fc2ブログ

純白の救命心(BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet)

Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime046
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet007


本日の紹介品は「BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet」です。

ファストエイド(プロテクトボット)が先行して出たCWの救急車タイプですが、そのヘッド違いでラチェットがBOTCONのカスタマイズクラスで販売されました。
BOTCONでは初日にこのカスタマイズクラスに参加した人は、0からおもちゃの組み立て体験・特別なボーナスパーツ・5種類のステッカーから選んで貼りつけたりすることができましたが、今回もそれに参加することなく(参加しては見たかったが、その時は締め切られてたしなぁ・・・・・・)TCC物販コーナーでの購入になりました。
これも1限のアイテムになっています。

顔の方はいつものBOTCONオリジナルではなく、元々の金型に準備されていたものとの話もあり、非常にシャープで気真面目な顔のラチェットが追加されています。
シールもBOTCONの通販で購入(G1ラチェットのみ)できるので、購入後にシール貼りつけはアップするとして、先ずはそのままの成型色の姿でいきましょう。

日本版のUWスカイレイン(仮)も販売されるやもという情報も出始めていて、その時にラチェット型が使われるのではという噂話もでてたので、いいタイミングなのでレビューしてみようかとおもいます。

では、ボットコン2016、カスタマイズクラスのコンバイナーウォーズ版ラチェットのレビューです・w・ノ

何とはなしにデジャブーを感じる日本版TFプライムのラチェットはこちら^w^;

追記:BOTCON2016:TCCストア販売の限定ステッカーを貼り付けたものを追加。


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet015
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet016
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet017
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet018
ビークルモードです。
シール、タンポ印刷などの色が無い真っ白シロな4WDビークル。
色が付いていない分、細部のモールドや自分で塗装の楽しみもあるんですね。
さすがに塗装する勇気はないが;w;


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet019
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet020
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet021
付属パーツはクリアーブルーで再現。
斧はいいんだけど、上についている追加武装はCW時の手とつま先関連を兼ねるのでピン打ちされてるので、割れないことを祈っていたり。
そうそう簡単に割れることはないだろうけども。


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet001 BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet002
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet003
ロボットモードです。
TFプライム版は頭部塗装がされてましたが(あとビークルに赤が一色、最低限の外装部を)、こちらは完全に真っ白の状態です。
ファストエイドの方では白と赤の割合がほぼ等しい量だったので、見るだけだと完全に異なって見えますね。
頭部以外は全く同じなわけだけども。


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet004 BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet005
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet006
今回の最大の目玉の頭部です。
G1よりも角の情報量が増え、ヘケヘケやジェネレーションズラインの顔のカッコよさが際立つデザインになってますね。
多分目のパーツは後部から差し込みのものになっているんじゃないかなぁと予測。
片耳にバリらしきものが残ってたんで、切り落としとこうかなぁ。


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet008
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet009
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet010
ポージングです。
さすがに最新作の素体なだけあって、良く動きます。
頭部がジョイントの上下可動につなげられていますので、下や上を見るポージングも色々つけることができるのは楽しいです。
大型の塗装済みの敵と並べると、色の無さがさらに際立つという^w^;


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet011
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet012
斧とランチャーは手に持たせるのも可能です。
何とか振りかざすのみならば、斧の両手持ちも可能でした。
無理させたくないけどね^w^;;;


Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime032
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime033
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime034
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime035
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime036
後日、TCCストアから5種類のステッカーのうちG1アニメとコミックスをイメージしたシールが販売されました。
購入後貼り付けたというとこで、そちらのビークルほかを追加です。
白一色に窓と赤色のマーク・ラインが追加されて、すごく絞まって見えますね。

私はオートボットエンブレムとクロスラインが欲しかったので、コミックイメージのものに仕上げてみました。
一部貼る場所がわからないものはアレンジで。


Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime037
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime038
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime039
武装はクリアブルーなので、取り付けても独特の光沢感が合わさってなおゴージャスな感じに。
本体が白色なので映えますね^w^


Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime040 Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime041
ロボットモードだと胸のシール部分が追加されただけです。
ロボモードでもオートボットエンブレムがあるというだけで嬉しい話だったりで=w=;


Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime042 Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime043
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime044 Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime045
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime047
シールによる情報が増えたので、少しは絞まって見えていい感じかなと。
やはり、白と赤と青の組み合わせは王道のヒロイックさの一つですなぁ。


Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime022 Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime023
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime026
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime024
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime025
CWで白色合体!
腕パーツモード。
クリアブルーの手をどうイメージするかって感じですかね。
エネルギーがほとばしるように透過させてもいい感じかも。


Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime027
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime028
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime029
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime030
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime031
CW白色合体の足モード。
ボンネットの追加された赤色が映えます。
白一色に比べると、色の統一感の印象が違いますね。


BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet013 BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet014
Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime048 Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime049
ボットコンは終了しましたが、このようなおもちゃを作るイベントというのはやはり参加してみたいところ。
日本だと有志でTF商品にイベント限定でのオリジナルデザイン増加パーツを複製してのカスタムクラブなどを開いていますが、タカトミでもある程度年齢層のTFファンに向けて、もっとおもちゃを身近に感じ、おもちゃの質疑応答が互いになせるような組立イベントをやってみても面白いかなぁとおもいますね。
メーカーさんにはそういうイベントなども御一考願いたいものです・w・ノ
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定BOTCON2016

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

まさかアームズマイクロン板を元ネタにしてくるとは思いませんでしたが・・・カスタマイズクラスと言う仕様にすごく合ってるから面白いですね。

とはいえ使われているのがCW版だけにこれまで以上にどう扱ったらいいか悩まされます。

No title

ラチェットは欲しい代物でしたが、、完売で
出回りませんでしたね。
組立教室は是非メーカーさんにしてほしい限りなのですが
アンドリューさんの報告見たりするとやはり敷居高いので
しょうかねえ、、、。シャッタド-グラスキャラの
チェックポイントやオートルーパーズとかやりたいなあ、、、

ありがとうございます

>さすりゅ~さん
ガンプラ教室などとは少し毛色も違いますからねぇ。
2005BOTCONのものでしたかね、祖のオマージュだったのは確かにそうだとおもいます。プロテクトボットとの合体もそのうち上げますか。

>ヌエベさん
元ネタというよりも似てしまったということなんですかね、実際的には。
私は白はいじりすぎると汚れもしますし、レアものなので、必要以外は大事に保管としときます・w・;

>江東のマサさん
さすがにシャッタードグラスは海外のみで日本には一切意味のないものだから、それはないでしょうねぇ。
アイテムも一気になくなったのも、CWにつかえるということで、複数を求めた人も多かったんでしょうね。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット