「吾輩が、メガトロンだよ、テラライズ」(TF Alternity A-02 NISSAN FAIRLADY Z/メガトロン モンテレーブルー)

本日の紹介品は「TF Alternity A-02 NISSAN FAIRLADY Z/メガトロン モンテレーブルー」です。
カラーリング的には、ロボットマスターズのリバースメガトロンを想定してみてもいいかとおもいますね^w^
もしくは、チバトロンを。
今では、チバトロンとして遊ぶのもいいかなとか思いつつ、逆にリバメガ様として遊ぶのもいいよなぁと。
そういえば、チバトロンとリバメガ様はロボットマスターズで共演していたし、両者の人格を持ってる二重人格者で遊ぶもいいかなぁ・・・・・・って、全然レビューに関係ありませんね^w^;
ブルーカラーの落ち着いた色合いで、パッと見ればヒーロー側の車にしか見えません。
そんな姿の中にある、ガンメタル調の頭部とのバランスがぎりぎりの中にあっていい感じかと。
3つ集めると、その特徴ゆえに楽しめてくるアイテムでした。
ブラックメガ様にシルバーメガ様・・・・・・赤メガ様いれば、破壊だー4人衆になったのだなとっ!
では、レビュー行きますね・w・ノ
**********
記事自体は、2010年4月18日に一度UPしています。



ビークルモードです。
普通に街を走っているカラーだと思うし、何の違和感もなくかっこいいと思います。
ボンネットが少し浮いているのは、私の変形ミスですね、すいません・w・;





いつも通り、内部が確認可能です。
こうしてみると、スタスクがあまりにも内部への挑戦が難しかったのかなと思います。
内部はせめて運転席を隔てないというのを今後も実現してくれると、嬉しいんですけどね=w=;
メガトロンの場合、変形の都合上内部を一気に広げられるのが楽しいところです。




ロボットモードです。
頭部を若々しい色合いで表現されていれば、このブルーメガ様はヒーローキャラとして十二分にいけたのでしょうねと思います。
逆にカーキカラー等が実車のラインナップにあったとしたら、ブラジオン化して販売されるのは間違いなかったでしょうかね^w^;
目の集光ギミックは、後頭部の形状的にほとんど輝きません


グラビティブレードは展開します。
これ、各種武器と同じ色合いで統一されているのね・・・・・・
うーん、意味を作って遊びたいですね^w^



アクションです。
うーん、他の二色と違って、動かすとやはり色合いゆえのイメージが浮かびますねぇ。
金のテセラクタルソードとブルーが映えるし、G1メガとは大きく異なる人格のキャラとして見れるのがいいな、やはり。

すでに3回目のレビューのため、見どころというか説明になるのが色合いのイメージばかりでごめんなさい・w・;
ただ、G1イメージの銀&黒に対してのカウンターキャラとすれば、このメガ様は弄っていて楽しいと思います。
頭部を変えれば、すぐにでもヒーローイメージになるし、楽しんで遊ぶのにはよいものだと思いますよ。
スポンサーサイト