fc2ブログ

君を守るために戦う(トランスフォーマー SS-16 バンブルビー )

トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-16 バンブルビー」です。

10月は大量のTF&バンブルビーアイテムが販売ということで、ワーゲン三昧という感じなのよね^w^;;;

このアイテム、アメリカでは12月公開で日本では3月公開の映画バンブルビースタジオシリーズ展開のものです。
スタジオシリーズはロボットの身長を合わせつつ、各種映画シリーズをすべて網羅してのリファイン&ある程度のTFマニア層向けのアイテムになっているので、可動と変形も凝ったものになっている一般シリーズです。
現在は子供さん向けは安価且つギミックに特化した物が主体なので、昔の可動変形なのは、映画系はみなスタジオシリーズ買ってれば間違いないといった感じになってますよねぇ。

映画から入った方々は、バンブルビー=カマロというイメージでしょうが(映画も10年以上たっているのだから、そういう方々の層もあるわけでと思うおじいさん世代=w=)、今回のものは映画の舞台である1987年ということで、旧ビートルに変形する流れになっています。
イメージも若々しくG1に近しいイメージにリデザインされているので、新たな冒険が今から楽しみで3か月先はきついからもう少し早められないのか映画、閑話休題・w・;;;

スタジオシリーズのアイテムで身長重視なので小型ですが、変形などは密度も厚みも濃くてかわいく楽しめるものになっています。

ただ、背中の側の折り曲げ方がコツがいるというか正直難しい(正位置に合わせる)ので、破損が怖い方は遊ぶ分には問題ないので折りたたみ方を工夫する必要はありますねー。

では、トランスフォーマー SS-16 バンブルビー のレビューです・w・ノ


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (2) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (3)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (4)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (5)
パッケージのバンブルビーが、年相応?の生意気っぽさがあって面白いのですよ^w^;
内部のイラストスタンドは映画でのガレージをイメージされていますが、スタンドに乗せると縮尺の違いが気になっちゃいますねぇ、室内のイラストだけに。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (49)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (50)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (51)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (52)
ビークルモードです。
フォルクスワーゲンビートルに変形します。
曲線ばかりのもので済んで、丸っこさをどう維持するかが肝になりますが、はめ合わせ部分をしっかり固定すれば丸っこい車体を再現できます。
太ももの部分とドア部分をはめ込む位置が股間部分の動きでずれてはまりにくいので、そこを注意する必要があるかと。
何度か変形させると各部がなじんで変形させやすくなりますよ。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (53)
ヘッドライトのクリアパーツやテールランプなどの塗装も良い感じです♪


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (54)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (57)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (56)
各武器パーツは車体底面に取り付け可能です。
ビートルにお口っぽい牙が生えるのがかわいいですわ^w^;;;


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (58)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (59)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (60)
海外限定のレトロポップのバンブルビー。
特別カラーなので印象の違いはあるものの、どちらも並んでいて違和感なさそうなカラーリングになってますよ。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (6) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (7)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (8)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (9) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (10)
ロボモードです。
身長はスタジオシリーズで一番の小ささですが、変形はすごくよくできてるなと。
可動部とスタイルと変形のバランスをうまく再現しています。
顔は拡大すると、お鼻の穴が目立ちますが、実物の大きさ的にはそれほど気にする部分にはなりませんよ。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (11) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (12)
このアイテムの一番の鬼門が、この背中の折り畳みです。

1:車体前面ガード部の先を頭部後ろ側に設置させるくらいの位置で、車体天井部などをつなぐアームのクリアランスを確保する。
2:前輪部とドア部は可動の邪魔にならないように、位置を色々微調整しておきます。
3:折りたたんだパーツ凹に背中の凸を合わせるように隙間を開けるようにして押し込みます。

個人的やり方ですが、パーツを引っ張ってクリアランスを開けるので、無理に引っ張ると破損もあるかと思います。
これは事実なので言いますが、おもちゃは消耗品です。
動かすと当然壊れやすくなっていくものです。
ですので、力加減はそれぞれの個体差に合わせて行ってください。
そういう部分で、このアイテムは子供さんよりも15歳以上とかの年齢を狙ってるであろうスタジオシリーズらしくはあるのかもとが思いますね。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (13) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (14)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (15) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (16)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (17) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (18)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (19) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (20)
各位置づけです。
ぶっちゃけ、背中の折り畳みの大きさが変わるというだけで、どの位置でも遊ぶ分には何ら支障はありません。
一番楽なのは上2個の位置です。
自分で楽しめる位置で遊ぶのが一番いいと思いますよ。
良くも悪くも、要はおもちゃなんだからね・w・


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (22)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (21)
レトロポップと並べてみます。
塗装などはロボモードは大きな違いはないかなぁ。
どちらか好みを選んでねって感じですなぁ。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (23)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (24)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (25)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (26)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (27)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (28)
アクションです。
一番の特徴は足首が横可動できるという点。
これで接地度合いがはるかによくなってます。
肩基部の可動が変形関節もあって非常に大きく動きますから、ポージングの幅も良いですね。
グリグリ動きすぎるくらいに動きます。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (29) トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (30)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (32)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (31)
バトルマスクは差し替えで再現。
ゴーグルの形状で、一気にヒロイックさが広がるんだが、なんか特撮ヒーローに出てくるような面のデザインともいえる気がしたりするw。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (33)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (34)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (35)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (36)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (37)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (38)
スティンガーソードは両腕に取り付け可能ですが、一個だけついてますね。
どうやら左腕がデフォのようです。
かわいいイメージのバンブルビーがすごくヒロイックになる魅力。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (39)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (40)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (41)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (42)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (43)
スティンガーブラスターは右腕専用の換装武器になります。
ブラスターというかガトリングのイメージですねぇ。
カマロビーとの差別化ができてる感じですよ。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (44)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (45)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (46)
フルセット的にして楽しむのもまた良い!
かっこいいな、ヒーロー性が増してて。


トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (47)
トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (48)
正直変形で少し力技もあるので、万人におすすめというのは難しい気もします。
逆に今回のバンブルビーは、ターボチェンジのような簡単な物からMPMのような変形難易度が高いものまで年齢に向けて各種あるもので、そういうものだとこのような新しい変形方法や可動など多くの挑戦をしているのかなとも思うのです。
手に入れた私的には、十分な可動と変形の難易度でお気に入りになっています。
特に足首の可動の良さなどで変形になれている方や難しめの変形に興味ある方にも楽しんでほしいなと思うアイテムに仕上がっていましたね・w・
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマースタジオシリーズ映画バンブルビー

comment

管理者にだけメッセージを送る

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット