「最初から、クライマックスだぜぇ!!」(仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ08 デンオウモモタロス)

ロードローバーさんの電王祭りに参加記事・w・ノ
本日の紹介品は「仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ08 デンオウモモタロス」です。
TV本編での扱い方は、電王ゆえに許せるえんがちょな俺の必殺技でしたが=w=;
買って見て思いましたよ。
あ、これ、当たりだ^w^



三面図でっす・w・
電仮面のゴーグル部分が、メタリックレッドなのですが、この色合いが気に入った・w・

「俺、参上!!」
映画、見てきましたよ・w・
超・電王は、旧電王から脱却したようです。
個人的には、第二段に期待^w^



武器にデンガッシャー・ソードモードがついてます。
軟質樹脂ですが、赤い部分は塗装済み。
関節も、腰も回るし基本部分は網羅されてるかと。


なぜかついていた、デンカメンソード。
新規制作になっていますが、ターレットの回転やパスの取り外しはできません。
電仮面も塗装はあっさりぎみ。
このデンカメンソード、電仮面は取り外し出来てディケイド・ディエンドへの取り付けができるようになっています。
そのためについていたのね、作品的にはありえないのですが。


でも、両手もちで遊べるのはプレイバリューUP・w・b

ただ、ライダーキックはこれが限界に。
まぁ、ここらはしょうがないかもです。
んじゃ、くすぐったい時間に入ります・w・



この電王が当たりだと思ったのはこの点。
通常だと前後ろで変形させた場合、手首部分の反転は無理なことが多く、結果としてなんかすごく変な形状の兼用手首になるのですが、今回は下半身回転の上半身は肘下部分の回転と胸装甲の変更で、見事にフォームチェンジ&可動保持をやってのけました。
いや、単純ですが感心しました・w・;



そして、変身のモモタロスです。
見慣れてくると、このモモタロスも違和感なくなってきます。
ミュータントタートルズやパワーレンジャーに出てくるような、増加装甲を纏ったヒーローたいぷになったんですな・w・
角部分は軟質で丸くなってますが、ここは購買年齢的にやむを得ない承知でしょう。

当然できます、「オレ、参上!!」

「カニダヨ~~~ン」
関節部分は、変形で逆方向に可動するのでこんな感じに。
うん、モモだと違和感ないな、まったく・w・






武器のモモタロスォードは付属していませんでした。
出来れば欲しかったけども、このモモタロス、しっかり付属の武器で暴れまくっていますよTwT;

「オメェ、鬼だな」
「ああ、鬼だよ」
今年の映画は、鬼退治・・・・・・

「中の人は、オレだっ!」
ってことで、久しぶりのレビューでした。
弄って楽しんで遊べるのは、おもちゃの本懐。
この電王は、キャラクターの力もありますが、十分面白く遊べましたよ。
続いて、ヒビキさんを仕上げていきます・w・
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃ