fc2ブログ

赤色、朱色、オレンジ色のリペイントを著しく希望!(TF MOVIE REVENGE RAMPAGE)

SANY4067.jpg
本日の紹介品は「TF MOVIE REVENGE RAMPAGE」です。
もう多くの方々がレビューされてますので、少し簡略ギミかも=w=;
映画では、思った以上に重要な役割を与えられていましたね。
まさにVSキャラになってます。
バンボビーと。

うん、もうリアルなディティールを部分をタンポ印刷した特別版が出てほしいなぁ、ほんとに^w^;


SANY4054.jpg
SANY4055.jpg
SANY4056.jpg
ブルドーザーモチーフのTFは、ビルドボーイや旧ビルドロンキャラくらいですかね。
そのどれよりも、リアルに作られていると思います。
ブレード部分の可動があまりないのが個人的に残念なのですが、実機でいえばそんなに上にあがらないものですよね。
むかしバイトでユンボに乗せてもらった時に、キャタピラの振動と揺れ動く機体にドキドキしたのを覚えてます。
うん、なんか、建機は好きな方かも^w^;

限定品の4体セットは追加塗装があるので、ちょっと気になったりですね。
安くなったら狙うかも-w-


SANY4057.jpg
邪魔な車を蹴散らして~~
って風に遊ぶべきでしょうね^w^;


SANY4058.jpg SANY4059.jpg
SANY4060.jpg
ロボットモードです。
映画的には、これが正規のロボットモードのようで。
ジャックハンマーモードですが、うまく動かすと、映画のようにピストン可動でガションガションと動きますね。
この状態で、サムの両親を人質にってのが驚いた^w^;
サムの両親を拉致したのがプロトフォームのデストロンとすれば、この姿はその後にスキャンしたわけなんでしょね・w・


SANY4061.jpg
おもちゃ的に正規のロボットモードです。
4つ足なのはいいんですが、ブレード部分が遊んでいるとすぐに分離してしまいます。
ここ、ピン可動でもよかったと思うんですが、経費削減を食らった部分だったんでしょうかねぇTwT


SANY4062.jpg SANY4063.jpg
SANY4064.jpg
アクションシーンです。
キャタピラ部分をむちにして、可動も活かしてクローも可動・・・・・・
腕にも足にもギミックてんこ盛りです。
二本足でも十分カッコイイんでしょうが、4本足になったのが異形らしさの方向を強くして、なおカッコイイかと。
弄っているうちに、愛着がメキメキ湧いてくる子ですね、この子は^w^


SANY4065.jpg
ディセプティコンの異形さをしっかり持っているキャラだと思います。
今回のビルドロン達は、それぞれが魅力的なでざいんで、もう少し映画でも別動部隊として出してほしかったなぁと思いました。
キャラを生かしきれてないんじゃないかなぁと思うんですよね。
もっとも映画は十二分にてんこ盛りなので、削除されたプロットとかにあるのかもしれませんけれど=w=;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーREVENGE

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

あらゆる点で特殊なTFですが、それゆえに凄い存在感ですよね~。
ビークル、ロボット共に特徴を前面に押し出したデザインなので、とても見映えしますしね。
可動範囲箇所に不満がある声を聞きますが、可動範囲自体は広くて個性的なのでアリですよねw
いずれ傑作珍品の一つとしてTF史に残ってくれるんじゃないでしょうかね?ww

相模湾で蟹釣ってくるわ。

マシーンズの時も玩具オリジナルの足形態ありましたね(バイクとジェット)
劇中見たらもう複数でのよくなりましたよ。

それならエイの方も

BWカラーのリペイント出さないとwww

最初見た時はボンクラ転生!?と思ったけどよく見るともっとラブリィ(*´Д`)
で多脚だったり蟹バサミっぽい手と良い益々広島ヤ○ザ蟹に・・・w

話は変わりますがオルタの黒コンボイに滅茶苦茶食指をそそられてますw
でもリベンジ司令官やジェットファイヤも欲しいし今金欠なのにと悶え苦しんでます(ノД<*)

No title

ランページのジャックハンマーモードは、玩具で見る限りは「何じゃこりゃ?」な代物でしたが、映画ではバンブルビー相手に大活躍でしたね!確かに朱色の彼が欲しくなりますね!
変形も面白くて、弄り甲斐のある一品ですよね。妙な愛らしさもあって、僕もお気に入りのTFです。
キャタピラの処理の面白さでは、メタルス版・ランページも負けていませんが、ロボ時のムチにする処理は目から鱗ですよね。

No title

私のブログでのレビュー、ジャックハンマーモードをとり忘れるという
論外な事に・・・(笑)


ランページいいですよねぇ~(^^*
うちの近所じゃ凄い人気で、
難民が出ている状態です(^^;
この両腕から出ている鞭がまた素敵なんですよね。
私は触手として扱っていますが(笑)

こいつ映画見た瞬間何かを目覚ましてくれました。

だけど店頭から消えましたorz

ありがとうございます。

>鉄人00さん
四足っていかにも作業機械的なものを、生命体に落とし込んだなーと思います。
ロボモードも、十二分に遊べますし、腿回転360度でポージングもOKになるしで、いろいろと楽しみが詰まっているアイテムになりましたよね。
確かに傑作珍品といえるのかも^w^;


>キュウさん
カニチャーハンはあげますから、レタスチャーハンを所望・w・ジュルリ
マシーンズが、映画デザインの存在意義を作ったとか考えると、著しく何か間違ってると思ったり。
同種の存在があっても、TF的にはありでしょうしね。
せめて色変えるとか言う分では、映画版もリペイントがあったりということでw


>クーガーさん
BWリペイントは、ユニバース版がいいですよ。
最初は数合わせで買いましたが、複雑な塗装パターンに感動しましたし。
うん、いつかレビューするぞアイテムのひとつです。

やくざ蟹は、マトリックス持ちになってましたね、BOTCONで。

とりあえず、給料日前の大金欠(BOTCON買うんじゃなかったとか思ったり思わなかったりTwT)なので、お店に取り置きしまくってます。
SICもSHFもTFも込みで、一気に金欠になりそうな悪寒T皿T


>TSKさん
映画では見事にホッピングしてましたね^w^;
出来上がってみたら、以上に可愛くなったってとこなのかもですね。
キャタピラは私も感動したとこです。
あえて可動を廃し、意味合いを持たせた選択は歓迎。


>アンラ=マンユさん
私もよく忘れそうになります。
ドンマイ・w・b

難民出てるんですか・w・;
うちの近所にはまだ転がってますねぇ。
一番残ってるのがサイドウェイズという。
また再販されるでしょうけども、その時期を待つしか。

鞭と触手。
どっちもエロものご用達・w・ウキョキョ


>たっつんさん
画面にドコーーンと飛び込んできましたしね。
店頭からも消えましたが、また飛び込んでくるでしょう。
その時はかっちりキャッチのほどを!

ユニのエイはス○ーンフェイス

ユニ版エイは見てカラーリングに心打たれたんですが調べたら塗装で顔が
アメコミのス○ーンだったんでその時は食指が引いて買ってないです(笑)
そしてユニと聞くと最近はビルドキングリペのビルドロンが欲しいと言う物欲に派生してます(笑)

あぁ折角伏字にしたのに.w(ノД≦*)え!?蟹が何故マトリクス!?

ボットコン系でもコンビ(2個)のならまだしもボックスのですもんね=ω=;)
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット