「私は生まれ変わった」(TF MOVIE REVENGE FAST ACTION BATTLERS Double Blade OPTIMUS PRIME)

本日の紹介品は、「TF MOVIE REVENGE FAST ACTION BATTLERS Double Blade OPTIMUS PRIME」です。
前回日本では、BASICで発売されたファストアクションバトラーズ。
今回は未発売ですが、海外ではこのように販売されております。
このオプティマス、完全新規造形のようです。
正直、今出ているリベンジオプティマスよりよい部分があって・w・;


このオプティマスも、二刀流がウリの一つになっています。
が、パッケージの右手にご注目。
この子、ミサイル発射ギミックも剣ギミックと共存しているんですね^w^b



ビークルモードです。
かっちりした印象なのですが、後部のなだらかな面は、実車を意識していたんだろうなぁと思わせます。
正直、ビークルモードは十二分にしっかりしているのではと思えますね。

細かいとこで、グリル部分のエンブレムはタンポ印刷で再現されてます^w^


変形も、通常のデラックスに近い部分はあるといっていいんじゃないかなぁ。
良くも悪くも、この子は前作のベーシックオプティマスを抜き去っています。
変形は、十分楽しいよ・w・b



ロボットモードです。
体型は、リーダークラスのオプティマスに比べて日本人型って感じですね。
肩・股は、ボールジョイントでグリグリ動きます。
頭部は、G1コンボイTOYを映画用にいじったって感じです。
これはこれでカッコ良いのでは?


腕ブレードは、折りたたんであります。
ボタンで、バシャッ!と展開します。
このとき手首部分を隠すのが、映画本編に沿っていて芸コマですね。



右手には、さらにミサイル発射ギミックがついています。
ミサイル部分を展開すると、右手首が引っ込んで腕と発射機が一体化します。
ミサイルをはずすと、映画に似たデザインのキャノン砲のようないでたちに。
ギミックに関しては、リーダークラスよりも簡単で効果的だと思います。
この子が大好きになってる理由ですね。



アクションシーンです。
ここで残念なのは、肘可動を封印してあるところですね。
少し削れば、たぶん肘可動が可能になると思うのですが、ピン軸通しなので緩むのかしらん?w?
膝も引き出し式の関節がついていたら、もっと可動します。
ここらは、ベーシッククラス故の封印なのかもしれませんね。
いっそ、リベンジ版オプティマスの関節フル可動版を、ハイブリッドシリーズで出してくれないかなぁ=w=;
このサイズでフル可動の変形ありならば、日本のファンにはすごい需要があるのだろうが・・・・・・

ファストアクションバトラーズは、低年齢層向けにいろいろな部分を抑えてありますが、主人公クラスの司令官は、購入しても十二分に楽しめるアイテムになっていると思います。
事実、おいらは買って大満足でした^w^
スポンサーサイト