ロマンドリル、ロマンジョイント(トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW08 コンピューティコン ノーズコン)

本日の紹介品は「トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW08 コンピューティコン ノーズコン」です。
海外版と素体が違うタイプの2個め。
こちらの方はルーク素体をベースに大きく各外装パーツ追加をなされています。
また各部に5mmジョイントを新設し、武装強化や各アレンジが可能になっています。
特に大型ドリルは基部から5mmジョイントの新規パーツとなっており、ロボットモード、ビークルモード、合体手足モードと俺ぞれで大きなインパクトを出しています。
可動、スタイルともに遊びがいという点で非常に楽しめる、UWテックボット ノーズコンのレビューです・w・ノ

内部パッケージ。
内箱は逆に開いて飾りようの台にできるのもいつもどおりです。




ビークルモードです。
6輪車のルークのイメージが全然沸かないくらいの見事なドリル戦車が完成。
元々あった5mmジョイントに加えての新しいジョイントに、新しい武器・ドリルが綺麗に合体しています^w^

古くはジェットモグラから、SFではペルシダー、アイゼンボーグ号。
アニメではマイトカイザーやドリルボーイからドリルクラッシャーやマッハドリルなジーグなど、色々なドリルメカが有りました。
(訂正です。
ドリルホーンがありました^w^;
コメントで指摘してくださった方、ありがとうございました!)
ダイアトラスやガルバ兄ちゃんだと、ドリルより別スタイルのイメージも有りますしねぇ。

今回面白いのは、ドリルの先端がバネで伸縮するんですね。
回転もして伸縮というのも有りで、ドリルへの思い入れがすごく伝わるというか^w^;


3種類比較です。
うん、海外と日本版の方向性が違いすぎる・w・;
コンピューティコンとコンピュートロンの違いとして楽しむのが正解ですかねぇ。
しかし、海外版は流石にちょっとつらい気もする。






ロボットモードです。
武器があるとないとだと、イメージが一気に異なりますねぇ・w・;
がっしりしたスタイルで、ノーズコンのイメージとぴったりな気がします。
顔の造形もすごくヒーローフェイス。


海外版と比較です。
海外版はCWブロウルのリカラーと言い切るしかないからなぁ、武器以外。
カラー的には海外版のほうがG1に近いんですけどねぇ。

ドリル武器しかないので、せっかくなのでX線レーザーピストルをもたせたり。
日本版武器を海外版に持たせるのも有り屋もですね。





アクションです。
足首の可動がいいのと変形のギミック間接でポージングが非常によく取れます。
顔の真面目さも含めて、すごく可愛らしいイメージになっている自分がいますなぁ^w^;
ヒーローロボットのカッコ良さは充分あるんですけどね。




5mmジョイント武器を各ジョイントや手足に、ぎっしりと持たせるのも可能です。
ミサイル、レーザーピストルで一気にテラーコンを撃滅だ!




更に手首のジョイントに武器を付けてパワータイプ!
旧タイプでは出来なかったドリル&パワークローの遊びが。
これでハイパービルダーに混ざってもおかしくないよね=∀=;

そしてトランスプレイを色々模索するのも、間接の多さと5mmジョイントの凹を多く持つUWノーズコンの面白いところです。



これくらいしか思いつかないので、おいらはまだまだですけどねぇ。
だい〇〇ざんおろしー♪


CW素体の中でも優良素体の一つであったルーク素体に、5mmジョイントの基部追加を果たした、すごく遊びやすいトイになっています。
現在日本のみで販売されているルークタイプの新規TFですので、ぜひ触ってプレイバリューを楽しんでいただきたいところですよ~^w^♪
スポンサーサイト
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ