でかさもワイド級!遊びもワイド級!!(TF Titans Return Fortress Maximus 比較&遊ぼう)

こちらは「~で遊ぼう」の記事ですー。
まだ、日本ではマスターソードが付くかわからないという不安と悲しさ状況ですが、これを買った時はまだなかったなぁとか思いつつ。
SDCC版は持ってないので、日本版にマスターソードが付くことを祈りつつ、購入済みの海外通常版フォートレスマキシマスでちょこちょこ遊んでみたりです。
では、海外でのタイタンズリターン版フォートレスマキシマスでちょこちょこっと遊んでいきます。
サクッとどうぞ・w・ノ




ダイアクロン隊員はタイタンマスターよりも小さいので、基地遊びをちょっとやってみたり、
タイタンマスターとダイアクロン隊員、TFと人間の共同作業とか、人間型ドローンとフォートレスとかで色々遊んでみるもいいかなーとか。

完成したボディを見て、ヘッドマスターズ版のフォートレスは感慨深かったんだろうなぁとか思いつつ、仰ぎ見るカットで満足したり。


シールレスの記録って感じで社員に取っています。
武器については、旧タイプを持たせたり。30年近くたっても、5㎜ジョイントの恩恵は変わらないのです。






シール貼っても前方からはエンブレムしか見えないというね^w^;
日本版フォートレスにブラスターが付くかはわからないけども、今回のアイテムでフォートレス単体で楽しむならブラスター系はあってよかったなと思ったりでした。
マスターソードを抜いて、ビッグトランスフォーム!



今回のフォートレスの素体はメトロプレックスのリデコに当たるので、いくつか同じ共有部品を探してみたり。
製作に当たったタカラトミーの蓮井さん他のスタッフさんらの頑張りの結晶かなぁと思いますね。
同じパーツ使っていても、パッと見分りにくく作られ、同時にフォートレスマキシマスに必要な外装にも使ているとこもあったりですしね。

特に足部に使われている砲塔は丸ごとメトロプレックスの肩キャノンそのままなんですね。
ですんで、後部ジョイントに繋がるパーツはフォートレスマキシマスでは見つかりませんでした。
リデコ故ですね。




ほぼ同じ大きさのトイ版フォートレスとメトロプレックス。
海外版と日本版の並びですが、足元にいろいろなTFを置くだけで、幼年誌的な遊びが楽しめますね^w^b
指が動くので、友情の握手も再現だ!


大きいアイテム同士で、ユナイトウォーリアーズのデバスターともバトルです。
あのデバスターが華奢に見えるTRフォートレスマキシマスの恐ろしさ!


またTF関連のアイテムを出してほしいなぁと思う、千値練さんの巨大メガザラックと。
ほぼ同じ身長なので、マスターソードとザラックシールドの対決で遊びたいっ!
海外通常版はマスターソードはもともとついていないので、ザラックシールド含めたアクションは国内版かSDCC版までお預け;w;

海外で有名なトランスプレイのシティモードなマキシマスを自分でも遊んでみたりで、





自分流にアレンジしてまた遊ぶ。
これもトランスプレイの楽しみ方ですね。
個人的には足裏の部分が櫓のようになってほかのTFを載せれるようにしてるのもまた楽しかったりなのです♪


EZコレクションのコンボイ司令官は、腕を折り畳むことで左胸のハッチ内に何とか乗せて遊べました。
ブラックコンボイが出てたらブレイブマキシマス的な感じで載せて遊んだりもできたやも。

メトロマスタークラスを載せるのは無理でしたが、ハッチを開いて上から引っ掛けることはできました。



肩のほうに二連砲塔を取り付けて、メトロプレックスからシックスガン艦隊をお借りして、最大火力のフォートレスマキシマスキャノンタイプ完成!
SDCC版と国内版を手に入れたら、もっと過剰武装のフォートレスが楽しめそうなのですよ♪



旧タイプのマスターソードも何とか持てないかなぁと試行錯誤して、完全でないにしてもポージングができるくらいに保持可能な状況を作り出したり。
写真のものはグランドマキシマス用なのですが、そこはご勘弁。
(ロストマウンテンにフォートレスが眠っているのは確認したんで、日本版までには掘りに行かないと)




旧タイプの柄の外装部分を指に引っ掛けるようにして持たせているのです。
がっしりとは言いませんが、支えなしでポージングさせれるくらいには保持力持ててます。
最悪、日本版にマスターソードが付かなければ、これで慰めるかなぁ=w=;

でかくて、フル可動で、日本版は音声も声優さんというフォートレスマキシマス。
海外版のカラーリングも海外アニメやコミック準拠なわけですが、日本版にもマスターソードがついてくれたら幸せだろうなぁとか、撮影しながら思いましたね。
けど、でかくてアクションというこの迫力は無条件にやはり楽しい!
日本版を期待して待っているのですよ^w^ノ♪
スポンサーサイト