円盤に取り込まれるっ!(店舗探訪 大阪 なんばCITY 南館B1F アダムスキー)

久方の更新で、久方の店舗探訪です~・w・ノ
今回は、大阪はなんばCITY南館地下一階にある、「超趣味国家 アダムスキー」さんです。
このアダムスキーさん、なんばパークスと堺筋の間で発展している「日本橋オタロード」に近い場所にありまして、南海電車難波駅直結の大きなショッピング施設の地下にあります。
自分はJRや地下鉄を使うことが多く、食事もほとんど手軽に済ませていたので、この施設は地上階の通り抜けのみの認識だったんですけどね。
ツイッターでその存在を知り、今回出張合わせで訪問したのでした。
うん、ただ見るだけで本来はTFのみにお金使おうと思っていたのですが・・・・・・
ここ、おもちゃだけでなくありとあらゆる趣味的要素のアイテムがぎっしり詰まっているお店でした。
専門店のような個数のTF含むおもちゃがあるわけではないのですが、ありとあらゆるジャンルのものが古いものから新しいものまでそろっており、ここで自分は買い損ねていたトイを未開封と極美品で購入してほくほくなのですよ、
ホクホクなのですよ~~~・w・ノ
そんなわけで、今回は歴史も古い中古ショップさんのご紹介です。
常時日本中から色々レアものを集めておられるようなので、おもちゃ以外でも、思わぬ掘り出し物が見つかるかもです。
ではでは、店舗を見ていきましょう^w^ノノノ
超趣味国家 アダムスキーさんはこちら


なんばCITYの南館の地下ということで、JRなんば側からは遠い建物位置になります。
ここが一番近いエスカレーターになるのかな。





入り口にはショーウィンドーに多くのアイテムがずらりと並んでいます!
トミカにヒーロートイにアイドルグッズにプロレスマスクまで。
雑多感は色々な掘り出し物があるようでワクワクしてきますね♪






入り口近くはゲームや小物の人形、昔のアイドルグッズやぬいぐるみにジャンプなどのゲーセングッズにと、一般大衆向けなものが並んでる感じですねぇ・・・・・・
マニアックなトイって、あんま期待できなさそうだなぁ・w・;......





アメトイ多いっ!
つか、中古屋さんでシンプソンズがこんなに並んでるお店って初めてだぞ、おい!?
PETSも豊富で・・・・・バットモービルゥゥゥ♡♡♡
持ってないホットウィール一気に買っちゃった^w^
(この時点で予定金額を2割処理)

リカちゃんも歴史あるようなレアアイテムもあるなぁ。
このお店って、多種ジャンルでぎゅっと一部のみまとめてるって感じなのかしらん・w・?










奥にあったー!!
うわぁい、超合金にブルマァクのフィギュアに、ミクロマンにタイマニックに、サイボーグジャガーの皮まであるやん♪
プラモも含めて、これはレア感やマニア感があるものがぎっちりと。
うん、このお店って、奥に行くほどにマニアックなレア系のものが集中しておかれてる配置なのですねぇ。





真ん中らへんには塗装済みのガンプラやマニア向けの高額ロボット問いがいっぱいあって。
けど、TFはうーん、確実にレアってのがあんまりないなぁ・w・;
これは、TFの専門店じゃないし、そういうもんか・・・・・・
エボリューショントイの新鉄人28号未開封あるやん!??
お値段は・・・・・・
・
・
・
これぼくの・w・ノ
ぼくのったらぼくのぉ;w;ノノノ
うん、ホクホクですよ、ホクホクおイモおいしい^w^♬
(この時点で予定金額の8割使用)
さてさて・・・・・・
アクロイヤー2持ってない・w・;
うーん、どーしよ・・・・・・
あれ、手元にある不思議・w・?
(この時点で予定金額満了)





気を取り直して進んでいくと、プラモデルに模型列車、車もトミカにホットウィールにといっぱいです。
眺めるだけにとどめます。
予算が、大ピンチなんです;w;








更に歩くと、LPに書籍にビデオにカセットテープ!?
オタク向けトイショップではない、雑多に色々な趣味のアイテムが楽しめるというのでは確かに面白いものがありそうで。
これは、うん、面白い。
マニアックなトイ系のショップに行くことが多いので、こういう純粋に趣味嗜好品中心の中古ショップというのは新鮮でとても面白いわ^w^



自転車に野球などのスポーツ系にと自分の知らないマニアックなアイテムってこんなにあるもんなんだなぁと・w・

買い物が終われば支払いに向かいます。
うん。
あれ?
うん。
予算オーバーしてるから、生活費分から出して・・・・・・
(へそくり軍団が出動しています・・・・・・)

最初は小さいお店で少しばかりマニアックな物ああるくらいかなぁと思ったのですが、さすが大阪、さすがマニアックなオタロード圏内。
見ていてすごく面白いアイテムがいっぱいあり、よくあるトイショップなどとは違ったごった煮の中からの宝さがし感がやはり楽しくなるのです。
地元の方ではここまですごく密度の濃いお店もないので、やっぱ大阪はすごいんやなぁとか思いつつ、買い込んだ荷物にホクホクで買えるのでした♪
あ、ちがう。
帰るのでした^w^ノノノ
このあと、ほかのマニアショップなどで、へそくり軍団が大破したが是非もないよね;w;
スポンサーサイト