fc2ブログ

「なんだか・・・今ならできそうな気がするよ・・・・・・矢代さん」(仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ01 クウガゴウラム)

SANY1313.jpg SANY1315.jpg
うーん、これから社会は厳しくなるかなぁ・・・・・・
とか、昨日のディケイドを見て、BOARD社内のその厳しい格差社会を感じてみたり^^;

本日の紹介品は「仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ01 クウガゴウラム」です。
ここからが、ファイナルフォームライドの開始ですね・w・
バンダイから出ている海外のパワーレンジャーシリーズでは、外装+各部変形によるヒーローからメカorビーストなどの変形フィギュアを出しているのでそちらの方向性かなと思っていたのですが、出ている製品はどうしてどうして、海外パワーレンジャーとは全然違うデザイン性を個人的には感じられています。


SANY1387.jpg SANY1388.jpg
SANY1389.jpg
仮面ライダークウガですね。
五代雄介のサムズアップに、丸の内OLがノックアウトされたという、日経ビジネスなどに載った記事が懐かしかったり^^;
ボディ的には、ビバ、タートルズ!
としか言えんだろ、これ^^;
もしくはクワガタイタンとか思い出せたり・・・・・・

頭部造形などに、装着変身の面影を感じます。
もし、データを流用している部分などあったら、それはそれで今回に限っては面白いと思ったりですね・w・


SANY1390.jpg SANY1392.jpg
で、後部を取り外した通常状態とされているクウガマイティフォーム状態です。
腕のパーツはトンファーとして使うしかないかという・w・;
正直、この点からフォームライドシリーズはもーちょっと頑張れ=w=
って感じだったんですけどねぇ・・・・・・


SANY1393.jpg
腕パーツが軟質性だったせいか・・・・・・はずれるし^^;
鉄人00さんのブログ内の記事を見て、購入を決めた瞬間でした・w・ノ
どんなふうに外れるかだけを、見たかったのさっ。


SANY1395.jpg
うん、これでこそクウガですね。(表側からでは=w=)
今回は、前面からライダーの形状が維持できていたらOKって方向性で行くしかないですよねぇ^^;
やっぱり、装着変身をほうふつとさせるデザインです。
当時品、引っ張り出そうかなぁ・・・・・・
というか、当時のトライチェイサー2000、のれんじゃねぇかなぁ?w?


SANY1396.jpg 「変身!」
SANY1397.jpg ズシャァァァ!!
SANY1398.jpg 「ハァッ!!!」
とか、並べてみたり・w・
ライダーキック!とか言わないライダーは、平成ライダーの方向性を定めた一つでしたね。


SANY1401.jpg
共に旅立つ仲間と・・・・・・
最近、ユウスケの意味合いが微妙に感じられてたりです。
クウガ変身させないと、いる意味ないんじゃないかなぁ・w・;
攻撃ディケイド・みんなを守る側クウガって区分けでもいいから、出てきてほしいところです。


SANY1402.jpg SANY1403.jpg
さて、正しいおもちゃ側としての遊び方・w・ノ
トンファーというより・・・・・・
ナックル?
ミサイル??
エレクトリッガー???

見立て武器の発想は無限大へ!!・w・b


SANY1405.jpg SANY1407.jpg
ゴウラム甲羅を身につけて、空を飛ぶはみんなを守って飛び道具だわ、私の中のユウスケクウガ像がどんどん構築されていったり^^;
いや、ここらはおもちゃから教えてくる発想ですよねぇ。
錆びた頭が回ってきたよ=w=b


SANY1408.jpg
SANY1409.jpg
SANY1411.jpg
さてさて、やっと変形のゴウラム参上です。
クリスタルがあった部分には、ディケイド付属のスタンドを取り付ける軸が飛び出ていますが、見立て的には・・・・・・
うん、ゴウラムだわな=w=
今回のゴウラムは、ツノが細くてかっこいいかと思いますっ・w・;

うん、なるったけ裏側が見えないように気を使ったつもりです。


SANY1412.jpg

羽根部分を開くと、当時のゴウラムにもあったモールドが彫られています。
塗装をしてみると、いい感じになるかもですね。




やっぱりテレビを見ると、あそんじゃいますよねー・w・b
SANY1413.jpg
「いたな、グロンギ!」
「はぁ!?なんだよそれはって、なにしやがるんだおい!」


SANY1414.jpg
「いくぞ、士!」
「よしこい、ユウスケ!!」
「って、俺無実ーーーTwT]


SANY1415.jpg
第一段というべきクウガゴウラム。
今の状況だと、なかなか上の写真のような状況は見れないでしょうが、ライダーとしてのプロポーションを崩さないこと前提に作られていることには感心しました。
ロボットの変形とは違う、人間体の変形方式は、今後も楽しめそうと感じられました・w・b
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダー

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

パワーレンジャーwwハワイに行ったとき居ましたね、ウォルマートにw
正直あのマッスルアメトイデザインはびっくりしました。とくにゲキレンのコウモリレンジャーが
本題
突然なんですが、リンクさせていただいて、よろしいでしょうか?
お返事待ってます

No title

こんばんわraigerです。トンファー外れるんだ... これはいいかも。裏側はみてはいけないフォームライドシリーズ全体がそうなりそうだが。 

ククククゥガァ!

どうでしょう?ガワが外れると良い感じに見えてきますよね。
激亀忍者伝(TMNT)にしか見えない甲羅はスルー!!
斬新なデザインならではの見たて遊びが強みですね。
変形後も思ったよりムリヤリ感が無く、ゴウラムっぽいです。
なにより、ちゃんと挟めるのが…!モモォォォォォ!!

しかし、FFRは四月からが本番と言えそうですね……
何しろ555とキバは見るからに外せそうに無い!!!
私が先陣を切って外そうとする予定なのでその際はお待ちをww

ありがとうございます。

>ガルさん
アメリカに住んでいた時に、ウォルマートにはよくいきましたよー^^;
主にTF買いにだけども、なかなか無かったりするんですよねぇ。
パワーレンジャーシリーズは、独特のデザインなヒーローも出てきますよねぇ。
日本では、それが欲しがってしまったりで・w・;

リンク、了解しました。
リンク先のアドレスを教えてくださいね・w・ノ
又、宜しければ相互リンクいたしませんか?
宜しくお願いいたします。


>raigerさん
はずれましたねー^^;
全てのものが、その方向性だといいんですけどねぇ・・・・・・
下からのぞくのは、どれもいけないことなんですよ^^;
うん、ニュアンス的にはセクハラ発言だぁ・w・ノアホデース


>鉄人00 さん
装着変身の雰囲気がしっかり出ていて、満足できますよね。
スマートなゴウラムなのは、これはしかたないけれどもねぇ。

モモは今回こんな扱い要員として、全FFRでやってみようかなとか思ってますね。
所詮、すべて顔で判断されるのさぁ@w@!!

購入時の冒険は任せました。
じっくりたのしませてもらいますよっ!・w・ノ

No title

相互リンク超おkです。
下らん事を書いた雑記ですが…
よろしくです 

No title

>ガルさん
相互リンク、ありがとうございます!
これからも宜しくお願い致します。

No title

ゴウラムにあるスタンド接続用の突起はマイクロンジョイントになるらしいですw

そういや最近クウガ戦いませんね(^^;)
ディエンドと戦うそうですが・・。

遅れましてすいません。

>生存者さん

手元にマイクロンがなかったんですよねぇTwT
気になってただけに、早く実践したいですね。

そのうち、雷電になってしまいそうな気がする今日この頃です。
アギトの世界では、活躍する部分が大きくありそうな感じですけどねぇ・・・・・・
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット