいいから。
ユニバマグのように、ファンジンものとしてでるよりも、メーカーからちゃんとしたものが出るのを期待してやみません。


RIMG2761.jpg
RIMG2762.jpg
RIMG2763.jpg
ビークルモードです。
近くで見ると、細かいディテールから白一色でも密度が濃く見える不思議。
白とメッキの親和性もいいかんじじゃなかろうか。
前部パネルもきれいに閉められてます。


RIMG2759.jpg RIMG2758.jpg
RIMG2760.jpg
ロボットモードです。
コンボイほど色が多くなく白とメッキいうか銀色の親和性も高いので、ぱっと見にはのっぺりした感じに見えなくもない。
頭部に水色がまとめられているのがすごく目を引く分で、のっぺり感を消しているなと思います。
目の赤色はメッキ処理。
モゴモゴマスクには改良があったのか、顎長でなく詰まった感じになって全体的にいい感じに。

ウルトラマグナスはアウターアーマーが基本イメージではありますが、ジャイブのアメコミ版G1では、この姿の活躍もあるし、リボルテックでも出ていたしで、今は最初ほどの拒絶感はありませんね。
むしろこれもありかなと思っている自分がいます。

胸は開き付属マトリクスも光らせられますが、これはマグナスということで取り外して通常TOYのG1コンボイの胸にセットしています。


RIMG2750.jpg RIMG2751.jpg
RIMG2752.jpg RIMG2755.jpg
青色のエナジーアックスやブラックメガトロンをイメージしての専用銃などもあったのですが、今回はコンボイの色違い銃を持たせています。
この黒色版を通常MPコンボイに持たせてもかっこいいんですよね^w^;
もともと動きまくるので、ポージングもばっちり。


RIMG2753.jpg
RIMG2754.jpg
通信パネルは何かの分析波計と総司令官からの指示のようで。
ここにコンボイのシールを貼っているのは個人的にうれしかったりですね。
でもここ専用の付属シールが何枚かついていたら、マグナス買ったときにもっとラッキーと思えたかも。


RIMG2756.jpg
モノ自体は出来がいいわけで、許せないと思えるのはやはりウルトラマグナスの印象度の高さだったかなと思います。
今見ると、弄って遊んでも十分楽しめるので、やっぱし大事にしたいと思えるアイテムになっていますね。

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

comment

管理者にだけメッセージを送る

大きさと値段

MPってすごく良くできてるし興味はあるもののやっぱりその大きさと値段が高いので
今の金欠&置き場が厳しいところなので未購入です^・w・^;)
もう少し小さくて値段が安ければグリムロックとかスタスクが欲しいとこなんですが;;

それと先週気まぐれで始めてからガンバライドにハマリましたwww
そんな関連でマイミクさんからカードと合わせてアーツのモモタロスも
いただけることになってウハウハ中(*´∀`)
だけど今週末から学年末テストと言う地獄も合わせてレッツゴー(笑)

No title

MPウルマグさんはがっかりらしい・・・
んですが、もともとアニメでこの姿になったこと無いんでしたっけ?
ロディマスコンボイとかはタイタニウムで一応
リメイクされているんですが、詰めが甘いので、
もう一度「公式」に発売して欲しいですね

No title

こんばんわraigerです。
今、思うとマグナスではなく素直にブラックバージョンでも出しておけばよかったと思いますね。これ出したおかげで完全版の金型がガタガタになってましたし。
マスターピースとしては使い回しが聞きそうなプロール、バンブルらの発売が なかったのは残念ですね。ライセンスの問題がありそうですけど。   

ありがとうございます。

>クーガーさん
購入してみると、面白いですよ、ええ・w・ニマリ
MPはこのでかさあってこその面白さがあると思います。
是非にがんばってくださいましw

とり置きのお店に行ったところ、なぜかファングメモリ初回を私予約していたようで・・・・・・記憶にないのだが・w・;
せっかくなので、買うとは決めておきました。
今頃にディケイドベルトも買いましたので、市販のガンバライドゲーム機を手に入れて弄ってみたいです。
モモとオカンがそろったら、次はウラですかw
後のは通販限定だし、秋葉などでがんばってさがしてくださいなw
学生は時期が決まっている試験が、社会人は日々が試験です・・・・・・
がんばれ~;w;ノ

>サイレンビルダーさん
アニメ版では出てないですね、確か確実に。
ゆえに、アーマー状態をみんな欲しがるんですよねぇ。
新しくアウターアーマー版が出るとしたら、金属を全部プラに置き換えて軽くしないと遊びにくい気もします。
タイタニックロディマスは、うん、あれはあれでよくってすごかったよねぇ;w;

>raigerさん
当時はブラック版も露骨過ぎた気がしてました、私w
良くも悪くも、ちゃんと世界にいるとなっているキャラクターでしたから、それで良しと思うのです、私;w;
彼らは大きさ的にバイナルテックやオルタネイターズの方向性だったんでしょうね。
オルタニティでリアル車のレーベルが続いてくれるのがありがたいことです^w^
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット