2010年元旦24時間更新:19(TF legend LEO PRIME)


十九品目は「TF legend LEO PRIME」です。
最初にでたのは、「legend Leobreaker」のリペイントとしてでした。
実際にここが落とし所かねぇとおもって買ったものだったので、その後にLEO PRIMEが白色で出るとは思わなかったですよ^w^;
最初に登場したレオプライムをレビューします。





ビーストモードです。
legendらしく、最低限の変形でそれらしく見えてきます。
レオブレーカー自体もレジェンドの中では完成度高い方だったので、色替えでもいい感じですね。
肩部分の塗装が、ボイジャーレオプライムは大きく違っています。



ロボットモードです。
頭部はレオブレーカーのままですから、顔を見ると無理は生じてるかなと^w^;
でも、各部のイメージはこのカラーリングで間違いないので、これはこれで正解かと。



アクションです。
実はボイジャー版と関節部分はほぼ同じなわけで、ポージングも似てきてしまうわけです。
このレオプライムが出たからこそ、要望が出てきて、結果としてボイジャーレオの白が出たのかもしれませんね。
つか、それが正解な気がしてやまない。

ぱっと見では、自身の模型を持っているライオさんな感じです。
が、出自を見るにつけ、子供を抱いたライオさんにしか見えなくなります。
なにはともあれ、出たことが喜ばしいライオ司令官に、そのきっかけを作ってくれたであろうレジェンドライオさんに乾杯・w・ノ
次回は、平成の2010をレビューです。
スポンサーサイト