fc2ブログ

過去記事00A:忍道は影の道(トランスフォーマー レジェンズ LG50 シックスショット)

トランスフォーマー LG50 シックスショット (1)
過去アイテムの記事でバーッと行ってみましょう。
本日の過去アイテムは「トランスフォーマー レジェンズ LG50 シックスショット」です。
TFレジェンズも最長のリファインシリーズとなり、その数も50を超えることに。
(来年のPOTPシリーズに切り替わる可能性もあり、そうなると60過ぎでシリーズ終了かもしれませんが、まだ公的発表もないのでそこは今は問わず)

No50のアイテムは、日本アニメのザ・ヘッドマスターズでサイバトロンヘッドマスターズやウルトラマグナスを苦しめつつ、最終話近くでいつの間にか改心話が作られ、良いキャラの流れに進んだなーという印象も強いシックスショットです。
実際当時のトイはまさかの6段変形ですし、人気が出ても不思議ではないし、そのようなバックボーンもあっての立ち位置変更だったのかなぁとか個人的には思っていたり。

このアイテムでも、ヘッドオンギミックを追加されつつも変形は6段変形かつ更に7番目のウィングウルフやほかのアレンジも生まれており、忍者参謀は今でも変形づくりに余念がないのだなぁと思ったり。
日本版はヘッドマスターが完全新造で、小型のシックスショットになっています。
これによって海外版は日本ですとクロームドームの親友でシックスショットに殺されたアベルをモデルにしていたので、それは日本放映作品のごった煮であるレジェンズ世界には持っていきにくいですしねぇ。
英断だったと思うのです、ヘッドマスターの新造は。

では、(このフレーズも久しぶり)トランスフォーマー レジェンズ LG50 シックスショットのレビューです・w・ノ



ああ、心がマジで癒される・・・・・・;w;号泣


トランスフォーマー LG50 シックスショット (2)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (3)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (4)
ボックスは過去のG1時代のイラストや配置をイメージしてあります。
レジェンズでの赤色ボックスカラーはそのままですが、当時のファンにはブリスターでのジェットモードの梱包も含めて懐かしさ満載かと。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (5)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (6)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (7)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (8)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (9)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (10)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (11)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (12)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (13)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (14)
バーっとダイジェストにまとめましたが、大型アイテムのコミックはストーリー性が高く作られてるのよね。
シックスショットも改心後の後日譚になっております。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (15) トランスフォーマー LG50 シックスショット (16)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (17)
ヘッドマスター シックスショット。
ヘッド部分はゴーグル処理されてますが、それ以外はボディの左右非対称部も含めてうまくアレンジしていると思います。
ヘッドモードは目の部分が吹き付け塗装なのですが、ここら辺はもう少しきれいになってると良かったなぁ。
めちゃめちゃ美男子になってるし^w^;


トランスフォーマー LG50 シックスショット (18)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (19)
ショット1、ジェット機モード。
胴体内部にヘッドマスターを乗せられますが、そのために頭部は取り出した状態になります
気になる人はヘッドオンしたままで首を曲げることも可能。

そう、このアイテムはヘッドマスターを取り付けたままでの通常変形もまた可能なのですよ・w・b


トランスフォーマー LG50 シックスショット (20)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (21)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (22)
ショット2:バトルカーモード
各部は凸凹でがっちり止められます。
タイヤ関連は肩部のジョイントを色々動かして定位置にセット。
ヘッドマスターは2体載せられます。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (23) トランスフォーマー LG50 シックスショット (24)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (25)
ショット3:オオカミモード
可動部の豊富さでポージングの幅も大きくなってます。
狼頭部にヘッドモードで合体するというのは中々粋な合体方法だなと♪


トランスフォーマー LG50 シックスショット (26)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (27)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (28)
ショット7:ウィングウルフ。
狼ついでのアレンジモードを先に。
アニメ本編に登場の第7の変形。
既存トイに追加のパターンをアニメ本編で出すというのは中々珍しいかなぁと。
せっかくなのでヘッドマスターは背中にノッテケノッテケしてもらいましたー


トランスフォーマー LG50 シックスショット (29)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (30)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (31)
ショット4:サブマリンモード
新たな変形が登場です!
宇宙空間を「潜る」神出鬼没の潜水艦モード。
ヘッドマスターもちゃんとコックピットがあるのねー






うん、何でかなぁと思うが、あのモードは公式じゃないんだ、すまない(棒)


トランスフォーマー LG50 シックスショット (32)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (33)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (34)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (35)
ショット4のアレンジ:なんだかSFガンに見えるモード。
G1TOYではあったんですけどねー。
サブマリンモードを逆さまにしてみたら、あれー、なんかG1っポイじゃん(棒)
偶然ってあるんだねーと(核棒)
引き金もそこら辺の位置にあるようにされているのねん(ぼうー)


トランスフォーマー LG50 シックスショット (36)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (37)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (38)
気を取り直して、
ショット5:タンクモード。
ここら辺は当時の変形をそのまま追従してる感じですね。
それでもちゃんと全ての変形にヘッドマスターが乗れるように設計されているところなど、このアイテムの力の入れようは並々ならないですよ。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (39)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (40)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (41)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (42)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (43)
「ショット6!ヘッドオン!!」
シックスショットにシックスショットが合体!


トランスフォーマー LG50 シックスショット (44) トランスフォーマー LG50 シックスショット (45)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (46)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (47) トランスフォーマー LG50 シックスショット (49)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (48)
ショット6:ロボットモード。
G1時代をほうふつとさせる、各部が箱形状の巨大ロボット、リーダークラスでのシックスショットです。
当時品ともほぼ同じ大きさなのですよ。
頭部もヘルメット部に隠れた第三の瞳のようなセンサー部がネタを想像させてワクワクさせるのです♪


トランスフォーマー LG50 シックスショット (50) トランスフォーマー LG50 シックスショット (51)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (52)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (53)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (54) トランスフォーマー LG50 シックスショット (55)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (56)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (57)
アクションです。
変形の関節と可動の関節の兼用部が多く、各部ともによく動きます。
可動のクリアランスは正直もう少しあればと思うものの、1軸可動で各部90度近くは保持できますので遊ぶ分には何ら問題なく楽しめるかと。
片足キックなど十二分の可動域を保持しています。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (58) トランスフォーマー LG50 シックスショット (59)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (60) トランスフォーマー LG50 シックスショット (60a)
ダブルレーザーガンでアクションです。
G1トイ時代にできなかった腕のポージングが出来るのがうれしいねぇ;w;


トランスフォーマー LG50 シックスショット (61) トランスフォーマー LG50 シックスショット (63)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (64)
武器を合体させてヘッドマスタービークルにできますが、ロボモードでもパワーアップ武装的に遊べるのがよいのですね。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (65)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (66)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (67)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (68)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (70)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (70a)
コミックでもありましたが、レジェンズウルトラマグナスともライバル同士の戦いが可能です。

伝説の戦士と伝説の賢人(トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ビークル アルファートリン)
蘇る戦士(トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ロボットモード)

リファインシリーズなのに、こうして当時のライバルキャラ同士の戦いが出来るというのが、このレジェンズシリーズが見事に成熟していってる証の一つだよなぁと思います。
特にヘッドマスターズという日本アニメのライバル同士ですしね。
G1,2010までは海外側でも通じるので今までもありましたが、ヘッドマスターズまでタカトミが手を広げたのは初めてでないかなと思うの。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (71) トランスフォーマー LG50 シックスショット (72)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (73a)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (74) トランスフォーマー LG50 シックスショット (75)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (76)
5㎜ジョイントなので、某ソードボットさんらのカタナ系を持ってきたリ。
本編では刀を使ったことは一度もないのですが、長さ的にも忍者刀に近いかなぁと。
忍者刀は短い刀身ですから、DXサイズのものがリーダークラスにうまく合ってくれたと思います。


トランスフォーマー LG50 シックスショット (77)
トランスフォーマー LG50 シックスショット (78)
完成度の高い変形と同時に、ヘッドマスターをどのモードでも乗せることが出来るというプリエバリューも含めて遊びがいのあるというに仕上がっています。
海外版と比べて日本ローカライズの恩恵で関節の強度も見直されていますし、手に入れて損のないアイテムであると思うのですよ・w・ノ
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

comment

管理者にだけメッセージを送る

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット