黄金の体現(トランスフォーマー MPM-03 映画10周年フィギュア バンブルビー)

本日の紹介品は「トランスフォーマー MPM-03 映画10周年フィギュア バンブルビー」です。
既に海外では2週間前に販売がなされた、マスターピースの派生シリーズであるマスターピース・ムービーシリーズの第三弾に当たるのが、この完全新造の第一作版バンブルビーです。
カマロコンセプトモデルの映画登場車種をメーカー監修の許諾品として再現したこのアイテムは、バイナルテックシリーズと違い内装までは再現できていないもののその分ヘンケイの為のギミックが注ぎ込まれ、ビークルと映画版のあの有機的なデザインのロボットを両方のスタイルを再現するという想像を絶する量産トイに仕上がっています。
タカトミの変形への蓄積と、やはりトランスフォーマー造形チームは生半可ないの・w・;;;;;;
今回のアイテムは、海外の販売展開も視野に入れられているので、タカラトミーとハズブロの共同制作の要諦が強く、今までになかった試みとしてダイキャストによる重さの増加などが挙げられてます。
海外と日本のおもちゃへの安全基準は異なるので、その両方を守るというのはだいぶ自由度に不便さが出ると思うのですが、そういうものも含めて今後のアイテムは製品の質もしっかりとしたものを展開してもらいたいと思います。
それを願うくらいに緻密で細やかな完成度の高いアイテムなんですよねぇ=w=;;;
日本も海外も共にマニアの思い入れと鑑定眼は非常に高く、このアイテムもそんなマニア向けへのハイターゲット商品ですからね。
発売日を遅らせてでも良いアイテムの追及をなさってくれることをメーカーには切に願います。
(マジでね、指のピン軸可動とカ細かすぎるし完成度に感動するから、その分これが基準値になってくるというのも怖いところなのですよ・・・・・・)
ロボットモードの可動が生半可なくすごいので、アクションシーンばかりは次の記事に任せて、トランスフォーマー MPM-03 映画10周年フィギュア バンブルビー本体のレビューです・w・ノ
文章追記中・・・・・・