火力MAXな武装の人(TF BOTCON2009 Shock Trooper Elite Guard Flak)

本日の紹介品は「TF BOTCON2009 Shock Trooper Elite Guard Flak」です。
GFのバックギルドのリデコになります。
これで、バックギルドは都合4体目のリカラーが出てることに。
それだけ、戦車というおもちゃは売れるということなんでしょうね。
もちろん、売れる要因はそれ以外にもあるのでしょうが。
自分訳ですが、彼のモットーは、「「いつも心掛けろ。君が幸運であれば、それを常に持続することを」です。
うーん、だんだん訳してもうまくいってないような=w=;



寒冷地用のミサイル戦車のようです。
前作ムービーのレッケージと並べると面白いかも。
前面のクローは上下に可動、ミサイルの塗装は奇麗でワクワク感が^w^


ミサイル基部は上下左右回転。
この子の良いところは、ビークルモードでも可動部分やギミックが豊富なところですね。


そしてサイバーキーをミサイルの両スロットに差し込むと、ミサイル砲とキャノン砲が展開します。
バシャッ!と開くギミックがこぎみよいですよ^w^b



ロボットモードです。
腕のミサイルコンテナが、有無を言わせぬ迫力でいい感じ・w・
頭部は完全新規造形です。
口が開いてるのかしまってるのかの見分けがつきにくい造形だなぁ=w=;
けれど、何となく。
ボットコンリデコは、塗装で大きく損をしてると思った=w=
もっとしっかりと塗装していれば、造形が生かされるのだろうにTwT



アクションシーンです。
各部がよく可動します。
ストレートにかっこいい方向での可動は、遊んでいて安心感と楽しみを誘いますね。
色合いも地味ですがしっかり合っていて、うん、気に入ってきた・w・b


サイバーキーを差し込むと、各部展開!
一気に攻撃力マックスなお姿に。
右手のミサイルユニットは、イグニッションさせた後、前に押し出すと銃のグリップを持ったような感じになります。


戦いは火力がものをいいそうな人ですね^w^
頭部が地味なのが、ほんとにいい感じだ。
完全なほめ言葉ですよ。

部隊での、落ち着いた常識人的な表情の人に思えます。
真面目で前向きで優しそう。
でも、火力は多分この隊のなかでトップクラスというギャップがいい感じの人ですね。
おもちゃ自体も非常に安定した完成度と思います。
ユニバース版も含めて、バックギルドは買って損はしないタイプのおもちゃだと思いますよ。
さすがに四個だと新鮮味がなくなってしまうが=w=;
スポンサーサイト