「この町は、僕たちが守る!」を見守る大人たちが運転・w・(映画ドライブヘッド 機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット(警察ver 消防ver 救急ver))

本日の紹介品は「映画ドライブヘッド 機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット(警察ver 消防ver 救急ver)」です。
映画ドライブヘッドは、本編TV放映終了後に次シリーズとして展開されたyoutubeの配信シリーズを引き継ぐ形の続編になります。
映画放映時間は60分弱、子供さんらが映画館デビューするのを想定しての劇場内ライト点灯(映像が見えるくらいでの)&音量を抑えての劇場公開で、イオンシネマ独占のものです。
作品自体は、前半に某新幹線変形ロボをゲスト登場させたりし、ストーリーも短い時間の中で複数の事件を経過させつつ前回の人気悪人の復活もあり、十分子供さんらには楽しめる映画に仕上がっていたと思います。
今回は日産 R35GT-Rをベースにした機動警察車両も救急・強襲の両警察専用車両が新たに登場し、そのトミカや実車も制作されました。
もともとGT-Rはすでにトミカで販売されており、今回はリカラーされたアイテムになりますね。
機動救急警察専用車 日産 GT-R 特別機動隊ver.は、ロッピーでの前売り券グッズ付き(販売終了)で来年1月に引き換えとなっていますので、今回はイオンシネマでの前売り券グッズ付きの「機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット」(警察ver./消防ver./救急ver.)をご紹介します。
この3台は警察と消防は一般のドリームトミカ枠で販売、救急は「映画ドライブヘッド ファンBOOK」のおまけで販売(書店ルート)となるので、今から気になる方はそちらのラインでのお買い求めをするほうがいいかなと。
(書籍ムックは店頭並びのみでしょうから、欲しい方は急ごう)
では、3台の新型トミカ、機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット」(警察ver./消防ver./救急ver.)のレビューです・w・ノ