fc2ブログ

君の友達(トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー)

トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (00)
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー
です。

日本での公開もあと数日なので、応援的にレビューです^w^

このアイテム、実車のフォルクスワーゲン・ビートルにトランスフォームするのですが、映画から入った方はカマロに代わるのが当たり前に思ってるかもしれません。
そんなあなたに、トランスフォーマーG1シリーズを。
ただいまタカラトミーチャンネルTFチャンネルをはじめ、各種配信媒体でご覧いただけます。

G1バンブルもVer2が今年夏には販売されるわけですが、そちらも含めて今回は先祖返りの車種になっているというわけで。
武器なども内蔵武器他ギミックも組み込まれ、おもちゃとしての出来は良いものになっていると思うのです。


ただ、このアイテムが一点で購入者から不満が出ているとしたら、背中の羽に当たるドア部分が開いたままという点だったりするようです。
実際の映画では閉じたり開いたりがあるようで、そこが再現されていないのが気にかかる方もいるようですね・w・
これって、購入時にバンブルビーを変形トイの視点で見るか、キャラクターフィギュアとして見てるかの立ち位置の違いがあるのかなと、興味深く見ています。

トイとして言えば可動に変形の難易度に武器の完成度などで十分MPシリーズのアイテムとして楽しめると思うし、自分は楽しんでいますが、変形のギミックというTFトイの元々持っているものよりもキャラクターにこだわる方には、このアイテムは片手落ちに思えるのかなぁと思ったり。

このブログは個人ブログなので自分の意見で言えば、買って損したと思いきる部分はないんじゃないかと思います。
実際に可動や変形の難易度など含めて十二分に楽しんで遊べるアイテムでしたし、もう少しって思うのはありますがそれも製品の否定レベルでもなかったもので。

今のTF商品は多くの選択肢がありますし、アイテムそのものを味わいつくして楽しさを感じていけるのも今の時代の特権でもあるよねぇとか思いつつ、可動させてポージングさせて楽しみました。

そんな風に遊んで楽しみつつ、トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビーのレビューです・w・ノ


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (1)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (2)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (3)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (4)
パッケージです。
燦然とフォルクスワーゲン・ビートルの1967年式が商品化っ!
ちゃんとメーカーからの許諾エンブレムがつけられています。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (5)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (6)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (7)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (8)
ビークルモードです。
フォルクスワーゲン・ビートルの1967年式にトランスフォームしますが、古い車とのことで錆をイメージさせるグラデーションがありますね。
ホイールやテールランプに片方だけのサイドウィンドウなどその特徴をとらえていると思います。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (9)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (10)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (11)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (14)
前部後部のバンパーの局面がなんかかわいい^w^
そして、フォルクスワーゲンのエンブレムは車体とホイールに刻印されています。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (12)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (13)
謎の荷物は後部に取り付け。
各武装用のパーツはひとまとめにしてビークルに取り付けることが可能です。
ポロリしやすいけどね・w・;


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (29)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (30)
MPのカマロバンブルビーと比較です。
同じ色合いに局面が多いビークルという共通点はありますが、やはり時代の変化を感じさせるデザインに仕上がっていますね。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (15)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (16)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (17)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (18)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (19)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (20)
トランスフォーム!
ビークル内部には腕や足がブロックごとに折り畳み配置されていて、その密度の濃さがわかるかと。
面白いのは胸や翼の展開などはカマロビーと同じにしていることで、同一人物の変形という印象をちゃんと持たせてくれます。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (22) トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (21)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (23)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (24) トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (26)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (25)
ロボットモードです。
どちらかというと6頭身くらいで少年感を持たせるスタイルになっています。
ひざや足首のシューズ的な造形など、今までのTFMOVIEタイプとは異なったデザインラインを入れ込んでいるなぁと思いますね。
背中のほうに折りこまれている外装もカマロビーから続いている共通収納式の面白さ。
頭部にはオートボットエンブレムが刻印されています


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (27)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (28)
アルティメットオプティマスやMPコンボイと並べるとこんな身長差。
バンブルビーのイメージサイズにうまく合わさっています。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (31)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (32)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (33)
カマロビーと比較です。
頭身が変わるだけでその先頭ポージングも大きく変わるものだねぇと。
顔も互いに丸っこいが、ヘルメットの造形が異なっているためかここも違いが面白いところです。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (34)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (35)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (36)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (36a)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (37)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (38)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (39)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (40)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (41)
日常にアクションポーズ。
相棒チャーリーと走り遊び交流を深めるのですよ。
友達と遊び、ボールで遊び、ブレイクダンスに挑戦しと^w^;、友人と遊ぶのは貴重な時間。
映画ではどんなポージングで楽しませてくれるか、それをどう再現できるか楽しみですね(まだ映画は見れていません)


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (42)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (43)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (44)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (45)
されどオートボットの戦士。
友人のために戦うのです。
バンブルビーは男の子っ^w^ノノノ


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (47)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (46)
本格的なバトルです。
バトルマスクに換装させるギミックはパーツ取り換え式です。
取り換えたパーツはドアの裏に取り付けは可能。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (48)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (49)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (50)
表情が更に見えなくなったバトルマスクで、純粋に戦闘開始!
サイバトロン星の戦士が復活。
目はクリアパーツですが、塗装する人は青色に塗装して目が光るイメージで遊ぶのもいいかもしれないですね(自己責任で


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (51)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (52)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (53)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (54)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (55)
左手にはStinger Swordを装備。
蜂の一刺しで敵陣に切り込むっ!
右手にも装備可能です。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (56)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (57)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (58)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (59)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (60)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (61)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (62)
右手にはStinger Blasterを装着。
手のひらからそのまま生えてきたかのようなデザインになっています。
実際は指をブラスターの中に入れて底部で凹凸取り付けになります。
ディセプティコンにとどめの一刺し!


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (63)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (64)
他のバンブルビーTFにはないギミックで隠しミサイルベイが造形されています。
本編では使うシーンがあるのかな?


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (65)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (66)
カマロビーも武装形態でアタック!
MP版にはMOVIE1の再現なのでブレードがないけども、各装甲の位置などもほぼ同じ感じで面白い。


トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (67)
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー (68)
ひざは外装のふくらはぎがおっきくて可動が制限されてますが、足首の設置力や腕の可動に腰回転などでポージングは十二分に楽しめる可動域を持ってます。
武器も差し替え式にした分大きいものとなってますし、おもちゃとしての完成度は良いものに仕上がっています。
バンブルビーというキャラクター性も含めて、MPとしては完成されてる出来になっているかと思います。
翼については個人差ですので何とも言えませんが、このアイテムの完成度としては十分楽しめるものになっていると思いますよ。
さて、どんなやんちゃポーズで遊ぼうかな・w・ワクワク
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピースバンブルビー

comment

管理者にだけメッセージを送る

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット