さよなら、TF2010年の12(TF 復刻版 C-69 サイバトロンシティコマンダー ウルトラマグナス)



なんとか1/3をこなしました=w=;
2010年最後は、1月発売のロディマスにつなげる意味合いで「TF 復刻版 C-69 サイバトロンシティコマンダー ウルトラマグナス」を最後のレビューにしようかなと思います。
コンボイの中の人ということで、白色マグナスの存在はウルトラマグナスではない!!!
と力を込めるファンの方も多いのですが、実際には白色マグナスは代表的なものだけでも正規の販売品でこれだけあるわけですしねぇ。
もう、ウルトラマグナスのアウターアーマーバージョンとして出してほしいとかいう方がいいのかもとか思ったりしますね。
まぁ、その思いが海外のファンサイト側ではオリジナルアーマーとして出ていて、それは正規品ではないとのことで、当ブログでも否定的ではあるんですが。
こればっかりは、ほんとハズブロが正規に回答してほしいですね、コミコン会場でなんか話が出たそうですが、正規の方針を出されるまでは、紹介はしない方向でいこうかなと思ってます。
ま、良くも悪くもそれだけウルトラマグナスは愛されてるからこそ、ここまで色々な話題が良くも悪くも出るのだろうなぁと思います=w=;
それでは、復刻版ですが、ウルトラマグナスのレビューを最後に2010年のレビューを〆めにしたいと思います・w・ノ


パッケージには15周年の復刻版となっています。
今は26年目ですから11年前のものになるんですね・・・・・・
うん、色々と当時から動いていたんだよな、TFブランドを生き残らせるために=w=;




ビークルモードです。
後期販売の塗装数減少&パーツ素材替えではなく、海外販売のものと同じものにしての復刻版だったですかね^w^;
私はこの姿を見るたびに、アニメ版のマグナスよりもファミコン「コンボイの謎」を思い出しますねぇ・・・・・・
当時はTFゲームだから、クリアは義務なのだ!!!
と、相当努力して謎のエネルゴンキューブを全部集めたりしたものです。
でもそのあとのディスクシステムのヘッドマスターズは全然話題にもならんかったなぁ・w・;



アーム部分を動かして色々な役割に動かしていきます。
うん、このアーム形式って、戦隊ものでも何回か見たりしましたね=w=
カーキャリアーとして3台のカーロボットを乗せられますね。

戦闘基地モードで、砲撃開始。
ミサイル砲撃機は360度可動しますよ(棒)



キャリアーのマグナス、ビークルモード。
別名中の人ビークルモードw
白色のキャブというのも新鮮な気もします。
この形態だと、やはり赤色のコンボイキャブが基本だと思えるしね。



ロボットモードです。
頭部のブルーなマスクが独特だったなぁと思いますね。
色合いや目の色でコンボイとのキャラ性を明確に変えようとしてるのがわかります。



中の人でも当然アクションポーズは可能です。
コンボイ司令官な訳だし。
ただ、レーザーライフルは完全新規で、アウターアーマー時のウルトラマグナスとの武器の共有となっています。
この上下見立て等は、今後のTFにもよくつかわれるギミックになりましたね。


中の人達。
これ以外のもまだ白色ウルトラマグナスも多くありますね。
単純に見れば、アイテムとしてはそれぞれカッコ良い部分はあると思いますね。
もともと、黒一色や白一色なんてのはカッコいいものなんですけどね^w^;

修理ベイとしてアウターアーマーを使ってみたり。
この時期のTFは、良くも悪くも見立て変形が多くありました=w=;







アウターアーマーをマグナスに合体!
ウルトラマグナスの完成になりますよー・w・ノ



ウルトラマグナスのロボットモードです。
白色マグナスと違って、腕の太さや足の太さなどが大きく変わります。
すごくパワフルだし、新たなヒーローとしてみることも確かに出来ます。
代わりに、可動はずいぶん死ぬのですがヽ (´ー`)┌






アクションシーンです。
下半身は完全に動くことはありませんね。
車輪で可動という形になってしまうかと。
腕のポージングなどで楽しむことはできますし、パワフル感が損なわれているわけではないので、損したとはないかと思いますけどね。

アウターアーマー時の設定というと、実際には少ないどころか復刻以外は無いんですよね。
fansのものは、過去レビューしたんで乗せとりますが、基本数には数えることはできないしね。
G2ではアウターアーマーとの融合のようなカラーリングになっていますし、タカトミ的にはアウターアーマーのウルトラマグナスを作ることは、もう無しとしているのかねぇ・w・;

良くも悪くも愛されているウルトラマグナスさん。
2011年にやってくるロディマスコンボイを待って、ウルトラマグナスを2010年最後のレビュー品とさせていただきます・w・ノ
良ければ、DXかボイジャーでアウターアーマーと合体できるウルトラマグナスを新規で出してもらうと、とりあえずマグナス問題もひと段落する気もしますけどね^w^;
さて、1月1日まであと一時間ですが、
熱でくらくらしてきました=w=;
ほんでもって、明日がトイザラスの景品発売日ということも忘れておりまして・・・・・・
すいませんが、新年開始をPM00:00からとさせていただいて、1月2日昼にゴールの流れに今年は変えさせてくださいませ・・・・・・
できれば手抜きなしのレビューをしないと、アンケート取った時にあった手抜きならやめてと言われた方に申し訳ないので、しっかりとこなせればと思っております。
んでは、1月1日の昼12時にお会いいたしましょう・w・ノ
よいお年を!!
スポンサーサイト