スプリームを破壊するスカウトクラス(TF MOVIE REVENGE DEPTHCHARGE)

本日の紹介品は「TF MOVIE REVENGE DEPTHCHARGE」です。
ただ今TVではムービーリベンジが最終決戦のピラミッドに近づいておりますので、さて、そこまでに出せるかどうかw
TVでデバステーターを破壊したレールガンを有するアメリカ海軍の攻撃艦にトランスフォームするのに、うん。
これが何でスカウトサイズ化というねぇ。ボイジャーでほしかったという=w=;
とはいえ、小さいのに完成度が非常に高くお気に入りのアイテムでして。
ちゃんとレビュー復活できてよかったわぁ^w^♪
では、デプスチャージのレビュー行ってみましょう・w・ノ



ビークルモードです。
灰色の中に迷彩があり、それでいて細かいモールドもありで。
今からでもボイジャー作れない、タカトミサン^w^;
底部は船であるものの机の上などで飾ることを想定してか、綺麗に切り取れられています。
海のイメージのパネルとかの上に置いて飾るのが正解かとも思いますね。

後部には可動式でミサイルポッドが再現されています。
左右独立で稼働するように作られていますね。
このギミックがあるだけでもビークルモード、遊ぶの楽しくっていいね。


艦首のレーダーやレールガンの造形もいい感じです。
このアイテム、当時お気に入りで2個買ってたんだけど、もう少し買っておいたかったなぁ;w;



ロボットモードです。
指のでかさや足のでかさ、それでいてムービーっぽい感じの逆側に再現の膝関節など、なかなかに巨大感があるんですよ、小さいのにね。
頭部の大きさも含めてスタイルバランスがいいよなぁ♪





アクションです。
肩のミサイルポッドが可動するので、攻撃ポージングなどができることと、親指の関節可動などで細かいポージングができて実にいい感じです。
なんですかね、これが手のひらサイズの巨大感ってやつ?
肘関節が二重関節なのも可動の面白さを引き出してくれますし、ほんとにねぇ、満足度が高いアイテムです♪


膝から下を船モードにしてトランスプレイに。
巨大な戦艦がこの状態で海を疾走するとか、なんて巨大且つパワフルなものかと思うと、もう想像が萌え上がりますわ♪

小型ゆえに、手の中で巨大さを感じられます。
そして遊ぶともっと巨大なアイテムで出ていればと思ってやまないわけで。
毎回そんな微妙な望みを持ちながら遊んでしまっているアイテムですねぇ。
このコンセプトで新しいTFを見てみたいなぁと思いますよ、今だからこそのボイジャーサイズなブロードサイドってのもいいんじゃないかなぁ^w^♪
スポンサーサイト