率直さは美徳(トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW08 コンピューティコン スキャッターショット)

空気よめないのは悪癖=w=;
本日の紹介品は「トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW08 コンピューティコン スキャッターショット」です。
(G1の性格設定、アニメとはえらく異なってるなぁという印象だったり・・・・・・)
(ツイッターでのミニアンケートでスキャッターショットが先になったです。アフターバーナーは後日に・・・・・・)
砲台に変形するSFジェットというトリプルチェンジャーなわけですが、今回のユナイトウォーリアーズではシルバーボルト素体を改良したものになっています。
更に海外と日本版はロボモードでの装甲も異なっていて、テックボットの合体した状態でも海外と日本それぞれの個性さが楽しめるようになっています。
シルバーボルト素体は初期に出た素体ですが、完成度や合体のスタイルの良さなどは非常に安定して高く、すでにたくさんの利用素体TFが販売されています。
今回はG1版、海外単体販売版、海外セット販売版とともに比較しつつ、ご紹介です。
TFUWの攻撃指揮官 スキャッターショットのレビューです・w・ノ

パッケージです。
ほんと、イラスト壁紙でもいいんでメーカーさん、HPででも出してくださいませ。
塗装イラストでカッコイイ合体TFを見せてもらえてるのは嬉しく、海外みたいにミニポスター敵でもいいんで飾れるものが欲しかったりしますよう^w^;




ビークルモードです。
宇宙戦闘機ということで、翼や機首部分をリデコ指定あります。
元はシルバーボルトなのですが、リデコ部分の影響で地球的なジェット機には見えないですよねぇ。
機首そのものが巨大砲塔になっているのは、G1からの流れですね。


電子キャノンパルス砲内部はきちんと造形されています。
また、自動酸粒子砲は連結させて底部に取り付けられます。
合体させた場合に、グリップがきちんと着陸脚の長さでバランス取れるのが芸コマ。




空飛ばせたり。
火力を前面に押し出しているのが無条件にSFマシンっぽくっていいなぁと。
まさにスペースジェットらしさが出ていると思います。
砲塔部分が白色でまとめられているのが、追加増設した武装っぽく見えたりで好きだったり。





CW、単体、G1と比較です。
CWはねぇ、隣にウルト◯マン飛ばせて見たり流星マークを付けてあげたりしたいくらいなカラーリングですね。
統一感は高いと思うけど、おいらには科学特◯隊に見えてしまった^w^;;;
むしろ単体のスキャッターショットのほうがG1ともUWとも近い感じがします。
CWは先行してだされた単体版との違いも出すゆえにこのカラーリングで来たのかなぁと思ったり。





ロボットモードです。
うん、元々の素体からだけど、腕の長さを感じるなぁ^w^;
頭部はまさにスキャッターショットらしい生真面目な表情を作り上げられてると思います。




G1、海外版、CW版とそれぞれ比較です。
G1版はスクランブル合体の中でも足のほうが特に可動が良いので、今の時代でも十分楽しめる完成度なんですよねぇ。
CWと単体版はカラーリングの違いだけですが、武器のカラーはシルバーで単体版のほうが好きだったりします。



胸部と膝と脚部横のパーツが新造形になっていますね。
頭部は同じものが使われていますが、このパーツ違いで、単体・CW・UW3体ともに個性が出せていると思えば、個人的には十分楽しめていたりします。







アクションです。
基本的にはシルバーボルトと同じ可動なのですけどね。
本編で個性的な行動があまり印象にないので、イメージさせるポージングが思いつかなかったり。
自動酸粒子砲は自分は腕に取り付けるのをデフォで遊んでおります。


TF的なイメージでブラスターの手持ち以外にも、こういう感じのちょっとずっしりさせた撃ち方ってのも有りだよなぁとか思ってて。
ちょっとしたとこでも色々個性を出したくなるんですよねぇ。
リデコリカラーが多い分、武器のもたせ方などでの色々な個性の出し方は、今後も凝っていければと思うところ。




自動酸粒子砲は2丁ついています。
(いまさらですが、多分これが自動酸粒子砲と思うんですけどねぇ)
手持ちにさせてのポージングも楽しいんですが・・・・・・


連結させると、すごく銃の形状的に映えるなぁと思っていたり。
スキャッターショットには大型の武装はよく似合うと思うのです、G1イメージもあるかもだけど。


一番良く使われているシルバーボルト素体のリデコアイテムであるスキャッターショット。
UW版は2回のリデコを繰り返した、更にアニメ版に近いアイテムとして仕上げられているので、ファンのかたなら購入しても決して損のないアイテムに仕上がっていると思います。
スポンサーサイト
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ